fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

こんなにあっさりしてるんやぁ@鹿児島県鹿児島市 鹿児島ラーメン豚とろ 

 

鹿児島県鹿児島市にありますラーメン屋さん「豚とろ」に行ってきました。

旅行で鹿児島に来ています。

桜島を見てフェリーに乗って鹿児島市内に向かいました。

鹿児島と言えば「むじゃき」の白熊が有名なので、むじゃき本店がある鹿児島の繁華街天文館へやってきました。

それと同時に鹿児島ラーメンも堪能したいと思うので、まずは腹ごしらえに天文館周辺で人気を博しているラーメン屋さん、鹿児島ラーメンとんとろにやってきました。

伺ったのは土曜日の12時ちょっと過ぎ、人気のお店なので行列になっているかと思いましたが混み合っているものの、ちょうど1番奥のテーブルが空いていたので、すんなりと座ることができました。

お店のメニューはシンプルになっていてとんとろラーメンか、+ αで半熟卵が入っているか、チャーシューが増量になっているかの3種類となっています。

お店の売りはとんとろチャーシューなので、チャーシュー麺にしたいところですが、少し胃がもたれ気味なのでここは控えめに半熟煮玉子入りとんとろラーメンにすることにします。

ただ胃もたれしてるとは言えお腹は空いているので、チャーシューめし297円を追加でお願いしました~。
20190316 (466)_R


無事注文を終え、目をテーブルにやると、蓋がしてある丼鉢を発見しました。

なんだろうと思い蓋をオープン。

中には大根の漬物が入っていました。

鹿児島で大根?となるとこれは桜島大根なのか?と思い店員さんにこの漬物は桜島大根なんですか?と聞いてみたところ、「いや、普通の大根です」との事・・・・・。

そらそうよね、そんな簡単に桜島大根を使う訳ないですよね・・・。

鹿児島やからって桜島大根をガンガン使うって思い込んじゃってなんかすみません・・。
20190316 (468)_R


とか思いながら大根の煮物をポリっと一口・・・。

あら、((美^~^味))♪♪♪おいし~

酸味の少ない柔らかいベースの漬物汁に、噛むと浸み出す大根の甘くて優しい味わいが旨味の洪水状態でとても((美^~^味))♪♪♪おいし~です。

漬かり具合も良くて、噛んだ時の小気味よいポリポリサウンドが軽快なのも良いですね。

かなり私の好みの味なのでラーメンが出てくる前におかわりまでしてしまいました。
20190316 (469)_R


そんな、やめられない止まらないカッパえびせん状態で大根の煮物をポリっていたら俺が主役やぞ!と言わんがばかりにラーメンが出てきました。

揚げたクラッシュガーリックがいい匂いですね。
20190316 (471)_R


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

スープは豚骨がベースとなりますが、色は白濁ではなく少し茶色がかっているので濃厚なのかな?と思いきや、けっこうアッサリしていますね。

また、ガーリックの風味がガツンと来るとも思っていましたが、ガーリックの匂いもマイルドに広がる程度なので見た目以上にアッサリしていますね。

でも、スープにはしっかりと脂が浮いているので、コクや旨味はしっかりあって((美^~^味))♪♪おいし~です。
20190316 (470)_R


お店の自慢は店名にもなっている豚とろチャーシューです。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

あらあらあら!!スゴイとろけ具合!

豚とろって焼肉をする時に食べる程度で、焼いてレモン汁で食べる事ぐらいしかした事がないので、煮込んだら脂の部分がこんなにトロトロになるなんて知りませんでしたね。

しかも、甘味が強くてサラッとした脂なので重たくなくてめっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~じゃないですか!

ほかのラーメン屋さんでも豚バラのチャーシューより豚とろのチャーシューにしたらいいのに・・って思うくらい旨いっすね。
20190316 (472)_R


いやーっ。

こりゃぁイイね。

と思いながらラーメンと丼を完食した後も大根の煮物をポリっちゃいました~。
20190316 (473)_R
なんかいろいろ新しい発見が出来たので、大満足でお店を後にしました。

(^人^)ごちそうさまでした。


鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店
099-222-5857
鹿児島県鹿児島市山之口町9-41

鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店ラーメン / 高見馬場駅甲東中学校前駅天文館通駅

関連記事

category: 鹿児島県

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1884-f022e4d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top