カレーうどんも安いねぇ@大阪市北区 がんちゃん
大阪市北区にありますうどん屋さん「がんちゃん」に行ってきました。
最近個人的に気に入っているうどん屋さんがんちゃんにまたまた行ってきました。
と、いうのもコシのある本格的な美味しい讃岐うどんを提供してくれているだけではなく、〇亀製麺とかはな〇うどん、つる〇うどんとかのセルフうどんのお店よりお値段が安いっていうのがとても気に入っています。
この日は特に何が食べたいっていうのがなかったので、「何食べようか?」「がんちゃん行こか」みたいな感じで、我々の便利なお店としての地位を確立しつつあります。
そんな感じでお店に到着、がんちゃんはコシのある讃岐うどんのお店なので、このコシを楽しむにはぶっかけや、ざるうどんなどの冷たいうどんを食べるのが一番なので、通い出した初めの頃は冷たいうどんを食べていましたが、前回来た時に肉うどんを食べて温かいうどんも美味しいと感じたので、今回は気になっていた「カレーうどん」350円を食べてみたいと思います。
がんちゃんはセルフうどんのお店なのでお店に入って直ぐ注文を行います。
この日はカレーうどんにしようと決めていたので店員さんに「カレーうどん」をお願いしてしばしその場で待ちます。
カウンター越しには店員さんがうどんを調理する風景が見られるので待っている間は調理風景をジッと見つめています。
流れるような手捌きでうどんを湯がき、カレー出汁を器に注ぎ、ネギをパッと載せて完成です。
セルフうどんは早いからいいねぇ。
カレーうどんを受け取り、レジで精算するまでの間にはセルフうどんのお店の定番、トッピングやご飯ものコーナーがあるので、お気に入りの揚げ物「ささみ天」130円を取ってレジに向かいます。
え?うどんにささみ天だけって私にしては少なすぎるんじゃないのって?・・・。
いやぁ察しが良いですね。
実はカレーうどん以外にもう一つの気になっていたメニューがあったのでそちらも注文しているのです。
そのメニューは「親子丼」です。
そのお値段はなんと驚愕の300円!
親子丼が300円って凄くないですか!
しかも注文を受けてから一つ一つ手作りで調理してくれるのです。
カレーうどんが350円というのも安いと思いますが、親子丼が300円っていうのもスゴイ安いですよね。
スゴイぞがんちゃん。

という事で、さっそく席に座り(^Q^)いただきまーす。
冷たいうどんに比べるとさすがにコシの強さは控え目になりますが、温かいうどんでもコシがちゃんとあって((美^~^味))♪♪おいし~。
カレーは辛さ控え目なので七味唐辛子を多めに入れて丁度良いくらいですね。
贅沢を言うと一味唐辛子が置いてあるともっと良いんですがね。
出汁の風味もしっかりしていて350円とは思えない美味しさがあるカレーうどんです。

カレーうどんを食べている途中で親子丼が出来上がったので、店員さんが出来立てを持って来てくれました。
300円の親子丼なので量が少ないと思っていましたが、思っていたよりしっかり量がありますね。
鶏肉もちゃんともも肉を使ってくれていますし、ちゃんとした親子丼ですね。
半熟のとろとろ玉子に鶏肉のプクプクした弾力が((美^~^味))♪おいし~。
このクオリティで300円はかなりお得ですね。

それにしてもがんちゃんはお安いですね。
これからも足繁く通わせていただきます。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去のがんちゃん
その1 ぶっかけうどん+五目ごはん+ささみ天
その2 肉うどん+ちくわ天+ささみ天
手打うどん がんちゃん
06-6940-4851
大阪府大阪市北区曽根崎1-6-23
最近個人的に気に入っているうどん屋さんがんちゃんにまたまた行ってきました。
と、いうのもコシのある本格的な美味しい讃岐うどんを提供してくれているだけではなく、〇亀製麺とかはな〇うどん、つる〇うどんとかのセルフうどんのお店よりお値段が安いっていうのがとても気に入っています。
この日は特に何が食べたいっていうのがなかったので、「何食べようか?」「がんちゃん行こか」みたいな感じで、我々の便利なお店としての地位を確立しつつあります。
そんな感じでお店に到着、がんちゃんはコシのある讃岐うどんのお店なので、このコシを楽しむにはぶっかけや、ざるうどんなどの冷たいうどんを食べるのが一番なので、通い出した初めの頃は冷たいうどんを食べていましたが、前回来た時に肉うどんを食べて温かいうどんも美味しいと感じたので、今回は気になっていた「カレーうどん」350円を食べてみたいと思います。
がんちゃんはセルフうどんのお店なのでお店に入って直ぐ注文を行います。
この日はカレーうどんにしようと決めていたので店員さんに「カレーうどん」をお願いしてしばしその場で待ちます。
カウンター越しには店員さんがうどんを調理する風景が見られるので待っている間は調理風景をジッと見つめています。
流れるような手捌きでうどんを湯がき、カレー出汁を器に注ぎ、ネギをパッと載せて完成です。
セルフうどんは早いからいいねぇ。
カレーうどんを受け取り、レジで精算するまでの間にはセルフうどんのお店の定番、トッピングやご飯ものコーナーがあるので、お気に入りの揚げ物「ささみ天」130円を取ってレジに向かいます。
え?うどんにささみ天だけって私にしては少なすぎるんじゃないのって?・・・。
いやぁ察しが良いですね。
実はカレーうどん以外にもう一つの気になっていたメニューがあったのでそちらも注文しているのです。
そのメニューは「親子丼」です。
そのお値段はなんと驚愕の300円!
親子丼が300円って凄くないですか!
しかも注文を受けてから一つ一つ手作りで調理してくれるのです。
カレーうどんが350円というのも安いと思いますが、親子丼が300円っていうのもスゴイ安いですよね。
スゴイぞがんちゃん。

という事で、さっそく席に座り(^Q^)いただきまーす。
冷たいうどんに比べるとさすがにコシの強さは控え目になりますが、温かいうどんでもコシがちゃんとあって((美^~^味))♪♪おいし~。
カレーは辛さ控え目なので七味唐辛子を多めに入れて丁度良いくらいですね。
贅沢を言うと一味唐辛子が置いてあるともっと良いんですがね。
出汁の風味もしっかりしていて350円とは思えない美味しさがあるカレーうどんです。

カレーうどんを食べている途中で親子丼が出来上がったので、店員さんが出来立てを持って来てくれました。
300円の親子丼なので量が少ないと思っていましたが、思っていたよりしっかり量がありますね。
鶏肉もちゃんともも肉を使ってくれていますし、ちゃんとした親子丼ですね。
半熟のとろとろ玉子に鶏肉のプクプクした弾力が((美^~^味))♪おいし~。
このクオリティで300円はかなりお得ですね。

それにしてもがんちゃんはお安いですね。
これからも足繁く通わせていただきます。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去のがんちゃん
その1 ぶっかけうどん+五目ごはん+ささみ天
その2 肉うどん+ちくわ天+ささみ天
手打うどん がんちゃん
06-6940-4851
大阪府大阪市北区曽根崎1-6-23
手打うどん がんちゃん (うどん / 東梅田駅、大江橋駅、南森町駅)
- 関連記事
-
- 制限時間設定前@大阪市北区 淀屋 (2020/10/05)
- 高級店になってるやん@大阪市北区 伊々 (2020/04/10)
- 新たなラインナップ追加@大阪市北区 淀屋 (2019/10/25)
- しゃぶしゃぶは寒くなるまでお休み@大阪市北区 淀屋 (2019/07/18)
- ランチタイムのコレはホントに大事@大阪市北区 牛の蔵 (2019/07/10)
- やっぱ、行列出来てた@大阪市北区 淀屋 (2019/06/26)
- あっという間に行列が出来るやろな・・・・・@大阪市北区 淀屋 (2019/06/20)
- リーマン事情を分かってるね@大阪市北区 壱岐島 (2019/06/10)
- 次は網焼きで@大阪市北区 牛の蔵 (2019/05/01)
- このメニュー名は頼んじゃいますわ@大阪市北区 西天満てっぱん食堂 (2019/04/01)
« 伸びるのび~る@大阪市中央区 うどんキュータロー
急に食べたくなるんだもん・・@大阪市北区 ロイスの店 »
| h o m e |