fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

めっちゃ新鮮って事だよね@神戸市灘区 もっこす工場店 

 

神戸市灘区にありますラーメン屋さん「もっこす」に行ってきました。

たろうと並んで神戸っ子に人気のラーメン屋さん、もっこす。

たろうの豚骨に対してこちらは、しょうゆラーメンとなっています。

基本的に私は豚骨好きなので、よく行くのはどうしてもたろうになってしまいますが、こちらのもっこすもしょうゆとはいえ、味が濃厚でコッテリしているので、しょうゆラーメンの中ではかなり上位に入る、好きなお店となっています。

なのでこれまでに大倉山の本店以外に、花隈店、王子公園店などに数回お邪魔していますが、どちらのお店にも駐車場がないのでなかなか足が伸びないのですよね。

その点、こちらの工場店はお店の北側に、4・5台止められる駐車場が完備してあるので、使い勝手が良いですねー♪。
20200724 (337)


という事で、駐車場に車を止めて工場店へ・・。

伺った時間がちょうどお昼時でしたのでお店は満席、外には4人の待ち客がいらっしゃいます。

広そうなお店でないけど、ラーメンは回転が早いので、行列の最後尾に並びます。

梅雨の晴れ間となったこの日は、最高気温が31度予想となっているので六月にしては暑い暑い💦。

しかし、幸いなことに立て続けにお客さんが次々と退店されたので、3分も待たずに入店です。
20200724 (336)


店内はカウンターのみ10席という小さい規模のとなっています。

もっこす特有の赤いテーブルが小さな規模のお店でもちゃんと守られています。

他の店舗との大きな違いというと、厨房の壁がガラス張りになっていて、奥の工場で製麺する様子がライブで見られるというところですね。

真裏で作られた出来たてホヤホヤの麺をすぐ食べられるのは、工場直売!めっちゃ新鮮ってことですよね。

これは期待が高まります。

メニューは、中華そばに餃子とライスがついたセットが1000円と、中華そばに150円を足しただけで餃子とライスが付いてくる、お得なセットメニューが用意されているのですが、この後きっとここからほど近い「たろう」に行きたくなるであろうと感じているので、ここは控えめに「中華そば」850円のみにしておきます。
20200724 (343)


カウンターからは厨房での調理の様子を見る事が出来るのですが、サービスの沢庵漬けをポリポリポリポリ食べている内に、もうラーメンが出てきました。

チャーシューたっぷりで美味そうです。

ちなみに昔、花隈店でチャーシューメンを食べた事があるのですが、もっこすのチャーシューメンは、表面を覆い尽くす量のチャーシューがびっしり敷かれたチャーシューまみれの一杯となっています。

なので、普通の中華そばでもこんなにチャーシューが使われています。
20200724 (340)


ではさっそくいただきます。。。。。

の前にもっこすの中華そばには マストアイテムの胡椒を大量に投下して、改めて(^Q^)いただきまーす。
20200724 (341)


しょうゆなのに決してあっさりとは、口が裂けても言えないコッテリしたスープなので、一口目からガツンときますね。

しかし、ベースのしょうゆが、後味のしつこさや重たさを軽減してくれるので、後味がスッキリしていて((美^~^味))♪♪♪おいし~です。

極細のストレート麺は、少し芯があるコシのある麺で、歯応えがとても良く、これまた((美^~^味))♪♪♪おいし~ですなぁ。

大量投下した胡椒との相性も、バリバリ良くて、しょうゆラーメンの完成形のような((美^~^味))♪♪♪おいし~さですね。
20200724 (342)
こちらの工場店は駐車場完備なので、これからはもっこすにくる機会が増えそうです。

(^人^)ごちそうさまでした。


もっこす 工場店
078-881-1414
兵庫県神戸市灘区味泥町8-26


もっこす 工場店ラーメン / 大石駅西灘駅摩耶駅

関連記事

category: 兵庫県神戸市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/2056-12a4fed9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top