fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

8周20振りが私味@滋賀県甲賀市 谷野食堂 

 

滋賀県甲賀市にあります定食屋さん「谷野食堂」に行ってきました。

仕事で滋賀県の水口に来ています。

久しぶりの遠方の仕事なので張り切っていたのですが、あいにくの雨です。

水口には大阪から営業車に乗っての訪問なので、スリップなどに気をつけて安全運転で水口入りました。

仕事は水口の中心部である、水口城跡あたりです。

サッと終わる仕事なのですが、このまますんなり大阪に帰るのはもったいないので、水口の名物である「スヤキ」を食べて帰りたいと思います。

スヤキは水口の超ローカルフードで、以前に関西テレビの「ちゃちゃいれマンデ」で紹介されたのを見て、機会があったら是非食べてみたいと思って行きたいお店リストに入れていました。

行きたいお店が仕事場のすぐ側にあるのだから行かないわけにはいきません。

お店には駐車場は完備されてないのですが、店前に1台分ぐらいの駐車スペースがあると言うことなので、そこに車を止めて入店させていただきます。
20180831-06K (29)


お店は5・60年近くは経ってそうな、古い佇まいのお店となっています。

伺ったのが12時過ぎごろでしたが、平日ということもあって、お客さんは1組だけで、のんびりとした空気が流れています。

早速席に座ってメニューを拝見します。

当然と言えば当然なのですが食堂なのでメニューは素焼きだけではなく定食メニューや丼麺類などいろいろなメニューが取り揃えられています。

しかし今日の私の目的はスヤキ1本なので、他のメニューには目もくれず、「スヤキ」の大450円をお願いしました。

スヤキはその名の通り、ソースがかかっていない焼きそばで、そのままで食べると味がついていない代物になっています。

そのスヤキにテーブルに置いてあるソースとこしょうをふりかけて自分好みに調整して食べるというのがスヤキの正しい食べ方になっています。
20180831-06K (35)


なので、テーブルには大きなソースとコショウが置いてあります。

座った席からは調理風景が見えないので、携帯をいじりながら注文が出てくるのを待ちます。
20180831-06K (33)


注文からおよそ5分ほどでスヤキが出てきました。

熱々のスヤキは当然のことながらソースがかかっていないので、ソースの風味などは一切しません。

注文を出してくれた時に女将さんがソースとこしょうをかけて食べて下さいと、一言添えて配膳してくれます。
20180831-06K (36)


おもむろにテーブルに置いてあるソースを取り出し早速ソースを回しかけます。

ソースは結構かけないとダメなのは事前に知っていたので、まずはソースを6周回し入れ、こしょうは10振していちど食べてみます。

うーーーーーん・・・ソースの味はそこそこするけど、まだなんか味が薄くてパンチに欠けるなぁ・・・
20180831-06K (37)


よっしゃ、もう少しソースと胡椒を追加したいと思います。

ソースをあと2周、コショウを10振り追加、合計でソースが8周、コショウが20振りとなりなす。

この状態で改めて(^Q^)いただきまーす。

うん!ソースの酸味とこしょうのスパイシーさ、カリカリに焼かれた麺の甘い味がちょうど良いバランスが取れていて、とっても((美^~^味))♪♪おいし~です。

特にパリパリになった部分は、香ばしさと甘さの波状攻撃でとってもくせになる味わいです。

パリパリから来る甘みは、じっくり素焼きで火を通す続けたからこそ出る甘みなんだと思います。

しかしこのパリパリほんとにくせになる((美^~^味))♪♪おいし~さですね。

はまってしまいそうです。
20180831-06K (38)
と言うわけで私の素焼きのソースと胡椒の調合のベストはソース8周、コショウ20振りとなりました。

自分好みの味を見つけるのって楽しい♪って思いながらサクッと完食です。

(^人^)ごちそうさまでした。


谷野食堂
0748-62-2488
滋賀県甲賀市水口町城内8-12

谷野食堂うどん / 水口城南駅水口石橋駅水口駅

関連記事

category: 滋賀県

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: お好み焼き・焼そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1949-635aff46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top