fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

華麗なる転身@京都府福知山市 麺屋ソミーズ 

 

京都府福知山市にありますラーメン屋さん「麺屋 Somie's」に行ってきました。

ひとつ前の記事でもご紹介しましたが、平日の休みを利用して福知山に来ています。

特にあてもなくなんとなく福知山城でも見に行こうかなぁと思ってやってきた福知山です。

福知山に着いた時間が10時半と、少し早めの到着でしたが朝ご飯が少なめでしたので早めに大江山のお蕎麦屋さんでおいしいお蕎麦をいただきました。

その後福知山市中心部に戻ってきて福知山城でも見てのんびりしようかなぁと思っていたのですが、肝心の福山城が工事のため開いていなかったのです。

おいおい!私は何しに福知山に来たんだ!ちゃんと調べてこなかった私も悪いけれども、工事中で入れないって、、、。

せっかく遠い福知山まで来ておそばだけ食べて帰るのはあまりにも寂しすぎるので、何か観光するところはないのかなあと思って、福知山城の駐車場に掲げてある観光案内図を見てみると、福知山城のほど近くにポッポランドと言う鉄道資料館があるそうなのでそちらに行ってみるとそこも閉館中!!

ことごとく福知山と相性が悪いようですね。

もう観光は諦めました!!ヽ(`Д´)ノプンプン

しかしこのまますんなりと帰るのはやっぱり納得いかないので、ここら辺でもう一度おいしい食べ物でもないかなぁと思って食べログで検索をしてみると、ものすごい高得点のラーメン屋さんがヒットしました。

その点数は、脅威の3.7点越え!

こんなことを言っては失礼なんですが、田舎のラーメン屋さんが3.7点を超えているなんて!!

都会で言うと3、9点は軽く超えるような点数だと思います。

そんなこともあってか、100名店に選ばれてますね。

100名店のお店で食事をして帰ったら福知山に来た甲斐があるってもんです。

と言うわけで前置きが長くなりましたが、福知山の100名、に選ばれたラーメン屋さんに伺うことにします。

お店はJR福知山駅から歩いて5分ほどに位置する、商店街の中にお店を構えています。

お店には駐車場があるようなのですが使用できるのは土日のみで、平日は使えないと言うことなのでJR福知山駅の北口にある1時間無料のコインパーキングに車を停めて歩いてお店に伺います。

事前にお店の外観なども調べてから行ったので迷うことなくお店を発見することができましたが、ぱっと見はアメリカン雑貨のお店のような感じなのでとてもラーメン屋さんだとは思えず、意識してなかったら通り過ぎてしまいそうなお店です。
20200201 (89)


お店に入るとすぐ小さな券売機が置いてあります。

醤油や塩鶏パイタンなどいろいろな種類のラーメンがありますが、店員さんの手作りのポップに初めての方は「とりとん」930円と言う、鶏白湯ラーメンがオススメだと書いてあったので、そちらを購入して店内の奥へと進みます。
20200201 (91)


店内も外観と同じく、アメリカ雑貨屋さんのようなガチャガチャした感じの佇まいになっています。

奥のカウンター席に座りチケットを店員さんに渡します。
20200201 (104)


初めて入った店なので店内の様子をキョロキョロ見回していると、厨房の壁に書かれている文字に目が行きました。

そこには英語でラーメンショップと書かれているのですが、よく見るとラーメンと書かれている文字の下側にうっすらリペアと書かれている事が分かります。

そこでピン!ときたのですが、店内に飾ってあるヴィンテージジーンズやアメリカンな雑貨屋風の作りになっているのはもともとリペアショップだったお店からラーメン屋さんに転身したと言う事なんじゃないかと感じました。

だとしたら華麗なる転身ですし、ラーメン屋に転身した結果100名店に入ってるなんてめちゃめちゃ凄いじゃないですか!
20200201 (103)


そんなことを思っていたらラーメンが出てきました。

立ち上ってくる夕食が濃厚でこってりした、鶏白湯特有の甘い動物臭がしてとても美味しそうです。

しかも大きなチャーシューとレアチャーシューの2枚のチャーシューが入っていると言う、お肉好きにはたまらないビジュアルとなっています。
20200201 (92)


では早速(^Q^)いただきまーす。

まずはスープをずっと、、、。

おお!!!このスープは!

濃度こそ違えど、この風味は、一乗寺の「極鶏」のスープそっくりじゃないですか。

あ、そっくりって言う言い方がちょっと悪かったですね。

味は確かに極鳥に似ているのですが、しかし全体の味は極鳥ほど超こってりではなく、なんなら、見た目のドロドロさ加減からすると思っているよりあっさりしているようにも感じます。

表現が難しいのですが、ファーストインパクトの味は極鳥に似ているのですが、パンチ力やこってりさが極鳥よりライトなので、重たさがなくてすんなりと受け入れられる((美^~^味))♪♪おいし~さになっています。

加えて、生玉ねぎの風味がよりあっさりとさせているので、後は事は意外にもスッキリしています。

極鳥は極限まで鶏白湯のこってりを追求したって感じの唯一無二のおいしさがあると思いますが、こちらのスープは極限に行く手前のいい塩梅のところで味を決めてみた!って感じのスープになっています。

もちろん極鳥のこってりコテコテが好きな人からするとこちらのスープは物足りなさを感じるかもしれませんが、ファーストインパクトから後味までの味の変化や切れ味のあるすっきりした味わいが私にはとても衝撃的な((美^~^味))♪♪♪おいし~さだと思いました。
20200201 (94)


またレアチャーシューも、モチモチのふわふわのしっとりした食感が何とも言えず良い感じですね。

噛むたびにじわっと染み出すジューシーな甘さがたまらなく((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。

このチャーシューはめっちゃ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。
20200201 (98)


後半は店員さんが出してくれた、ニンニクタレを加えていただきました。

飴色ニンニクの甘味のあるニンニクフレーバーがいいアクセントになっていて、パンチ力が出ましたね。

これはこれでパンチが出て確かにおいしいのですが、わたし的には入れない方がこのスープの((美^~^味))♪♪♪♪おいし~さが存分に楽しめると思いました。
20200201 (101)
さすが100名店のお店、めちゃくちゃおいしかったです。

(^人^)ごちそうさまでした。


麺屋 Somie's
0773-23-5551
京都府福知山市駅前町24

麺屋 Somie'sラーメン / 福知山駅

関連記事

category: 京都府

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1987-57e1c743
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top