チョウマーボゲキデース@大阪市北区 福龍園
大阪市北区にあります中華料理屋さん「福龍園」に行ってきました。
以前にコンビニでグルメ雑誌を立ち読みした時に目についたお店です。
その時雑誌に紹介されていた麻婆豆腐が、辛い物好きの私の心を鷲掴みにする、写真の見た目から辛くてとても美味しそうと思ったので必ず行こうとチェックしていたお店に伺える機会に恵まれたのでさっそくやって来ました。
お店は大阪天満宮にほど近いところにあるこじんまりとした中華料理屋さんです。
お店の向かいには同じく麻婆豆腐の名店と名高い「紅茶」がお店が構えていますし、国道1号線を挟んだ向かい側には同じく四川料理の名店「大陸風」がある、辛い物好きや麻婆好きには堪らないエリアなんだなぁと思いながらお店に入店します。
伺ったのは平日の午後1時前、ピークは過ぎているようで、お客さんは4名ほどとなっています。
訪問したのは一人でしたのでカウンター席に座ろうと思ったのですが、カウンター席には先客でほぼ埋まっていたので、店員さんがテーブル席で良いですよー、と言ってくれたので遠慮なくテーブル席に座ります。

席に着くと同時にメニューを取り、雑誌で見た激辛の麻婆豆腐を探します・・・・。
「えーーっと、麻婆豆腐ランチかなぁ・・・・そんなに辛そうじゃないような気がする・・・・。
お!超級麻辣麺は如何にも辛そうやけど。。。。麺じゃないんだよねぇ・・。」
メニューを隅々まで見ても激辛の麻婆豆腐が載っていないので、やっぱりさっきの麻婆豆腐ランチが激辛の麻婆豆腐なんかなぁ・・・と思ってふと、メニューから目を外したら、店内の壁にデカデカとこれや!っていうメニューを見つけました。
その名も「超級麻婆豆腐」!!
そのメニューをを見た瞬間にコレに違いないと確信し、店員さんを呼んで注文と参ります。
ここで普通であれば「超級麻婆豆腐」お願いします・・・・となるのですが、私は無類の激辛好き!
なので、この超級麻婆豆腐をもっと辛くする事が出来ないかを聞いてみると、出来ますよとの事でしたので、「超級麻婆豆腐」の定食1100円を激辛でお願いしました~♪。
すると店員さんが厨房に向かって、「チョウマーボゲキデース(超麻婆激でーす)」と大きな声て注文を通してくれました。
その瞬間、カウンター席でご飯を食べていた常連と思われる先客さんが私の方を「エッ!」って感じで見てくるではありませんか。
その常連さんの驚いたような顔を見て超級麻婆豆腐の辛さは本物なんやなと嬉しくなりました。
大将が龍馬のファンという事なので壁には龍馬の写真が掲げてあり、「福龍園の麻婆豆腐はうまいぜよ」と書いてあるセリフも、この後すぐに出てくる超級麻婆豆腐の旨さが本物なんやなと期待値が上がります♪

そうこうしていたら超級麻婆豆腐が出てきましたぁ。
今回は定食にしたのでフライ物とスープ、ご飯と香の物がセットになっています。

表面にふわぁと振りかけられた唐辛子パウダーが激辛の証なんでしょうか?兎に角とても辛そうで超旨そうですねぇ♪

今回は食べる前から完全に私好みの見た目の麻婆豆腐であるので美味しいのは食べる前から決まっていると踏んだので最初からご飯の上にドドンと乗っけて(^Q^)いただきまーす。
やっぱりこの麻婆豆腐めちゃくちゃウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!ぢゃないですか!!
程よく効いている花椒と辛さのバランスがめちゃくちゃ私の理想の味じゃないですか!!
それ以外にも油の量の多さや豆腐のプルプルさ加減もまさに理想通り!
辛さの中にほんのりフッと後味で広がるまろやかな甘い風味が、素晴らしい深みとコクを与えています。
スゴイ!めっちゃいい!めっちゃ旨い!
旨い!旨すぎる〜!!
間違いなく今までに食べた麻婆豆腐の中で一番理想通りの味でずば抜けて旨いです。

これだけ旨いとやっぱりご飯のおかわり、、しちゃいますよねぇ。
あぁ・・・旨ひ、、、うますぎるぅ( ;∀;)
泣きそうなくらい旨いっす。

幸せな時間はあっという間に過ぎて、気が付いたら絶品麻婆豆腐は無くなっちゃいました・・。
大げさかもしれませんが、今、最後の晩餐に何を食べるか?と聞かれたらここの麻婆豆腐というと思います。
それくらいここの麻婆豆腐は私の理想の中の理想の麻婆豆腐で最高に旨かったです。
(^人^)ごちそうさまでした。
福龍園
06-6353-7224
大阪府大阪市北区天満4-16-8 ハイツ天満宮1F
以前にコンビニでグルメ雑誌を立ち読みした時に目についたお店です。
その時雑誌に紹介されていた麻婆豆腐が、辛い物好きの私の心を鷲掴みにする、写真の見た目から辛くてとても美味しそうと思ったので必ず行こうとチェックしていたお店に伺える機会に恵まれたのでさっそくやって来ました。
お店は大阪天満宮にほど近いところにあるこじんまりとした中華料理屋さんです。
お店の向かいには同じく麻婆豆腐の名店と名高い「紅茶」がお店が構えていますし、国道1号線を挟んだ向かい側には同じく四川料理の名店「大陸風」がある、辛い物好きや麻婆好きには堪らないエリアなんだなぁと思いながらお店に入店します。
伺ったのは平日の午後1時前、ピークは過ぎているようで、お客さんは4名ほどとなっています。
訪問したのは一人でしたのでカウンター席に座ろうと思ったのですが、カウンター席には先客でほぼ埋まっていたので、店員さんがテーブル席で良いですよー、と言ってくれたので遠慮なくテーブル席に座ります。

席に着くと同時にメニューを取り、雑誌で見た激辛の麻婆豆腐を探します・・・・。
「えーーっと、麻婆豆腐ランチかなぁ・・・・そんなに辛そうじゃないような気がする・・・・。
お!超級麻辣麺は如何にも辛そうやけど。。。。麺じゃないんだよねぇ・・。」
メニューを隅々まで見ても激辛の麻婆豆腐が載っていないので、やっぱりさっきの麻婆豆腐ランチが激辛の麻婆豆腐なんかなぁ・・・と思ってふと、メニューから目を外したら、店内の壁にデカデカとこれや!っていうメニューを見つけました。
その名も「超級麻婆豆腐」!!
そのメニューをを見た瞬間にコレに違いないと確信し、店員さんを呼んで注文と参ります。
ここで普通であれば「超級麻婆豆腐」お願いします・・・・となるのですが、私は無類の激辛好き!
なので、この超級麻婆豆腐をもっと辛くする事が出来ないかを聞いてみると、出来ますよとの事でしたので、「超級麻婆豆腐」の定食1100円を激辛でお願いしました~♪。
すると店員さんが厨房に向かって、「チョウマーボゲキデース(超麻婆激でーす)」と大きな声て注文を通してくれました。
その瞬間、カウンター席でご飯を食べていた常連と思われる先客さんが私の方を「エッ!」って感じで見てくるではありませんか。
その常連さんの驚いたような顔を見て超級麻婆豆腐の辛さは本物なんやなと嬉しくなりました。
大将が龍馬のファンという事なので壁には龍馬の写真が掲げてあり、「福龍園の麻婆豆腐はうまいぜよ」と書いてあるセリフも、この後すぐに出てくる超級麻婆豆腐の旨さが本物なんやなと期待値が上がります♪

そうこうしていたら超級麻婆豆腐が出てきましたぁ。
今回は定食にしたのでフライ物とスープ、ご飯と香の物がセットになっています。

表面にふわぁと振りかけられた唐辛子パウダーが激辛の証なんでしょうか?兎に角とても辛そうで超旨そうですねぇ♪

今回は食べる前から完全に私好みの見た目の麻婆豆腐であるので美味しいのは食べる前から決まっていると踏んだので最初からご飯の上にドドンと乗っけて(^Q^)いただきまーす。
やっぱりこの麻婆豆腐めちゃくちゃウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!ぢゃないですか!!
程よく効いている花椒と辛さのバランスがめちゃくちゃ私の理想の味じゃないですか!!
それ以外にも油の量の多さや豆腐のプルプルさ加減もまさに理想通り!
辛さの中にほんのりフッと後味で広がるまろやかな甘い風味が、素晴らしい深みとコクを与えています。
スゴイ!めっちゃいい!めっちゃ旨い!
旨い!旨すぎる〜!!
間違いなく今までに食べた麻婆豆腐の中で一番理想通りの味でずば抜けて旨いです。

これだけ旨いとやっぱりご飯のおかわり、、しちゃいますよねぇ。
あぁ・・・旨ひ、、、うますぎるぅ( ;∀;)
泣きそうなくらい旨いっす。

幸せな時間はあっという間に過ぎて、気が付いたら絶品麻婆豆腐は無くなっちゃいました・・。
大げさかもしれませんが、今、最後の晩餐に何を食べるか?と聞かれたらここの麻婆豆腐というと思います。
それくらいここの麻婆豆腐は私の理想の中の理想の麻婆豆腐で最高に旨かったです。
(^人^)ごちそうさまでした。
福龍園
06-6353-7224
大阪府大阪市北区天満4-16-8 ハイツ天満宮1F
- 関連記事
-
- 愛を感じる店名@大阪市北区 麺や蓮と凛 (2020/11/04)
- ソースをつけたらもったいない@大阪市北区 うまい屋 (2019/10/07)
- 僕は42(しに)ましぇ~ん@大阪市北区 麻拉麺揚揚 (2019/10/06)
- チョウマーボゲキデース@大阪市北区 福龍園 (2019/04/08)
- ふた駅歩いてもいっちゃうよね@大阪市北区 中村屋 (2018/07/30)
- インバウンド効果恐るべし@大阪市北区 くらしの今昔館 (2018/07/29)
- コスパは高いし丼も旨いから敢えて一言・・・@大阪市北区 マグロ食堂天満のとらやん (2018/07/28)
- すぐご飯たべたらアカン!@大阪市北区 大陸風 (2018/07/27)
- 使い勝手がイイお店@大阪市北区 酒蔵鍋 (2017/04/23)
- 念願かなって行く事が出来ました@大阪市北区 SABAR (2016/07/10)
« 悩みに悩んで・・@兵庫県加古川市 讃岐うどん さくらや
実は手が込んでいる!?@埼玉県深谷市 ふかや農園 »
| h o m e |