fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

ガサキで汗だく@兵庫県尼崎市 大連 

 

兵庫県尼崎市にあります中華料理屋さん「大連」に行ってきました。

仕事で尼崎(ガサキ)に来ています。

塚口での仕事でしたので、塚口周辺で食事となりますが、塚口と言えば、以前にテレビで紹介されていた唐揚げ(空揚)が美味しいお店を、行きたいお店リストに載せているお店が近くにあります。

ということで、仕事場から歩けば少し離れていますが、最高気温38度予想のこの日、炎天下の中7分ほど歩いて大連に伺いました。

時間は平日の午後1時過ぎ、ピークタイムは過ぎたのですんなり座れるだろうと思いきや、お店は満席。
20190831-08K (17)



汗だくでここまで来たから座って、冷たいお冷やをグッと飲みたかったのになぁと思うのですが、まだそれは出来ないのでジッと堪えて、店内の空きスペースで立って待ちます。
20190831-08K (19)


幸いなことに食事がすぐ済みそうなサラリーマンコンビがいらっしゃったので、7分ほど待って座る事が出来ました。

お水が出てくると同時にゴキュゴキュとお水を飲んで、生き返ったところでメニューに目を通します。
20190831-08K (22)


空揚は絶対食べないといけないメニューなので、注文確定なのですが、空揚だけというのはちょっと寂しいのでもう1品お願いしたいところです。
20190831-08K (21)


定番の焼き飯やラーメンなどでもよかったのですが、壁にガサキの名物B級グルメ「尼崎あんかけチャンポン」がドドンと貼ってあるのでガサキチャンポンも気になるところですが、灼熱の中汗だくで歩いてきたばかりの私にあんかけは拷問級にキツイのでガサキチャンポンは止めておいて、、、
20190831-08K (23)


同じチャンポンでもあんかけではない「長崎ちゃんぽん」が美味しそうに感じたのでもう一品は長崎ちゃんぽんにすることにしました。

お水を3杯ほど飲んで落ち着いたところで店員さんを呼び、「空揚」900円と「長崎ちゃんぽん」650円をお願いしました。

店内のテレビでは夏の高校野球が放送されているので野球観戦をしながら料理を待ちます。
20190831-08K (20)


5分ほど待ったところで注文が出てきました。

まずは長崎ちゃんぽんの方から、、、

具はキャベツ、もやし、玉ねぎ、ナルト、竹輪、豚肉、イカ、エビ、生卵、などとなっています。
20190831-08K (31)


では(^Q^)いただきまーす。

まずはスープから、、、、

あっさりとんこつですが、コク深くてパンチのあるスープで((美^~^味))♪おいし~です。

しっかりと焼き色がついている野菜類からは甘みがたっぷり出ていてこれまた((美^~^味))♪おいし~です。

コク深いスープと甘い野菜との相性は最高です。

一般的に長崎ちゃんぽんと言えば太めの麺と言うのが多いのですが、ここの長崎ちゃんぽんは細麺が使われています。

わたし的にはモチモチとした食感の太麺が相性抜群だと思っているので、モチモチ感にかける細麺はちょっと物足りなさを覚えますが、味はやっぱりおいしいです。
20190831-08K (30)


そうこうしているうちに空揚が出てきました。
20190831-08K (25)


空揚は大きなのが7個、衣が薄くて少ししょうゆが焦げた感じの香ばしい香りがします。

では(^Q^)いただきまーす。

衣は噛むとパリッとした軽快な音がしますね。

中には肉汁たっぷりのプリンプリンのモモ肉が待ち構えいるので、パリッとプリンの食感の幅が広くて歯が楽しいです。

パリパリ感を楽しむために鶏肉を平たくして揚げているので、ほんとにサクサクしています。

冷めてくると、徐々にサクサクからバリバリに変わってくるので、少し冷めた位が食感的にも味的にも((美^~^味))♪おいし~と思います。

空揚はかなりのボリュームがあるので1人で食べるにはしんどい位の量がありますが、重たさを感じない空揚なので最後までオエッとならずに完食することができました。
20190831-08K (26)
おいしい空揚を食べてお腹がいっぱいになったのは良いのですが、また炎天下の中7分ほど歩いて仕事先に戻った頃には汗だくだくになっていました。

おいしいものを食べ歩くのも楽じゃないですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


大連
06-6428-0768
兵庫県尼崎市南塚口町6-10-30

大連中華料理 / 塚口駅(阪急)塚口駅(JR)

関連記事

category: 兵庫県

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 中華料理.  唐揚げ・鳥料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1975-4034db5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top