fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

悩みに悩んで・・@兵庫県加古川市 讃岐うどん さくらや 

 

兵庫県加古川市にありますうどん屋さん「さくらや」に行ってきました。

大晦日から元旦にかけて、兵庫県の山里のログハウスで過ごすことにしました。

ログハウスでは自炊をする事となるので、途中の高砂市のスーパーで買出しをするついでにお昼ご飯を食べる事にしました。

加古川バイパスの加古川西ICで降りて近くのスーパーに行く途中で人気のうどん屋さんがあると奥さんがwebで調べてくれたのでさっそく伺います。

時間は午後1時過ぎ、年末の忙しい時期なのでお店が混んでいるんでは?と思いましたが、駐車場は空いているのでホッとしながらお店に入店・・・。
20190317 (66)


店内も空いていたので、テーブル席にどうぞとの事でしたので、遠慮なくテーブル席に座らせていただきます。

メニューを見てみたら、名物はカレーうどんであることが判ります。

加えて、店内はほんのりとカレーの風味が広がっているので、注文はカレーうどん・・・・・って方向に流れそうになりますが、屋号に讃岐うどんを名乗っているお店なので麺にはコシがあるうどんであるのは想像できます。

そうなると温かいカレーうどんを食べるより、冷たいぶっかけうどんとかの方が麺のコシを楽しめるってもんですよね。

でも、名物のカレーうどんの中には、「ダブルスパイシーカレーうどん」1050円なる、スパイシーな辛さがウリのめっちゃ旨そうなカレーうどんがあるんですよね〜。

これは悩みどころですなぁ・・・・・・。

辛い物好きの私の気持ちを揺さぶるダブルスパイシーカレーうどんを取るか、コシのある冷たいうどんを取るか、悩みに悩んだ結果、やっぱり始めて入るうどん屋さんにぶっかけや生醤油があった時はそれを食べるという私の中でのルールに則って「ちく玉天ぶっかけうどん」1000円をお願いしました。
20190317 (67)_R


この後からお客さんがどんどん入ってきてお店はあっという間に満席となりました。

やっぱり年末のお昼時ですので空いているわけありませんよね・・・。

たまたまいいタイミングでお店お店に入れただけだったんですね。

しかし、今回の注文はかなり難しい選択やったなぁ・・・・とか思いながら待つ事10分ちょっと、お待ちかねのうどんが出てきました。
20190317 (68)_R


出てきたぶっかけうどんには葉野菜が入っていますね。

これは彩りがあるぶっかけうどんですね。
20190317 (70)_R


さっそくぶっかけだしを入れてうどんを混ぜて(^Q^)いただきまーす。

あっさりとした味わいのぶっかけだしからは、節系や魚介系の優しい風味が香ります。

野菜類はその風味を邪魔しない癖のない野菜ばかりなので、野菜と一緒に食べても違和感なくいただけますね。

主役のうどんはやはり思った通り、讃岐を名乗っているだけあってコシがガツンとあって、良い歯応えをしていますね。

優しい風味のお出汁との絡みも良くて((美^~^味))♪♪おいし~です。

コシがあるのにしなやかな柔軟さと伸びがあって私好みのうどんなのもグーですね(^^♪
20190317 (71)_R
メニュー選びにかなりの時間を要しましたが、悩みに悩んでぶっかけうどんにして正解でした。

(^人^)ごちそうさまでした。


讃岐うどん さくらや
079-432-5779
兵庫県加古川市米田町平津466-6

讃岐うどん さくらやうどん / 宝殿駅

関連記事

category: 兵庫県

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1871-5798c001
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top