fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

語るほどの知識はないので・・@愛知県長久手市 トヨタ博物館その① 

 

愛知県長久手市にあります博物館「トヨタ博物館」に行ってきました。

久しぶりの平日休みとなりました。

しかし急遽決まった平日休みとなったので、奥さんはすでに予定が決まっているし、友達連中は仕事なので、私一人の休みとなりました。

こんな時は、兼ねてから行ってみたいと思っていたものの、奥さんには同意を得られないところに行くのが一番です。

今はそこまでではないのですが、中学〜大学くらいの間は、毎週車の雑誌を買うくらい車が好きでした。

ということで、愛知県長久手市にある、トヨタ自動車が運営する博物館、トヨタ博物館に行く事にしました。

車に乗っていざ愛知へ!

この日は一人で自由なので、道中の車内では音楽をガンガンにかけてノリノリで愛知県へ向かいます。

大阪から高速にのってノリノリで愛知県長久手市に到着!
20190831-07K (111)


さっそくトヨタ博物館へ・・・とエントランスへ向かうと、
20190831-07K (110)


表のエントランスにボンネットバスが展示してあります。
20190831-07K (109)


さすがにこの年代は私が生まれる前の時代の車なので、思い入れはないのですが、懐かしくかんじるのはなんでかな・・
20190831-07K (105)


とか思いながら社内へ・・

シンプルなインパネ周りに
20190831-07K (106)


シンプルなベンチシートの座席
20190831-07K (107)


昔の表示ってパソコン文字じゃないから味があっていいっすよね。

こんなに貴重な車の中に入れるなんてトヨタ自動車ゴイスー。
20190831-07K (108)


エントランスには86のパトカー
20190831-07K (112)


A70型スープラ
20190831-07K (113)


今話題のDB型スープラ

A70型スープラは年代的に車好き時代にどストライクなのでうれしく思います。
20190831-07K (114)


入館料1200円を支払って入り口ゲートを進むと、
20190831-07K (116)


トヨダAA型のレプリカが展示してあります。
20190831-07K (115)


トヨタ初の量産乗用車として有名なAA型、昔の車なのでもっと小さいと思っていましたが、実物はけっこうなサイズでした。
20190831-07K (117)


展示室はエスカレーターを登った2階・3階になっています。

ここまででもなかなかの名車揃いでしたのにまだイントロダクションなんですね。

ワクワクしながらエスカレーターを登ります。
20190831-07K (118)


2階は自動車の黎明期から日本車の誕生(1950年代まで)というゾーンになっています。
20190831-07K (119)


この年代は車好きの私もほぼ知識がないので私がコメントするのは適当ではないと判断したため、コメント無しで、私がカッコイイとかシビレた車を淡々とごしょうかいします。
20190831-07K (120)



20190831-07K (122)
20190831-07K (121)



20190831-07K (123)
20190831-07K (124)
20190831-07K (125)



20190831-07K (127)
20190831-07K (126)



20190831-07K (128)
20190831-07K (129)
20190831-07K (130)



20190831-07K (132)
20190831-07K (133)



20190831-07K (137)
20190831-07K (139)



20190831-07K (141)
20190831-07K (140)



20190831-07K (142)
20190831-07K (143)



20190831-07K (144)
20190831-07K (145)



20190831-07K (146)
20190831-07K (147)
20190831-07K (148)



20190831-07K (150)
20190831-07K (151)


ん?1950年代の車が出てきましたね。

1950年代に入ると現代の車の形になってきたので馴染みがでてきましたね。
20190831-07K (152)
20190831-07K (153)


ハンドルのロゴがかわいいです。
20190831-07K (154)


この特徴的なガルウィングはもしや・・・
20190831-07K (155)


やっぱりベンツの300SL〜〜〜!
20190831-07K (156)


めっちゃ憧れた車の一つです。

今見ても色褪せないデザインのカッコ良さですねぇ。
20190831-07K (157)
スゴイ圧倒的な展示台数ですよね。

2階は日本車が少なく、私が生まれる前の車ばかりで知識もほぼ無いのですが、やっぱり車を見てると楽しいです♪

次の3階はモータリゼーションの進展と多様化(1950年代から現代まで)という事で、私の生まれた時期とも合致するので、青春時代の車が一杯あるんでしょうね~〜〜ワクワク(^O^)/

3階の模様は次の記事でご紹介します。

その②へ続く・・・・


トヨタ博物館HP
関連記事

category: 愛知県

thread: クルマの撮影スポット - janre: 車・バイク

tag: 遊び場. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1972-014154d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top