実物はやっぱ違和感ありありだわ@新潟市中央区 みかづき
新潟市中央区にありますファストフード店「みかづき」に行ってきました。
GWの10連休を利用して東北一周の旅に来ています。
先ずは手始めに、新潟市内で新潟のソウルフード、イタリアンを食べたいと思います。
え?イタリアンなんて何処にでもあるから何が新潟のソウルフードやねんって?
違うんですよ。
新潟でイタリアンと言うと、イタリア料理のお店の事を指すと同様に、焼きそばにトマトソースを掛けたものもイタリアンと言っちゃうんです。
そのイタリアンなる焼きそばのトマトソース掛けが新潟ではいたるところで食べられているというから、これを食べないというのはせっかく新潟に来たのですからもったいないというものです。
という事で、新潟で一番有名なイタリアンが食べられるお店、「みかづき」にお邪魔する事にします。
みかづきは新潟県内に20店舗ほどのお店がある、有名店となっています。
その中から今回は、新潟の繁華街、万代にあるお店に寄らせていただきました。
繁華街のど真ん中にあるお店だけあってお店はには行列ができていますね。

早速最後尾に並びながら立看板のメニューを拝見・・・。

メニューにはトマトソースだけではなく、クリームソースやカレーソースなどさまざまな味のソースがあるんですね・・・・。
個人的にトマトソースは焼きそばに掛けてもそこそこ美味しいと思いますが、クリームソースは合わないんじゃないかなぁと思っちゃいますね・・・。
今回はベーシックなトマトソースのイタリアンをいただきに来たので、残念ながらクリームソースはパスしたいと思います。
というわけで注文は、イタリアンにポテトとドリンクが付いた、「イタリアンポテトセット」大盛590円をお願いしました。

イタリアンは注文を受けてから調理を行うので5分ほど待って、イタリアンが出てきました。
焼きそばの上にトマトソースが乗っているのは事前にテレビで見たから実物を初めて見てもビックリはしませんが、すごい違和感を覚えますねぇ・・・。
周りの人たちはごく普通に食べているので、不思議でも違和感もなんも無いんでしょうね。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
モチモチの太麺に通常の焼きそばに比べるとかなり甘いソースで仕上げられた焼きそばに、とろみを付けたトマトソースが掛かっているのですが、トマトの酸味が低いソースなので、パスタで掛かっている酸味がしっかりあるトマトソースとはかなり違う味わいですね。
なので、甘い焼きそばに、甘いトマト味の味変の要素を取り入れたみたいな感じでなかなか面白い味をしていますね。
具はもやしとキャベツで、お肉は・・・と、見当たりませんね( ;∀;)
モチモチの麺と野菜のシャキシャキが小気味よい食感ですね。
ベースの焼きそばも、お好み焼き屋さんでで出てくる焼きそばとは違い、お肉が無いのと甘さ重視なところがスナック感覚な焼きそばの様な気がします。

イタリアンとは、一般的な酸味のあるソース焼きそばに酸味がある一般的トマトソースを掛けたものと全く違い、ポテトフライなどに合うように、甘味を前面に押し出してスナック感覚で食べるものであるんでしょうね。

初めて食べる私には、まだすんなり受け入れるところに至っていませんが、2度.3度食べていくうちにクセになっていくんでしょうね・・。
なにはともあれ、貴重な経験をしました。
(^人^)ごちそうさまでした。
みかづき 万代店
025-241-5928
新潟県新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル2F
GWの10連休を利用して東北一周の旅に来ています。
先ずは手始めに、新潟市内で新潟のソウルフード、イタリアンを食べたいと思います。
え?イタリアンなんて何処にでもあるから何が新潟のソウルフードやねんって?
違うんですよ。
新潟でイタリアンと言うと、イタリア料理のお店の事を指すと同様に、焼きそばにトマトソースを掛けたものもイタリアンと言っちゃうんです。
そのイタリアンなる焼きそばのトマトソース掛けが新潟ではいたるところで食べられているというから、これを食べないというのはせっかく新潟に来たのですからもったいないというものです。
という事で、新潟で一番有名なイタリアンが食べられるお店、「みかづき」にお邪魔する事にします。
みかづきは新潟県内に20店舗ほどのお店がある、有名店となっています。
その中から今回は、新潟の繁華街、万代にあるお店に寄らせていただきました。
繁華街のど真ん中にあるお店だけあってお店はには行列ができていますね。

早速最後尾に並びながら立看板のメニューを拝見・・・。

メニューにはトマトソースだけではなく、クリームソースやカレーソースなどさまざまな味のソースがあるんですね・・・・。
個人的にトマトソースは焼きそばに掛けてもそこそこ美味しいと思いますが、クリームソースは合わないんじゃないかなぁと思っちゃいますね・・・。
今回はベーシックなトマトソースのイタリアンをいただきに来たので、残念ながらクリームソースはパスしたいと思います。
というわけで注文は、イタリアンにポテトとドリンクが付いた、「イタリアンポテトセット」大盛590円をお願いしました。

イタリアンは注文を受けてから調理を行うので5分ほど待って、イタリアンが出てきました。
焼きそばの上にトマトソースが乗っているのは事前にテレビで見たから実物を初めて見てもビックリはしませんが、すごい違和感を覚えますねぇ・・・。
周りの人たちはごく普通に食べているので、不思議でも違和感もなんも無いんでしょうね。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
モチモチの太麺に通常の焼きそばに比べるとかなり甘いソースで仕上げられた焼きそばに、とろみを付けたトマトソースが掛かっているのですが、トマトの酸味が低いソースなので、パスタで掛かっている酸味がしっかりあるトマトソースとはかなり違う味わいですね。
なので、甘い焼きそばに、甘いトマト味の味変の要素を取り入れたみたいな感じでなかなか面白い味をしていますね。
具はもやしとキャベツで、お肉は・・・と、見当たりませんね( ;∀;)
モチモチの麺と野菜のシャキシャキが小気味よい食感ですね。
ベースの焼きそばも、お好み焼き屋さんでで出てくる焼きそばとは違い、お肉が無いのと甘さ重視なところがスナック感覚な焼きそばの様な気がします。

イタリアンとは、一般的な酸味のあるソース焼きそばに酸味がある一般的トマトソースを掛けたものと全く違い、ポテトフライなどに合うように、甘味を前面に押し出してスナック感覚で食べるものであるんでしょうね。

初めて食べる私には、まだすんなり受け入れるところに至っていませんが、2度.3度食べていくうちにクセになっていくんでしょうね・・。
なにはともあれ、貴重な経験をしました。
(^人^)ごちそうさまでした。
みかづき 万代店
025-241-5928
新潟県新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル2F
- 関連記事
-
- 実物はやっぱ違和感ありありだわ@新潟市中央区 みかづき (2019/07/26)
- 10連休?・・・チャンスじゃないか@2019GW東北旅その①新潟編 (2019/07/25)
« 予約を間違えて正解@山形県遊佐町 ほっほ
10連休?・・・チャンスじゃないか@2019GW東北旅その①新潟編 »
| h o m e |