fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

どうしても音が立っちゃうね@大阪市西区 とりそばモリゾー 

 

大阪市西区にありますラーメン屋さん「とりそばモリゾー」に行ってきました。

肥後橋に仕事に来ています。

肥後橋での仕事は仕事内容にもよりますが、他のエリアで仕事をするよりとても楽しいです。

というのも、肥後橋が大阪でも有数のランチ激戦区だからです。

なので、今回の肥後橋での仕事が楽しみでしょうがなかったのです。

しかも、今回の仕事内容は超簡単と来たもんだからなお嬉しいのです。

前回肥後橋で仕事の時は私のお気に入りのラーメン屋さん「座銀」に行きました。

今回は以前に肥後橋の「ピエロ」でハンバーグを食べた時、ピエロの斜め前に出来ていた行列を見て気になっていたお店、「とりそばモリゾーへ」伺う事にします。

こちらのお店の特徴としては平打ち麺というよりきしめんと言った方が的確なんじゃない?と思うくらい平らな麺が特徴のお店です。

伺った時間はランチタイムど真ん中の12時15分ごろでしたが、タイミングが良かったのか?行列は出来ていませんでした。

お店に入って直ぐの券売機をチェックすると、スタンダードな「とりそば」800円が一番人気のようですが、具が乗りまくった「特製とりそば」が200円アップするだけなので「特製とりそば」1000円のチケットを購入。

券売機に「10月は大盛無料」と書いてあったので、チケットを渡す時に「大盛」をお願いしました。
20181117 (922)


仕事に関する資料を端末でまとめながら待っていたら特製とりそばが出てきました。

チャーシューが豚と鶏2種類、合計3種類ものチャーシューが乗っている豪華なラーメンになっていますね。
20181117 (926)


その他にも、ネギが白ネギと青ネギの2種類が乗っているのも特徴的ですね。

白ネギがドンと乗っているという事は醤油の味が強いスープなんでしょうね。

この状態ではきしめんのような麺が見えないので箸を入れて麺をすくい上げてみると・・・おほーっ!

やっぱりきしめんやー!

思っていた以上のきしめんっぷりににやけてしまいますね。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

かなりの幅がある麺なので箸で麺を持つと重たいですね。

微妙にカーブがかかった麺はスープをしっかり吸い込んで茶味ががっていますね。

一般的な麺に比べると重たいため、麺をすするのに強い吸引力が必要であり、いつもより力強く啜らざるを得ないのでどうしても「ズボボボッ」と音が立ってしまいますね(^_^;)。

まぁ周りのお客さんも私と同様にズボズボ音を立てているから気にする事はないのですが、外人さんがこの音を聞いたら顔をしかめるだろうなぁとか思いながらズボボボッと啜ります。

濃口しょうゆの尖った風味がガツンと広がって((美^~^味))♪♪おいし~ですね。

やっぱり濃口しょうゆには白ネギがよく合いますね。

きしめんのような幅広平打ち麺も意外にもしょうゆ味のスープに合っているので組み合わせとしてはアリだと思います。
20181117 (930)

鶏のレアチャーシューには柚子胡椒がちょこっと付いてあるので、柚子胡椒の塩味がアクセントになっていて((美^~^味))♪♪おいし~です。
20181117 (928)



20181117 (929)
なかなか個性的な麺でしたがトータルバランスが良くて考えられているなと思いました。

(^人^)ごちそうさまでした。


とりそばモリゾー
06-6448-2777
大阪府大阪市西区江戸堀1-15-16

とりそばモリゾーラーメン / 肥後橋駅渡辺橋駅淀屋橋駅

関連記事

category: 中之島・阿波座・四ツ橋

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1836-2d53f10b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top