fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

ソースをつけたらもったいない@大阪市北区 うまい屋 

 

大阪市北区にありますたこ焼き屋「うまい屋」に行ってきました。

友人の新築祝いを買うために天満に来ています。

お気に入りの絵画を額縁に入れて渡そうということで額縁屋さんに来ました。

前の記事でご紹介した麻拉麺揚揚で、強烈に辛い汁なし坦々麺を堪能させていただきましたが、額縁の完成まで、もう少し時間が余っているので、天満・天神エリアをブラブラ。

大阪には商店街がいたるところある商店街天国ですが、中でも天神橋筋商店街はお安い商品や掘り出し物などがたくさんあって、いつも賑わっているなぁと感心しちゃいます。

うちの地元の商店街もこれくらい活気があったらいいのになぁと思いながら、信号を渡って「天五中崎商店街」へと歩みを進めていくと、大阪人が他県の人におすすめするたこ焼き屋として有名な「うまい屋」が見えてきました。

うまい屋は昭和28年に創業した超老舗のたこ焼き屋さんで、特徴はソースを付けないで食べるのが一番美味しいと言われる出汁の効いたたこ焼きです。

10年くらい前に食べて以来になるので、超久しぶりのうまい屋です。
20190831-05K (99)


店頭でたこ焼きを焼いているご主人に、「中、空いてます?」と聞くと、「空いてますよ~」との返答を得たので店内へ入ります。

ご主人が言っていた通り、店内には一組したいらっしゃいませんので空いていますね。
20190831-05K (101)


メニューは「たこ焼」八個か一二個の超シンプルなメニューです。


食べ物メニューより飲み物の方がメニューが多いっていうのがなんかおもろいな、、、、とか思いながら「たこ焼(八個)」400円をお願いしました。
20190831-05K (102)


表でじゃんじゃんたこ焼きを焼いているので、ほとんど待つことなくたこ焼が登場しました。

テーブルにはソースも置いてあるのですが、ここのたこ焼きは出汁の風味と紅生姜が効果的に使われているので、その味を損なわないようにソースを付けずに(^Q^)いただきまーす。
20190831-05K (104)


相変わらず出汁がめっちゃ効いているたこ焼なので、やっぱり何も付けなくても((美^~^味))♪♪おいし~

芸能人にもこのお店のファンが多く、テレビにもよく出ているのが分かります。

また、ここのたこ焼きは紅生姜が効果的に使われているということで、紅生姜好きの私にはより((美^~^味))♪♪♪おいし~です。

ここのたこ焼は、途中で生地を足す二度焼をしているので、表面はカリカリで、中はモッチモチです。

そのモッチモチの生地から香る、お出汁の旨味がもう!たまりません!
20190831-05K (103)


最後の3個にはソースを付けて食べてみました。

ソースを付けても((美^~^味))♪おいし~のですが、ソースを付けるのと、プレーンで食べるのを比べたら、やっぱりここのたこ焼はプレーンのほうが断然美味しいと思います。
20190831-05K (105)
ソースマヨ味のたこ焼きもめっちゃ好きやけど、ここの出汁の風味バリバリのたこ焼きもめちゃくちゃうまいなぁ・・・。

(^人^)ごちそうさまでした。


うまい屋
06-6373-2929
大阪府大阪市北区浪花町4-21

うまい屋たこ焼き / 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅

関連記事

category: 天神橋・天満

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: たこ焼き・粉モン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1943-5b421228
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top