スペシャルでプロフェッショナル@大阪市北区 秋やま
大阪市北区、北新地にあります割烹料理店「秋やま」に行ってきました。
最近ブログ記事の文章の始まりが、新型コロナウイルスの・・・・的な始まりが多くなっていますが、今回もそんな始まり方になります。。。。
新型コロナウイルスの影響を受けてどのお店もお客さん離れが激しい近頃です。
そんな状況は日本有数の高級グラブが立ち並ぶ歓楽街「北新地」でも同様で、ランチだけではなく、晩の営業も閑古鳥が鳴いていて、どのお店も頭を悩ませているとの事です。
それはえらいこっちゃなぁ・・・。
お客さんが入らなかったら、新地のお気に入りの美味しいお店が潰れてしまうかもしれないぢゃないですか!!
食べ歩きが趣味の私にとって、美味しいお店が無くなってしまうのはホントに悲しい事なので、潰れないようにお気に入りのお店に応援がてら食べに行く事にしました。

で、さっそく、普段は人気でランチ時に行くと満席になっている事が多い、海鮮丼がめちゃくちゃ美味しいお店、「秋やま」を覗いてみると、これまでと違ってお客さんは少な目ですんなりと座る事が出来ました。
お昼の営業は海鮮丼のみで、「並」が1000円、「大盛」1500円で、大盛はネタが3種類加わります。
1500円は庶民にはお高いランチとなりますが、お店を応援するのが目的でもあるので、「海鮮丼(大盛)」1500円を奮発してお願いしました。

相方と仕事の話をしながら待っていたら、1・2分したところで前菜とお味噌汁が早々に出てきました。
「いやぁ、空いているから早いっすね~」と板さんに声を掛けると、「空きすぎてホントに困ってます」と辛辣な表情でお話ししてくれます・・・。
お店の大変さを考えずに軽い発言をしてしまったなぁ・・・・おれのアホ(+o+)
謝罪の言葉を言おうとした矢先に板さんが、「こんな時でも来ていただきありがとうございます」と逆に感謝されてしまいました。
流石、新地で板さんしてるだけあって、お客さんを気持ちよくさせる、スペシャルな接客ですね。

そうこうしているうちに主役の海鮮丼が到着!!
見てください!この豪華な海鮮丼!
具はえび、ウニ、イクラ、マグロ、鳥貝、ブリ、サーモン、うなぎ、温玉などです。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
まずはエビから・・・・・・。
プリプリトロトロで((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
噛み始めはプリっとした張りがある食感なのに、嚙んでいくとトロンととろけ、甘味が押し寄せてきます。
新鮮なエビ特有のまったり甘味がたまらなく((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
この新鮮な甘いエビを食べにくるだけでも価値アリですねぇ。
途中からは温玉を割ってい、イクラとネタを絡めて食べます。
このイクラがまた皮に張りがめっちゃあって、口の中でパンっと弾けると濃厚な旨味が広がります。
あーー((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
サーモンともマグロとも相性が良いのでご飯がどんどん進みます。
あ、ご飯と言えば、丼のご飯は、酢飯ではなくご飯です。
そして、ご飯とネタの間には香りの高いもみ海苔がギッシリ敷いてあるのでとても香りが良いです。
なので、酢飯じゃなくもみ海苔の風味を損なわないご飯のほうが格段に((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。
この辺の組み合わせの素晴らしさというか、絶妙な仕上がり具合やバランスの良さは流石プロフェッショナルだなぁと感心します。

接客がスペシャルで味がプロフェッショナルな「秋やま」、コロナに負けず踏ん張ってくださいね。
応援してます。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の秋やま
その1 海鮮丼(並)
その2 海鮮丼(大)
その3 海鮮丼(大)
秋やま
06-6341-1608
大阪府大阪市北区堂島1-2-23 田園ビル2F
最近ブログ記事の文章の始まりが、新型コロナウイルスの・・・・的な始まりが多くなっていますが、今回もそんな始まり方になります。。。。
新型コロナウイルスの影響を受けてどのお店もお客さん離れが激しい近頃です。
そんな状況は日本有数の高級グラブが立ち並ぶ歓楽街「北新地」でも同様で、ランチだけではなく、晩の営業も閑古鳥が鳴いていて、どのお店も頭を悩ませているとの事です。
それはえらいこっちゃなぁ・・・。
お客さんが入らなかったら、新地のお気に入りの美味しいお店が潰れてしまうかもしれないぢゃないですか!!
食べ歩きが趣味の私にとって、美味しいお店が無くなってしまうのはホントに悲しい事なので、潰れないようにお気に入りのお店に応援がてら食べに行く事にしました。

で、さっそく、普段は人気でランチ時に行くと満席になっている事が多い、海鮮丼がめちゃくちゃ美味しいお店、「秋やま」を覗いてみると、これまでと違ってお客さんは少な目ですんなりと座る事が出来ました。
お昼の営業は海鮮丼のみで、「並」が1000円、「大盛」1500円で、大盛はネタが3種類加わります。
1500円は庶民にはお高いランチとなりますが、お店を応援するのが目的でもあるので、「海鮮丼(大盛)」1500円を奮発してお願いしました。

相方と仕事の話をしながら待っていたら、1・2分したところで前菜とお味噌汁が早々に出てきました。
「いやぁ、空いているから早いっすね~」と板さんに声を掛けると、「空きすぎてホントに困ってます」と辛辣な表情でお話ししてくれます・・・。
お店の大変さを考えずに軽い発言をしてしまったなぁ・・・・おれのアホ(+o+)
謝罪の言葉を言おうとした矢先に板さんが、「こんな時でも来ていただきありがとうございます」と逆に感謝されてしまいました。
流石、新地で板さんしてるだけあって、お客さんを気持ちよくさせる、スペシャルな接客ですね。

そうこうしているうちに主役の海鮮丼が到着!!
見てください!この豪華な海鮮丼!
具はえび、ウニ、イクラ、マグロ、鳥貝、ブリ、サーモン、うなぎ、温玉などです。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
まずはエビから・・・・・・。
プリプリトロトロで((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
噛み始めはプリっとした張りがある食感なのに、嚙んでいくとトロンととろけ、甘味が押し寄せてきます。
新鮮なエビ特有のまったり甘味がたまらなく((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
この新鮮な甘いエビを食べにくるだけでも価値アリですねぇ。
途中からは温玉を割ってい、イクラとネタを絡めて食べます。
このイクラがまた皮に張りがめっちゃあって、口の中でパンっと弾けると濃厚な旨味が広がります。
あーー((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
サーモンともマグロとも相性が良いのでご飯がどんどん進みます。
あ、ご飯と言えば、丼のご飯は、酢飯ではなくご飯です。
そして、ご飯とネタの間には香りの高いもみ海苔がギッシリ敷いてあるのでとても香りが良いです。
なので、酢飯じゃなくもみ海苔の風味を損なわないご飯のほうが格段に((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。
この辺の組み合わせの素晴らしさというか、絶妙な仕上がり具合やバランスの良さは流石プロフェッショナルだなぁと感心します。

接客がスペシャルで味がプロフェッショナルな「秋やま」、コロナに負けず踏ん張ってくださいね。
応援してます。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の秋やま
その1 海鮮丼(並)
その2 海鮮丼(大)
その3 海鮮丼(大)
秋やま
06-6341-1608
大阪府大阪市北区堂島1-2-23 田園ビル2F
割烹 秋やま (割烹・小料理 / 大江橋駅、北新地駅、東梅田駅)
- 関連記事
-
- 土用の丑の精一杯@大阪市北区 宇奈とと (2020/12/22)
- 20年間ありがとうございました@大阪市北区 神虎 (2020/09/18)
- スペシャルでプロフェッショナル@大阪市北区 秋やま (2020/09/09)
- どっちもお願いしちゃいました@大阪市北区 とき (2019/06/28)
- ラー油が無くなった?!@大阪市北区 うの和 (2019/06/24)
- 絶品なのはええねんけど・・ね@大阪市北区 青冥 (2019/06/15)
- この時期何度も食べたくなるもの@大阪市北区 一輪 (2019/06/11)
- 近江牛がこのお値段♪@大阪市北区 近江牛焼肉JIRO (2019/03/31)
- ほんとに久しぶりっ@大阪市北区 竹井 (2018/11/26)
- 行く前に食べとかないとね@大阪市北区 青冥 (2018/11/25)
« 有意義な一日@大阪府高石市 じゃん
なにかとめっちゃ迷った@大阪市中央区 守破離 »
| h o m e |