シルキーでエアリー@京都市東山区 マルシン飯店
京都市東山区にあります中華料理屋さん「マルシン飯店」に行ってきました。
幾度となくテレビでも紹介されている餃子と天津飯が旨いと評判のお店です。
繁華街から外れた東山にありながらランチタイムは行列が出来る人気店です。
というわけで街ブラの途中で伺わせていただきました。
伺ったこの日は平日ですので、行列していないのでは?と思いながら12時10分頃にお店に行ったら、寒空の下入店待ちのお客さんがしっかり待っていましたね。。。。( ̄д ̄)
さすが人気店ですわ。
でも待ちのお客さんは3人だけですので、10分ほど待てば入店できるであろうから待つ事にします。
並び出して5分、店内から2組のお客さんが立て続けに退店されたので入店させていただきます。
店内の装飾はいたって普通の街の中華屋さんって感じですが、狭い店内にぎゅうぎゅう詰めの湿度が高い感じは繁盛店って感じです。
メニューは4・50種類はありそうな多彩なメニューの数々ですが、なんせ天津飯と餃子が有名なお店なので、悩む事無く、「天津飯」700円と「熟成豚肉ギョーザ」380円をお願いしました。
行列が出来る有名店なのでピークタイムの忙しい時間帯は相席となります。
私の前の席の方も私同様、カメラを片手に持っていらっしゃる方なので京都人ではないと思われます。
その方も私と同じく天津飯と熟成豚肉ギョーザを注文していました。。やっぱり天津飯とギョーザはド定番中のド定番なんですね。

忙しい時間帯なので少し待たないといけないかなぁ・・・と思いましたが、5分ちょっと待っただけで先に「天津飯」から出てきました。
餡がたっぷりで美味しそうですね。
ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
なるほど〜・・こういうことかぁ、、
みんなが美味しいって絶賛するマルシン飯店の天津飯ってどんな味なんだろう・・・・・・と、食べる前に想像したら、餡の味付けが絶品なんだろうと思っていましたが、食べてみてわかったのは卵の使い方が上手すぎるから美味しいんだと感じました。
その使い方とは、普通の天津飯の卵でとじた感じては無く、卵スープの溶き卵のようにシルキーでエアリーなふわふわな仕上げになっていて、それでいながらしっかり卵のコクが感じられる、超絶に舌触りが良い天津飯なのです。
こんな軽い感じの天津飯は今まで食べた事がないですね。
しかも餡もしっかりしているので舌触りも味もどちらも最高でめっちゃウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!です。
いや〜この天津飯はホンマに絶品やわ。

熟成豚肉ギョーザ
しっかりと焼き色が付いています。
注文を待っている間、先客の注文の餃子を見ていたのですが、全てしっかりと焼き色が付いていたのでここの餃子はしっかり焼くようですね。

テレビでは酢コショウで食べてくださいと言っていたので私も酢コショウのコショウ多めでいただきます。

焼き色が付いているところはパリパリ、それ以外の皮はしっとりと柔らかいパリとふわを同時に楽しめる餃子ですね。
熟成豚肉ギョーザというだけあって豚肉の味がしっかりと前面に押し出されていて((美^~^味))♪おいし~ですね。
酢の酸味とコショウのガツンがいい感じに合わさっていて合いますね。
醤油の味がないのでシンプルに豚肉の味がよくわかってこの食べ方はかなり正解だと思います。

それにしても天津飯、旨かったなあ。
また絶品の天津飯を食べに伺いたいと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
マルシン飯店
075-561-4825
京都府京都市東山区東大路三条下る南西海子町431-3
幾度となくテレビでも紹介されている餃子と天津飯が旨いと評判のお店です。
繁華街から外れた東山にありながらランチタイムは行列が出来る人気店です。
というわけで街ブラの途中で伺わせていただきました。
伺ったこの日は平日ですので、行列していないのでは?と思いながら12時10分頃にお店に行ったら、寒空の下入店待ちのお客さんがしっかり待っていましたね。。。。( ̄д ̄)
さすが人気店ですわ。
でも待ちのお客さんは3人だけですので、10分ほど待てば入店できるであろうから待つ事にします。
並び出して5分、店内から2組のお客さんが立て続けに退店されたので入店させていただきます。
店内の装飾はいたって普通の街の中華屋さんって感じですが、狭い店内にぎゅうぎゅう詰めの湿度が高い感じは繁盛店って感じです。
メニューは4・50種類はありそうな多彩なメニューの数々ですが、なんせ天津飯と餃子が有名なお店なので、悩む事無く、「天津飯」700円と「熟成豚肉ギョーザ」380円をお願いしました。
行列が出来る有名店なのでピークタイムの忙しい時間帯は相席となります。
私の前の席の方も私同様、カメラを片手に持っていらっしゃる方なので京都人ではないと思われます。
その方も私と同じく天津飯と熟成豚肉ギョーザを注文していました。。やっぱり天津飯とギョーザはド定番中のド定番なんですね。

忙しい時間帯なので少し待たないといけないかなぁ・・・と思いましたが、5分ちょっと待っただけで先に「天津飯」から出てきました。
餡がたっぷりで美味しそうですね。
ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
なるほど〜・・こういうことかぁ、、
みんなが美味しいって絶賛するマルシン飯店の天津飯ってどんな味なんだろう・・・・・・と、食べる前に想像したら、餡の味付けが絶品なんだろうと思っていましたが、食べてみてわかったのは卵の使い方が上手すぎるから美味しいんだと感じました。
その使い方とは、普通の天津飯の卵でとじた感じては無く、卵スープの溶き卵のようにシルキーでエアリーなふわふわな仕上げになっていて、それでいながらしっかり卵のコクが感じられる、超絶に舌触りが良い天津飯なのです。
こんな軽い感じの天津飯は今まで食べた事がないですね。
しかも餡もしっかりしているので舌触りも味もどちらも最高でめっちゃウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!です。
いや〜この天津飯はホンマに絶品やわ。

熟成豚肉ギョーザ
しっかりと焼き色が付いています。
注文を待っている間、先客の注文の餃子を見ていたのですが、全てしっかりと焼き色が付いていたのでここの餃子はしっかり焼くようですね。

テレビでは酢コショウで食べてくださいと言っていたので私も酢コショウのコショウ多めでいただきます。

焼き色が付いているところはパリパリ、それ以外の皮はしっとりと柔らかいパリとふわを同時に楽しめる餃子ですね。
熟成豚肉ギョーザというだけあって豚肉の味がしっかりと前面に押し出されていて((美^~^味))♪おいし~ですね。
酢の酸味とコショウのガツンがいい感じに合わさっていて合いますね。
醤油の味がないのでシンプルに豚肉の味がよくわかってこの食べ方はかなり正解だと思います。

それにしても天津飯、旨かったなあ。
また絶品の天津飯を食べに伺いたいと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
マルシン飯店
075-561-4825
京都府京都市東山区東大路三条下る南西海子町431-3
- 関連記事
-
- 写真が出てきたんですよぅ@京都市左京区 2018年南禅寺~圓光寺紅葉狩り (2019/05/12)
- こういうお店こそ近所に欲しい@京都市東山区 六波羅飯店 (2019/03/18)
- シルキーでエアリー@京都市東山区 マルシン飯店 (2019/03/11)
- 見た目の可愛さだけじゃないよ@京都市中京区 ファイブラン (2019/03/10)
- ムシヤシナイ?・・ハッ!!虫養い!@京都市左京区 むしやしない (2019/01/30)
- いろいろ優しくてほっこり@京都市中京区 グリルデミ (2019/01/13)
- 辛いものをより辛く♪@京都市中京区 タイカレーラーメンシャム (2018/12/07)
- 私もまだまだ若い!?@京都市上京区 キラメキノトリ (2018/12/04)
- ただでさえ安いのに@京都市伏見区 大国ラーメン (2018/07/03)
- 見どころ多すぎるって その③@京都市下京区 京都鉄道博物館 (2018/07/02)
« こういうお店こそ近所に欲しい@京都市東山区 六波羅飯店
見た目の可愛さだけじゃないよ@京都市中京区 ファイブラン »
コメント
×餃子が出来る→◯行列が出来る、かな?
予測変換あるあるですね。
#- | URL | 2019/03/12 05:15 | edit
さっそく修正を・・・
ご指摘ありがとうございます!
さっそく修正させていただきました。(*^。^*)
かおまるっち #- | URL | 2019/03/12 06:07 | edit
| h o m e |