パリパリからのフワフワ@埼玉県熊谷市 本間勝栄焼そば店
埼玉県熊谷市にあります焼そば屋さん「本間勝栄焼そば店」に行ってきました。
埼玉県羽生市で行われたゆるキャライベントに行った帰り、奥さんは埼玉の友だちと晩ご飯を食べることになったので私は自由行動となります。
とりあえず奥さんと奥さんの友だちをイタ飯屋さんで降ろし、私は1人ディナーと参ります。
事前に1人ディナーとなるのはわかっていたので、埼玉に来る前に調べていました。
今回埼玉で伺うお店は熊谷市にあります焼きそばのお店です。
そちらのお店は住宅街の中に佇む地元密着型のお店で、メニューは焼きそばとフライのみのお店となっています。
大阪の人にはフライと言ったら揚げ物を想像すると思いますが、この辺でフライと言うとチヂミのような粉もんのことをいいます。
以前私も道の駅おかべで食べておいしかったのを覚えているので、こちらのお店に行くことにしました。
ナビを頼りにお店を目指しますが、ナビがさす場所はほんとにこんなところにお店があるの?と言う住宅街のど真ん中にお店があるようです。
お店の近くまでやってきて詳細の場所を見てみると細い道を入っていかなければならないようです。
まじですか!こんなところにお店があるんでしょうか?と疑いながら細い道を入っていくとぼんやりと明かりが灯る間のお店を発見!
ちゃんとありました本間勝栄焼そば店が!お店の横に駐車場があるのでそちらに車を止めて入店いたします。

時間は夕方5時半ごろ、11席ある店内にお客さんはいらっしゃいません。
私1人でしたのでカウンター席に座ろうとすると女将さんがテーブル席どうぞ、とおっしゃっていただいたので遠慮なくテーブル席に座らせていただきます。
早速メニューを拝見いたします・・・が、事前の情報通りメニューは焼きそばの小中大とフライの小中大のみとなっています。
事前の情報では焼きそばもフライもどちらもおいしいと言う評判のお店なので両方を食べることにします。
ただフライは結構な大きさがあると言うことなので「フライ」は小330円を、「焼そば」は中450円をお願いしました。
テーブル席なので女将さんの調理をする風景は見えませんが、静かな店内なので、調理をする音は耳に入ってきます。
鉄板で焼きそばを調理する音が聞こえてくるので先に焼きそばが出てくるんだなと想像ができます。

調理をする音を聞きながら待つこと3分やっぱり焼きそばから先に出てきました。
細くてウェーブがかかった麺ですね。
では早速(^Q^)いただきまーす。
結構強火で調理されたんでしょう、麺がパリパリとしてて食感がいいですね。
ソースはあっさりとした甘い香りがするソースが使われているようです。

テーブルにソースが置いてあるので、味の調整は自分好みにできるようなのでソースを入れることにします。
ってゆうかこのソース差し、かなり年季が入った歴史を感じる逸品ですよね。
この花柄のデザイン昭和40年代ぐらいに流行ったデザインじゃないでしょうか?それぐらいの年代からずっと使われてるんであればすごいですよね。

そんなことを思いながらソースを3回しほどかけてもう一度食べてみると、酸味とスパイシーさが加わってとっても((美^~^味))♪おいし~くなりました。
豚バラ肉の代わりに入っている焼豚が良い旨味を出しているので、コクもあっておいしいですね。
所々焦げたパリパリ感も心地よくていい感じです。

付け合わせて出してくれた小鉢
家庭的な味わいでなかなか((美^~^味))♪おいし~。

そうこうしてるうちにフライが出てきました。
写真なので大きさは伝わりにくいと思いますが結構な大きさがあります。
道の駅おかべでフライを食べた時は深谷ネギでしたが、こちらのフライは青ネギのようです。
ソースは薄く塗ってくれているのでこのままでいただきます。
オォ!食感が想像していたのと全然違う!
フライはチヂミのような粉もんなので生地がねっとりとした感じの食感であろうというイメージでしたが、こちらのお店のフライは空気が生地の中に含まれていてふんわりとしてエアリーなんです。
なので、口当たりがとても優しくて口に含むとふわふわした食感がたまらなく((美^~^味))♪♪おいし~です。
たっぷり入っているネギも、大阪人になじみのある青ネギなのでネギの風味も白ネギほどきつくないのでとても((美^~^味))♪♪おいし~です。
結構な量がありましたが焼きそばもフライもとてもおいしかったので、次々と口に運ばれあっという間に完食いたしました。

焼きそばのパリパリも、フライのふわふわも想像とは違う食感でとても衝撃的でした。
(^人^)ごちそうさまでした。
本間勝栄焼そば店
048-523-7354
埼玉県熊谷市柿沼851-15
埼玉県羽生市で行われたゆるキャライベントに行った帰り、奥さんは埼玉の友だちと晩ご飯を食べることになったので私は自由行動となります。
とりあえず奥さんと奥さんの友だちをイタ飯屋さんで降ろし、私は1人ディナーと参ります。
事前に1人ディナーとなるのはわかっていたので、埼玉に来る前に調べていました。
今回埼玉で伺うお店は熊谷市にあります焼きそばのお店です。
そちらのお店は住宅街の中に佇む地元密着型のお店で、メニューは焼きそばとフライのみのお店となっています。
大阪の人にはフライと言ったら揚げ物を想像すると思いますが、この辺でフライと言うとチヂミのような粉もんのことをいいます。
以前私も道の駅おかべで食べておいしかったのを覚えているので、こちらのお店に行くことにしました。
ナビを頼りにお店を目指しますが、ナビがさす場所はほんとにこんなところにお店があるの?と言う住宅街のど真ん中にお店があるようです。
お店の近くまでやってきて詳細の場所を見てみると細い道を入っていかなければならないようです。
まじですか!こんなところにお店があるんでしょうか?と疑いながら細い道を入っていくとぼんやりと明かりが灯る間のお店を発見!
ちゃんとありました本間勝栄焼そば店が!お店の横に駐車場があるのでそちらに車を止めて入店いたします。

時間は夕方5時半ごろ、11席ある店内にお客さんはいらっしゃいません。
私1人でしたのでカウンター席に座ろうとすると女将さんがテーブル席どうぞ、とおっしゃっていただいたので遠慮なくテーブル席に座らせていただきます。
早速メニューを拝見いたします・・・が、事前の情報通りメニューは焼きそばの小中大とフライの小中大のみとなっています。
事前の情報では焼きそばもフライもどちらもおいしいと言う評判のお店なので両方を食べることにします。
ただフライは結構な大きさがあると言うことなので「フライ」は小330円を、「焼そば」は中450円をお願いしました。
テーブル席なので女将さんの調理をする風景は見えませんが、静かな店内なので、調理をする音は耳に入ってきます。
鉄板で焼きそばを調理する音が聞こえてくるので先に焼きそばが出てくるんだなと想像ができます。

調理をする音を聞きながら待つこと3分やっぱり焼きそばから先に出てきました。
細くてウェーブがかかった麺ですね。
では早速(^Q^)いただきまーす。
結構強火で調理されたんでしょう、麺がパリパリとしてて食感がいいですね。
ソースはあっさりとした甘い香りがするソースが使われているようです。

テーブルにソースが置いてあるので、味の調整は自分好みにできるようなのでソースを入れることにします。
ってゆうかこのソース差し、かなり年季が入った歴史を感じる逸品ですよね。
この花柄のデザイン昭和40年代ぐらいに流行ったデザインじゃないでしょうか?それぐらいの年代からずっと使われてるんであればすごいですよね。

そんなことを思いながらソースを3回しほどかけてもう一度食べてみると、酸味とスパイシーさが加わってとっても((美^~^味))♪おいし~くなりました。
豚バラ肉の代わりに入っている焼豚が良い旨味を出しているので、コクもあっておいしいですね。
所々焦げたパリパリ感も心地よくていい感じです。

付け合わせて出してくれた小鉢
家庭的な味わいでなかなか((美^~^味))♪おいし~。

そうこうしてるうちにフライが出てきました。
写真なので大きさは伝わりにくいと思いますが結構な大きさがあります。
道の駅おかべでフライを食べた時は深谷ネギでしたが、こちらのフライは青ネギのようです。
ソースは薄く塗ってくれているのでこのままでいただきます。
オォ!食感が想像していたのと全然違う!
フライはチヂミのような粉もんなので生地がねっとりとした感じの食感であろうというイメージでしたが、こちらのお店のフライは空気が生地の中に含まれていてふんわりとしてエアリーなんです。
なので、口当たりがとても優しくて口に含むとふわふわした食感がたまらなく((美^~^味))♪♪おいし~です。
たっぷり入っているネギも、大阪人になじみのある青ネギなのでネギの風味も白ネギほどきつくないのでとても((美^~^味))♪♪おいし~です。
結構な量がありましたが焼きそばもフライもとてもおいしかったので、次々と口に運ばれあっという間に完食いたしました。

焼きそばのパリパリも、フライのふわふわも想像とは違う食感でとても衝撃的でした。
(^人^)ごちそうさまでした。
本間勝栄焼そば店
048-523-7354
埼玉県熊谷市柿沼851-15
本間焼そば店 (郷土料理(その他) / 石原駅、上熊谷駅、熊谷駅)
- 関連記事
-
- ラーショ初、故に適正サイズ分からず@埼玉県深谷市 ラーメンショップ (2020/12/14)
- 白ネギのメッカですが忠実に@埼玉県深谷市 麺屋くおん (2020/12/12)
- 今年一番のラッキー♪@埼玉県深谷市 ふっかちゃんミュージアム (2020/12/10)
- トリプル大根でうま~@埼玉県深谷市 花園蕎麦 (2020/12/06)
- 本当の今年最後@埼玉県神川町 KiRAKiRAフェスティバル2019光の祭典in神川 (2020/06/14)
- おネギの街のパン屋だから@埼玉県深谷市 ohana (2020/06/12)
- 今年最後の。。。@埼玉県深谷市 ふっかちゃんミュージアム (2020/06/10)
- 今回の男旅でも来ちゃいました@埼玉県深谷市 ふっかちゃんミュージアム 2019男旅その④ (2020/05/14)
- グイグイきてるなぁ埼玉@埼玉県深谷市 山田うどん食堂 (2020/05/12)
- 国宝級マシンが150台@埼玉県深谷市 VGMロボット深谷店 2019男旅その③ (2020/05/10)
2019/02/06 Wed. 00:00 [edit]
category: 埼玉県
thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ
tag: お好み焼き・焼そば. たこ焼き・粉モン.
« 香ばしい匂いに包まれて@大阪市中央区 sanoso
誰か~早く来てよ~@埼玉県上里町 那の福 »
| h o m e |