こういうお店こそ近所に欲しい@京都市東山区 六波羅飯店
京都市東山区にあります中華料理屋さん「六波羅飯店」に行ってきました。
京都を街ブラしていて、街ブラの途中で伺わせていただきました。
時間はちょうど12時、京都を朝からブラブラしていたのでお腹がペコペコです。
街ブラをしている時は歩くペースによりどこでお昼ご飯時になるかわからないので、事前にどこでご飯を食べようか?を考えていない事が多いのです。
なので今いてる場所周辺でどこか良さげなお店はないかと食べログサーチしてみようと端に寄って、ケータイを取り出そうとした時、目の前に中華料理屋さんがあるのに気がつきました。
お店の名前は「六波羅飯店」・・・・・なんか、ごっついイカツイ店名のお店やなぁって印象ですが、このイカツイ名はお店のすぐお隣にある、「六波羅蜜寺」から由来しているからなんだろうと思います。
店名はさておき、外観から感じたお店の雰囲気は、美味しいお店ですよ~って雰囲気が伝わってくるので、食べログで点数をチェックしてみたらなかなかの得点のお店であったので入店させていただきました。

店内は至って普通の街の中華料理屋さんって感じですね。
住宅街の中にあるお店なのでランチ時ですが、空いていますね。
さっそくメニューを拝見。
オーソドックスな中華料理のメニューが並ぶ中、チャーハンや、ラーメン、チャンポンなどにそれぞれ、カレーチャーハン、カレーラーメン、カレーチャンポンと、カレー味のメニューがラインナップされているのが特徴的だなと感じました。
それを見て食べログってみたら、レビューでカレーチャンポンが美味しいという意見が多かったので、「カレーチャンポン」750円と「焼ぎょうざ」220円をお願いしました。

空いていたのでさほど待つ事無く先にカレーチャンポンから出てきました。
とろみが強そうで美味しそうです。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
出てきた瞬間からカレー粉のいい香りが立ち昇っています。
具は白菜、細もやし、人参、たけのこ、豚肉、卵などとなっています。
お!結構カレー風味が効いていてスパイシーじゃないですか。
そこに卵のマイルドさが加わって、スパイシーなのに優しい味わいに仕上げられています。
あぁ、なんやろ・・・初めて食べたのにどこか懐かしさを感じさせるこの味。
なんかええなあ(*'▽')。
食べ進めていくと優しい旨さの虜になって、ドンドン食べたくなっちゃいますね。
このカレーチャンポンは((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。

焼ぎょうざ
220円というお安さなので大きさは少し小ぶりです。
では、いただきます。
ニンニクのパンチがあるしっかり味のぎょうざですね。
餡が細かくて滑らかなので口当たりが良いです。
ガツンとパンチはありますが、後味で野菜の甘味が広がるので、これまた先ほどのカレーチャンポン同様、優しい味わいに仕上げられています。
カレーチャンポンに引き続きこのぎょうざも((美^~^味))♪♪おいし~です。

住宅街にひっそりと佇むお店なので食べログの点数もそこまで高くはないのですが、名店級の美味しいの店なので繫華街にあったら行列が出来るお店になるんだと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
六波羅飯店
075-551-2901
京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町90
京都を街ブラしていて、街ブラの途中で伺わせていただきました。
時間はちょうど12時、京都を朝からブラブラしていたのでお腹がペコペコです。
街ブラをしている時は歩くペースによりどこでお昼ご飯時になるかわからないので、事前にどこでご飯を食べようか?を考えていない事が多いのです。
なので今いてる場所周辺でどこか良さげなお店はないかと食べログサーチしてみようと端に寄って、ケータイを取り出そうとした時、目の前に中華料理屋さんがあるのに気がつきました。
お店の名前は「六波羅飯店」・・・・・なんか、ごっついイカツイ店名のお店やなぁって印象ですが、このイカツイ名はお店のすぐお隣にある、「六波羅蜜寺」から由来しているからなんだろうと思います。
店名はさておき、外観から感じたお店の雰囲気は、美味しいお店ですよ~って雰囲気が伝わってくるので、食べログで点数をチェックしてみたらなかなかの得点のお店であったので入店させていただきました。

店内は至って普通の街の中華料理屋さんって感じですね。
住宅街の中にあるお店なのでランチ時ですが、空いていますね。
さっそくメニューを拝見。
オーソドックスな中華料理のメニューが並ぶ中、チャーハンや、ラーメン、チャンポンなどにそれぞれ、カレーチャーハン、カレーラーメン、カレーチャンポンと、カレー味のメニューがラインナップされているのが特徴的だなと感じました。
それを見て食べログってみたら、レビューでカレーチャンポンが美味しいという意見が多かったので、「カレーチャンポン」750円と「焼ぎょうざ」220円をお願いしました。

空いていたのでさほど待つ事無く先にカレーチャンポンから出てきました。
とろみが強そうで美味しそうです。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
出てきた瞬間からカレー粉のいい香りが立ち昇っています。
具は白菜、細もやし、人参、たけのこ、豚肉、卵などとなっています。
お!結構カレー風味が効いていてスパイシーじゃないですか。
そこに卵のマイルドさが加わって、スパイシーなのに優しい味わいに仕上げられています。
あぁ、なんやろ・・・初めて食べたのにどこか懐かしさを感じさせるこの味。
なんかええなあ(*'▽')。
食べ進めていくと優しい旨さの虜になって、ドンドン食べたくなっちゃいますね。
このカレーチャンポンは((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。

焼ぎょうざ
220円というお安さなので大きさは少し小ぶりです。
では、いただきます。
ニンニクのパンチがあるしっかり味のぎょうざですね。
餡が細かくて滑らかなので口当たりが良いです。
ガツンとパンチはありますが、後味で野菜の甘味が広がるので、これまた先ほどのカレーチャンポン同様、優しい味わいに仕上げられています。
カレーチャンポンに引き続きこのぎょうざも((美^~^味))♪♪おいし~です。

住宅街にひっそりと佇むお店なので食べログの点数もそこまで高くはないのですが、名店級の美味しいの店なので繫華街にあったら行列が出来るお店になるんだと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
六波羅飯店
075-551-2901
京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町90
六波羅飯店 (中華料理 / 清水五条駅、祇園四条駅、京都河原町駅)
- 関連記事
-
- 写真が出てきたんですよぅ@京都市左京区 2018年南禅寺~圓光寺紅葉狩り (2019/05/12)
- こういうお店こそ近所に欲しい@京都市東山区 六波羅飯店 (2019/03/18)
- シルキーでエアリー@京都市東山区 マルシン飯店 (2019/03/11)
- 見た目の可愛さだけじゃないよ@京都市中京区 ファイブラン (2019/03/10)
- ムシヤシナイ?・・ハッ!!虫養い!@京都市左京区 むしやしない (2019/01/30)
- いろいろ優しくてほっこり@京都市中京区 グリルデミ (2019/01/13)
- 辛いものをより辛く♪@京都市中京区 タイカレーラーメンシャム (2018/12/07)
- 私もまだまだ若い!?@京都市上京区 キラメキノトリ (2018/12/04)
- ただでさえ安いのに@京都市伏見区 大国ラーメン (2018/07/03)
- 見どころ多すぎるって その③@京都市下京区 京都鉄道博物館 (2018/07/02)
« 安ウマやねん@大阪市中央区 心志
シルキーでエアリー@京都市東山区 マルシン飯店 »
| h o m e |