fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

絶品なのはええねんけど・・ね@大阪市北区 青冥 

 

大阪市北区、北新地にあります中華料理屋さん「青冥」に行ってきました。

この日のランチは久々の新地です。

というのも、どうしてもこの日は青冥のエビたっぷり焼きそばが食べたい!!と思ったからです。

行くお店が事前に決まっていると、お昼休みのチャイムがとても待ち遠しく、しかも、チャイムが鳴ってからの行動も素早いのです。

なので、この日は今までにないくらい素早さで職場を出て青冥に向かいます。

青冥はいつも一緒にランチにいってる相方も気に入っているお店なので、私に同調するように早足で私の後を付いてきて、これまでにない早さで青冥に到着!

早くお店に着いたおかげ?か、ランチタイムは入店待ちのお客さんが出る光景ばかりを目にしているのに、この日はすんなり席に座れる事が出来ました。

早々にお店に着いて、早々に着席出来たのでパパっと「エビたっぷり焼そば」を注文しようと思ったその時!

テーブルの上に置いてあるメニューの中に、期間限定で提供される私のお気に入りのメニューがあるではありませんか!!

そのメニューは「咸菜牛肉炒麺セット」。

シャッキシャキのたけのこの食感に、青冥お得意の高菜が、味のポイントになった絶品麺なんですよね。

この期間限定麺は前年にも提供されていて、前の年も3・4度いただいた、なんでレギュラーメニューにしないんだろうと思っているくらい気に入っているメニューです。

今日は「エビたっぷり焼きそば」を食べにダッシュして来た訳ですが、お気に入りの期間限定メニュー「咸菜牛肉炒麺セット」を見た以上は「咸菜牛肉炒麺セット」を頼んじゃうよねぇ・・・・となったので、「咸菜牛肉炒麺セット」1000円の選べるおかずはミニ麻婆豆腐でお願いする事を決めました。

さっそく店員さんに声掛けをして注文を伝えます。

相方は浮気することなく「エビたっぷり焼きそば」を・・・・私は「咸菜牛肉炒麺セット」を伝えなければなりませんが、このメニューの正式名称は「カンツァイニュウルーツォーメン」なので、「カンツァイニュウルーツォーメン」と言いたいところですが、そんなややこしいメニュー名は言えないので、メニューを差しだして、「コレの麻婆で」となっちゃいます・・・・。

お気に入りのメニューなのに、メニュー名も覚えていないって状態です。。。。。

だってややこしすぎるんだもん!
20190602 (37)


この日は私たちが居てた時間は終始空いていたので、5分ほどで「コレ(咸菜牛肉炒麺セット)の麻婆」が出てきました。

メインのおかずが2つあるから、とってもボリューム感アリアリですね。
20190602 (38)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

もやしとたけのこのシャキシャキが堪らーーん。

高菜漬けの絶妙な塩気が堪らーーん。

焦げ目が付いたパリパリ麺が堪らーーん。

やっぱりコレ(咸菜牛肉炒麺)、ウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!

ホンマ、なんでレギュラーメニューにならへんのやろな・・・・・。

レギュラー入り希望します。
20190602 (39)


麻婆豆腐

辛い麻婆豆腐が好きな私からしたら、青冥の麻婆豆腐は全然辛くないので、辛さだけで言うと、満足できないのですが、辛さ不足を補う、深いコクと旨味が青冥の麻婆豆腐にはあるので、気に入っています。

なので、毎回オンザライスして、ご飯がパクパクぱくぱく、ススムくんとなります。

結果、今回もおかわりをお願いしちゃいまして食べ過ぎ!という事になっちゃいました。

あぁ・・、辛さは足らんけど((美^~^味))♪おいし~
20190602 (40)
思わぬ期間限定メニューに出くわしてラッキーでしたが、メニュー名がややこしいので注文しづらいのはなんとかならんもんですかねぇ・・。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の青冥
その1 Wランチ
その2 エビたっぷり焼そば
その3 酸辣湯麺
その4 酸辣湯麺
その5 エビたっぷり焼そば
その6 酸辣湯麺
その7 咸菜牛肉炒麺セット
その8 咸菜牛肉炒麺セット
その9 
エビたっぷり焼そば
その10 酸辣湯麺
その11 酸辣牛肉炒麺セット
その12 エビたっぷり焼そば
その13 酸辣湯麵


青冥 堂島本店
06-6341-7001
大阪府大阪市北区堂島浜1-3-18

中国料理 青冥 堂島本店中華料理 / 大江橋駅北新地駅渡辺橋駅

関連記事

category: 大阪市北新地エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 中華料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1899-9dd51319
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top