温度差が激しい@大阪府豊中市 餃子の王将
大阪府豊中市にあります中華料理屋「餃子の王将」に行ってきました。
池田市にどうしても欲しいものがあるので、北摂に来ました。
どうしても欲しいものを確実にゲットするため、開店前にはお店に行っておきたいので、早い時間に北摂までやってきました。
というわけで、この辺で朝ごはんとなりますが、外食での朝ごはん=パン屋さんや喫茶店というのが好きではないので、それ以外のお店でゆっくりできるところがないかと調べてみたら、大阪空港近くの餃子の王将が24時間営業であるのをwebを見て思い出しました。
ここなら駐車場もあるし、広々としてるし、パン以外のものが食べられるわぁ、という事でさっそく伺う事にします。
ここの王将は度々テレビに出てくる、全国の王将の中で日本一の売り上げを誇る、超繁盛店です。
なので、味は絶対間違いない!という思いを胸に秘めながら入店します。

入って直ぐのエントランスは日本一の売り上げを誇る店だけあって、ランチやディナーの時に役立つ、受け付け機やウェイティングスペースが設けられています。
しかし今は朝の8時過ぎなので、混み合う事なくすんなり入店・・・・となります。
店員さんがご自由にお座りくださいとおっしゃっていただいたので、遠慮なくテーブル席に座ろうとテーブル席サイドに目をやると、テーブルとテーブルを仕切るビニールシートが結構な高さで設置してあるじゃないですか!
さすが大手外食チェーンだけあって、しっかりとコロナ対策をしてくれていますね。
っていうか、テーブル席だけじゃなくて、カウンター席もちゃんと仕切ってありますね。
王将さんさすがっす。
朝早くにも関わらずまばらですがお客さんは入っていて、私のように朝食として利用しているかたも居れば、夜通し飲んで朝を迎えた、飲み会グループなどいろいろなお客さんがいらっしゃいますね。

広いテーブルに一人で座りメニューを拝見・・。
おお、紙のメニューもテーブルに置いてますが、タッチパネルも設置しているんですね。
でも私は紙の方が見やすいので紙のメニューを拝見する事にします。
飲み会グループが大騒ぎしている中、8月限定の麺料理が美味しそうに思えたので、「肉玉スタミナ麺セットB」900円の餃子、よく焼きをお願いしました。
お客さんが少ないのと、厨房のコンロ利用が低いのもあって、店内の冷房はかなり冷えています。

飲み会グループはそんな事なんとも思っていない感じなので、私と気温的にもテンション的にも温度差があるなぁと飲み会グループをほけーっと見ていたら注文が出てきました。
内容は肉玉スタミナ麺と餃子、温玉とご飯となっています。

では、さっそくスタミナ麺から(^Q^)いただきまーす。
メニューにはニンニクの効いたと書いていますが、ニンニクはさほど多くないのでほんのり香る程度です。
ピリ辛のスープはラー油が結構効いているので、オイリーさと辛さが出ていて((美^~^味))♪おいし~ですね。
麺はもっちりとしたストレート麺で、スープの辛さを吸ったうまうま麺です。
朝から辛いものが食べられて幸せやなぁと思いながら辛さを足すためにラー油を追加投入。
辛味とパンチが増して((美^~^味))♪おいし~。

本来はスタミナ麺に入れる用の温玉ですが、温玉をスタミナ麺に入れたらせっかくいい感じに辛くしたスタミナ麺の辛さがマイルドになってしまうので、温玉はご飯の上に乗せてTKGでいただきます。
ハイ!ご飯と玉子は相性抜群!

餃子
日本一の売り上げを誇るお店の餃子は、普通の餃子の王将とは違って、大分旨いんやろなと思いたいところですが、王将の餃子は数年前にセントラルキッチンで製造したものに変わったから、昔は各店舗で仕込んでいた餃子作りはなくなったので、各店舗によるバラツキは無くなりました。

なので、私がよく行く、あびこ観音店と同様に、いつも通り((美^~^味))♪♪おいし~です。

あびこ観音店の餃子の王将も美味しいので、ちょいちょい寄らせていただいていますが、ここみたいに24時間営業してくれたら朝ごはんを食べにしょっちゅう行くのになぁと、羨ましく思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
餃子の王将 空港線豊中店
06-6843-4760
大阪府豊中市山ノ上町9-15
池田市にどうしても欲しいものがあるので、北摂に来ました。
どうしても欲しいものを確実にゲットするため、開店前にはお店に行っておきたいので、早い時間に北摂までやってきました。
というわけで、この辺で朝ごはんとなりますが、外食での朝ごはん=パン屋さんや喫茶店というのが好きではないので、それ以外のお店でゆっくりできるところがないかと調べてみたら、大阪空港近くの餃子の王将が24時間営業であるのをwebを見て思い出しました。
ここなら駐車場もあるし、広々としてるし、パン以外のものが食べられるわぁ、という事でさっそく伺う事にします。
ここの王将は度々テレビに出てくる、全国の王将の中で日本一の売り上げを誇る、超繁盛店です。
なので、味は絶対間違いない!という思いを胸に秘めながら入店します。

入って直ぐのエントランスは日本一の売り上げを誇る店だけあって、ランチやディナーの時に役立つ、受け付け機やウェイティングスペースが設けられています。
しかし今は朝の8時過ぎなので、混み合う事なくすんなり入店・・・・となります。
店員さんがご自由にお座りくださいとおっしゃっていただいたので、遠慮なくテーブル席に座ろうとテーブル席サイドに目をやると、テーブルとテーブルを仕切るビニールシートが結構な高さで設置してあるじゃないですか!
さすが大手外食チェーンだけあって、しっかりとコロナ対策をしてくれていますね。
っていうか、テーブル席だけじゃなくて、カウンター席もちゃんと仕切ってありますね。
王将さんさすがっす。
朝早くにも関わらずまばらですがお客さんは入っていて、私のように朝食として利用しているかたも居れば、夜通し飲んで朝を迎えた、飲み会グループなどいろいろなお客さんがいらっしゃいますね。

広いテーブルに一人で座りメニューを拝見・・。
おお、紙のメニューもテーブルに置いてますが、タッチパネルも設置しているんですね。
でも私は紙の方が見やすいので紙のメニューを拝見する事にします。
飲み会グループが大騒ぎしている中、8月限定の麺料理が美味しそうに思えたので、「肉玉スタミナ麺セットB」900円の餃子、よく焼きをお願いしました。
お客さんが少ないのと、厨房のコンロ利用が低いのもあって、店内の冷房はかなり冷えています。

飲み会グループはそんな事なんとも思っていない感じなので、私と気温的にもテンション的にも温度差があるなぁと飲み会グループをほけーっと見ていたら注文が出てきました。
内容は肉玉スタミナ麺と餃子、温玉とご飯となっています。

では、さっそくスタミナ麺から(^Q^)いただきまーす。
メニューにはニンニクの効いたと書いていますが、ニンニクはさほど多くないのでほんのり香る程度です。
ピリ辛のスープはラー油が結構効いているので、オイリーさと辛さが出ていて((美^~^味))♪おいし~ですね。
麺はもっちりとしたストレート麺で、スープの辛さを吸ったうまうま麺です。
朝から辛いものが食べられて幸せやなぁと思いながら辛さを足すためにラー油を追加投入。
辛味とパンチが増して((美^~^味))♪おいし~。

本来はスタミナ麺に入れる用の温玉ですが、温玉をスタミナ麺に入れたらせっかくいい感じに辛くしたスタミナ麺の辛さがマイルドになってしまうので、温玉はご飯の上に乗せてTKGでいただきます。
ハイ!ご飯と玉子は相性抜群!

餃子
日本一の売り上げを誇るお店の餃子は、普通の餃子の王将とは違って、大分旨いんやろなと思いたいところですが、王将の餃子は数年前にセントラルキッチンで製造したものに変わったから、昔は各店舗で仕込んでいた餃子作りはなくなったので、各店舗によるバラツキは無くなりました。

なので、私がよく行く、あびこ観音店と同様に、いつも通り((美^~^味))♪♪おいし~です。

あびこ観音店の餃子の王将も美味しいので、ちょいちょい寄らせていただいていますが、ここみたいに24時間営業してくれたら朝ごはんを食べにしょっちゅう行くのになぁと、羨ましく思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
餃子の王将 空港線豊中店
06-6843-4760
大阪府豊中市山ノ上町9-15
- 関連記事
-
- 温度差が激しい@大阪府豊中市 餃子の王将 (2021/01/03)
- 引き出しに、「あれ」ありますよ@大阪府豊中市 北海屋 (2019/12/26)
- 改善して欲しいところはいろいろありますが・・@大阪府豊中市 ぶっちぎり (2016/03/30)
- 巡礼者にはおみやげがもらえます@大阪府豊中市 銭形 (2015/12/12)
- チーズでパワーアップしたカレーうどん@大阪府豊中市 山善 (2015/12/08)
- 久しぶりに来たけどやっぱりつやつやでした@大阪府豊中市 空飛ぶうどんやまぶき家 (2015/11/27)
- ファミレスの様な感じの大衆中華店@大阪府豊中市 ナガサキの鐘 (2015/07/04)
- そんな値段でやっていけるの?なコロッケ@大阪府豊中市 肉の森田屋 (2015/02/20)
- どうしたらこんなに甘くなるの?と思うコロッケ@大阪府豊中市 肉の平野屋 (2015/02/18)
- ハイレベルすぎるカレーうどん@大阪府豊中市 山善 (2015/01/28)
« 量重視なんですわ@堺市北区 レ・フレール
最強やのに並なん?@大阪市天王寺区 肉タレ屋 »
| h o m e |