神戸人から言わしたら・・@神戸市中央区 長田タンク筋
神戸市中央区にありますお好み焼き屋さん「長田タンク筋」に行ってきました。
神戸に住んでいる友人と超超久しぶりに会うことになったので、三宮に伺いました。
友人とは大学時代に良くつるんでいたのですが、就職後はちょっとずつ会う機会が減り、お互いが結婚してからは年賀状とメールだけの関係が長いこと続いていたので、ホントに超超久しぶりでうれしい限りです。
友人と三宮で落ち合い、食事をしながら募る話をたくさんしたいと思います。
友人は兵庫区出身なので三宮は庭みたいなもんなので、友人にお店選びをまかせて後をついていきます・・・・。
JR三ノ宮駅から歩いて3分ほどで友人おすすめのお店に到着。
お店の名前は「長田タンク筋」神戸お好み焼きのお店です。
伺ったのが平日の18時半でしたが比較的お店は空いています。
鉄板が仕込まれているカウンター席に座って、

まずは生ビールでカンパーイ。
ゴクゴク( ´~)◇yプハァー(*^Q^)ウィー
(#^.^#)うま~い。
注文は友人に任せて生ビールを堪能します。

5分ほど待って「とんぺい焼」390円が到着!
ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
とろとろ卵と甘いソースとマヨの相性が抜群で((美^~^味))♪おいし~。
お好み焼き屋さんに入ったら必ず注文する、私の定番中の定番メニューです。
いろんなお店のとんぺい焼を食べていますが、ここのとんぺい焼はかなり美味しい部類に入りますね。

「ぼっかけスジそば焼」630円
焼きそばではなく、そば焼です。
神戸名物の「ぼっかけ(すじこん)」がいっぱい入っている焼きそばです。
友人に焼きそばと「どうちゃうのん?」と聞いたら、神戸ではお好み焼き屋さんで出す焼きそばは「そば焼き」で中華料理屋さんで出す、中華焼きそばを「焼きそば」と区別しているとの事でした。
なるほどねぇ・・・と思いながらもわざわざ言い方を分ける必要があるのかなぁ・・・と思いながら(^Q^)いただきまーす。
うん!ぼっかけの甘辛い旨味が香ばしいそばとめっちゃ合っていて((美^~^味))♪♪おいし~

テーブルの上にはこれまた神戸名物の激辛ソース、「どろソース」にとても似ている「ドラソース」なるものが置いているので。。。。

そば焼にドローンとたっぷり掛けていただくと・・・・・。
((美^~^味))♪♪♪おいし~。
本家どろソースと同じく、ザラッとした舌触りの激辛ソースなので、辛い物好きにはたまらんソースになってますね。
このソース持って帰りたいくらい((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。

「長田鉄板ギョウザ」380円×2人前
これまた神戸名物の料理となります。
なにが神戸名物かというと・・・・。

神戸の餃子は餃子のたれが味噌だれとなっています。
このお店の味噌だれにはお酢が入っているので、味噌のまったりとしたコクと酢の酸味のバランスが絶妙で((美^~^味))♪♪おいし~です。
その相性の良さは全国の餃子屋さんでも味噌だれを置いたらええのに!と思うくらい相性が良いですね。
アツアツの鉄板で一気に焼き上げたパリパリの皮の食感もめっちゃいいっす。

「ぼっかけスジそばめし」810円
最後も神戸名物のそばめし。
15年位前にそばめしがブームになったのでご存じの方も多いと思います。
私もブームの時にアホほど食べまくった大好きなメニューです。
っていうか、大阪のお好み焼き屋さんでは取り扱ってないところが多いのでなんでそばめしを置いてくれへんのやろ・・・・と思っているくらい好きです。

そんな大好きなそばめしに激辛ドラソースをたっぷり掛けて食べると・・・・・。
おおーーー!!((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
ウマウマや---!。
焼きそばにご飯を合わせただけでこんなに旨味がアップするって、、、ご飯ってスゴイよねぇ。

友人との話にも華が咲き、随分長居してしまいましたね。
料理も旨いし、友人との楽しい時間を過ごしていると生ビールが進みますね。

そう言えば純神戸人の友人が言ってましたが、「神戸人から言わせると、大阪や広島がお好み焼きの本場を言い争っているけど、人口10万人当たりの店舗数は広島に次いで兵庫が2位やし、ソースの消費量は神戸市がぶっちぎりの1位やから、ホンマの本場は神戸やからな」と息巻いてました。
確かに神戸にはお好み焼き屋さんが多いし、美味しいからそれもそうやな・・・・と思いました。
なにはともあれとても楽しい時間でした。
(^人^)ごちそうさまでした。
長田タンク筋
050-5596-8729
兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1-020
神戸に住んでいる友人と超超久しぶりに会うことになったので、三宮に伺いました。
友人とは大学時代に良くつるんでいたのですが、就職後はちょっとずつ会う機会が減り、お互いが結婚してからは年賀状とメールだけの関係が長いこと続いていたので、ホントに超超久しぶりでうれしい限りです。
友人と三宮で落ち合い、食事をしながら募る話をたくさんしたいと思います。
友人は兵庫区出身なので三宮は庭みたいなもんなので、友人にお店選びをまかせて後をついていきます・・・・。
JR三ノ宮駅から歩いて3分ほどで友人おすすめのお店に到着。
お店の名前は「長田タンク筋」神戸お好み焼きのお店です。
伺ったのが平日の18時半でしたが比較的お店は空いています。
鉄板が仕込まれているカウンター席に座って、

まずは生ビールでカンパーイ。
ゴクゴク( ´~)◇yプハァー(*^Q^)ウィー
(#^.^#)うま~い。
注文は友人に任せて生ビールを堪能します。

5分ほど待って「とんぺい焼」390円が到着!
ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
とろとろ卵と甘いソースとマヨの相性が抜群で((美^~^味))♪おいし~。
お好み焼き屋さんに入ったら必ず注文する、私の定番中の定番メニューです。
いろんなお店のとんぺい焼を食べていますが、ここのとんぺい焼はかなり美味しい部類に入りますね。

「ぼっかけスジそば焼」630円
焼きそばではなく、そば焼です。
神戸名物の「ぼっかけ(すじこん)」がいっぱい入っている焼きそばです。
友人に焼きそばと「どうちゃうのん?」と聞いたら、神戸ではお好み焼き屋さんで出す焼きそばは「そば焼き」で中華料理屋さんで出す、中華焼きそばを「焼きそば」と区別しているとの事でした。
なるほどねぇ・・・と思いながらもわざわざ言い方を分ける必要があるのかなぁ・・・と思いながら(^Q^)いただきまーす。
うん!ぼっかけの甘辛い旨味が香ばしいそばとめっちゃ合っていて((美^~^味))♪♪おいし~

テーブルの上にはこれまた神戸名物の激辛ソース、「どろソース」にとても似ている「ドラソース」なるものが置いているので。。。。

そば焼にドローンとたっぷり掛けていただくと・・・・・。
((美^~^味))♪♪♪おいし~。
本家どろソースと同じく、ザラッとした舌触りの激辛ソースなので、辛い物好きにはたまらんソースになってますね。
このソース持って帰りたいくらい((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。

「長田鉄板ギョウザ」380円×2人前
これまた神戸名物の料理となります。
なにが神戸名物かというと・・・・。

神戸の餃子は餃子のたれが味噌だれとなっています。
このお店の味噌だれにはお酢が入っているので、味噌のまったりとしたコクと酢の酸味のバランスが絶妙で((美^~^味))♪♪おいし~です。
その相性の良さは全国の餃子屋さんでも味噌だれを置いたらええのに!と思うくらい相性が良いですね。
アツアツの鉄板で一気に焼き上げたパリパリの皮の食感もめっちゃいいっす。

「ぼっかけスジそばめし」810円
最後も神戸名物のそばめし。
15年位前にそばめしがブームになったのでご存じの方も多いと思います。
私もブームの時にアホほど食べまくった大好きなメニューです。
っていうか、大阪のお好み焼き屋さんでは取り扱ってないところが多いのでなんでそばめしを置いてくれへんのやろ・・・・と思っているくらい好きです。

そんな大好きなそばめしに激辛ドラソースをたっぷり掛けて食べると・・・・・。
おおーーー!!((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
ウマウマや---!。
焼きそばにご飯を合わせただけでこんなに旨味がアップするって、、、ご飯ってスゴイよねぇ。

友人との話にも華が咲き、随分長居してしまいましたね。
料理も旨いし、友人との楽しい時間を過ごしていると生ビールが進みますね。

そう言えば純神戸人の友人が言ってましたが、「神戸人から言わせると、大阪や広島がお好み焼きの本場を言い争っているけど、人口10万人当たりの店舗数は広島に次いで兵庫が2位やし、ソースの消費量は神戸市がぶっちぎりの1位やから、ホンマの本場は神戸やからな」と息巻いてました。
確かに神戸にはお好み焼き屋さんが多いし、美味しいからそれもそうやな・・・・と思いました。
なにはともあれとても楽しい時間でした。
(^人^)ごちそうさまでした。
長田タンク筋
050-5596-8729
兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1-020
長田タンク筋 (焼きそば / 神戸三宮駅(阪急)、三宮・花時計前駅、三宮駅(神戸市営))
- 関連記事
-
- みんな知ってた?@神戸市灘区 らーめんたろう (2020/10/11)
- めっちゃ新鮮って事だよね@神戸市灘区 もっこす工場店 (2020/10/09)
- まっ黄っ黄~♪@神戸市須磨区 神戸総合運動公園 (2020/08/31)
- 神戸人から言わしたら・・@神戸市中央区 長田タンク筋 (2019/10/15)
- 大阪ではあり得ない風景の数々@神戸市中央区 布引ハーブ園~布引の滝 その② (2018/06/09)
- 大阪ではあり得ない風景の数々@神戸市中央区 布引ハーブ園~布引の滝 その① (2018/06/08)
- 落ち着いて!@神戸市東灘区 御影公会堂食堂 (2018/06/07)
- 年中食べられますが昼限定です@神戸市兵庫区 宝楽 (2017/12/21)
- 東の浅草西の新開地@神戸市兵庫区 新開地をブラブラ後編 (2017/12/20)
- ハーバーランドは行きません@神戸市中央区 神戸駅をブラブラ (2017/12/19)
« 暑すぎてキャラさんが心配@東京都墨田区 ご当地キャラクターフェスティバル in すみだ 2019
ズクズクに感動~@兵庫県豊岡市 但熊 »
| h o m e |