全然二番煎じじゃなかったっす@堺市北区 寛屋
堺市北区にありますハンバーグレストラン「寛屋」に行ってきました。
8月の三連休、世間はお盆休みに突入となりますが新型コロナウイルスの影響で、帰省や旅行を控える方が多く、県を跨いだ移動を控えてとお願いしている県知事もいらっしゃるし、政府はgotoトラベルを推奨するし、市民はどう判断したらええねん!と思う今日この頃です。
かおまるっち家は旅行好きなので、まとまった休みとなれば、遠いところに旅に出るって事が多いのですが、さすがに今年のお盆休みは県を跨ぐ移動はしないでおこうと決めました。
だったら、せめて美味しいものでも食べましょかぁという事で、美味しい黒毛和牛のハンバーグが食べられると評判の、寛屋に伺いました。
こちらのお店は堺に住んでいる友人から美味しいと聞いていたお店で、機会があれば是非行きたいとチェックしていたお店です。
お店は、なかもず駅の南側、堺の大動脈、ときはま線沿いにあります。
30台くらいが止められる駐車場が有るので、車で行動する我が家には便利なお店です。
車を止めて店内に入ります。
入口にはアルコールスプレーが設置してありますので安心です。
初めて来たお店なのでコロナ前の事はわかりませんが、席と席の間隔が広目に取ってあるので、ソーシャルディスタンスの面でも安心感がありますね。
4人掛けのテーブルに座ります。

メニューには、定番の黒毛和牛のハンバーグ以外に、和風おろしやエッグ、チーズ、トマト、じゃがいもなどの様々なトッピングが乗っているハンバーグがあるなど、バリエーションが豊かな構成になっています。
どれも美味しそうなので、いろいろ目移りしそうですが、初来店の今回はやはり、ベーシックで看板メニューの「黒毛和牛俵ハンバーグステーキ310g」1590円の「ご飯ソフトドリンクセット」390円をお願いしました。

お盆休みですが、お客さんの入りは5割程度といったところでしょうか・・・。
コロナ禍でみなさん出控えているのがわかります。
お店も大変ですよねぇ。
と、注文を待っている間の奥さんとの会話も、コロナの事ばかりになってしまいます・・・・。
そうこうしているうちにお待ちかねの俵ハンバーグの登場です。
おお~!310gの俵は、かさが大きく画力がありますね。
丸い俵型のハンバーグというと、静岡県で絶大な人気を誇る、「さわやか」のハンバーグを思い出されますね。
過去にさわやかで2・3回俵ハンバーグを食べましたが、とても美味しかったのを覚えています。

運んでこられたハンバーグに店員さんがナイフで俵ハンバーグを半分に切って、断面を鉄板で焼き締めて、

ハンバーグソースをドバっと掛けて、、、、、

湯気を濛々と立ち昇らせる・・・・一連の作業はさわやかと一緒ですね。
今回の寛屋の俵ハンバーグも「さわやか」の二番煎じとまでは言いませんが、インスパイア系のハンバーグなんだろうねぇ・・・、とこの辺りまでは感じていました。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
ハンバーグソースは和牛の旨味を殺さない、主張が弱めでサラッとした醤油と玉ねぎの風味が広がる和風ソースです。
そのままいただくのがベーシックな食べ方となるのでそのまま戴くと、少し粗挽きの100%和牛のミンチから染み出す良いお肉の甘味のある旨味が口いっぱいに広がります。
このハンバーグ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~!
一口味わった瞬間にこのお店のファンになっちゃいました。
旨い肉は絶対、ミディアムレアが一番美味しいので、鉄板の熱がハンバーグに伝わらないうちにハンバーグを頬張ります。
あーっ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
結構脂が多いハンバーグなんですが、黒毛和牛だけあって脂が上品で重たさを感じませんね。

また、スライスニンニクがめちゃくちゃ香りが立っていて良い香りなんですよね。
なので、スライスニンニクを乗せて食べると、これまた((美^~^味))♪♪♪♪おいし~!

半分くらい食べたところで店員さんが勧めてくれた、ポン酢でも食べてみます。
こちらのポン酢は結構酸味が効いている、主張の強めな味わいになっています。
その強めな酸味が黒毛和牛の脂をさっぱりさせてくれので、後半に感じるオイリーさをきれいさっぱり洗い流してくれるので、重たさを感じずパクパク食べる事が出来ます。
上品な脂と言えども、後半はどうしても重たくなりがちですが、後半にポン酢であっさり食べるのはかなりいけてますね。
ポン酢ハンバーグかなり((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。
おかげでご飯がめっちゃ進みますねぇ。
ここのお店はご飯のおかわりが無料ですから、安心してご飯をパクパク食べる事ができますね。
310gと、結構な量ですが、旨いからあともう310g食べられる勢いです。
ご飯が進むので、結局おかわりを2回し、合計3膳のご飯を食べてしまいました。

最後はアイスコーヒーでクールダウン(#^.^#)

最初はさわやかの二番煎じ的なお店でしょう・・・って軽く考えていましたが、なんのなんの!ここ最近で食べたハンバーグの中ではズバ抜けて一番旨いお店でした。
大阪にはここ堺の中百舌鳥にしかないようですが、どんどん大阪府内に出店して欲しいもんですね。
(^人^)ごちそうさまでした。
寛屋 堺百舌鳥店
072-250-0340
大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁527
8月の三連休、世間はお盆休みに突入となりますが新型コロナウイルスの影響で、帰省や旅行を控える方が多く、県を跨いだ移動を控えてとお願いしている県知事もいらっしゃるし、政府はgotoトラベルを推奨するし、市民はどう判断したらええねん!と思う今日この頃です。
かおまるっち家は旅行好きなので、まとまった休みとなれば、遠いところに旅に出るって事が多いのですが、さすがに今年のお盆休みは県を跨ぐ移動はしないでおこうと決めました。
だったら、せめて美味しいものでも食べましょかぁという事で、美味しい黒毛和牛のハンバーグが食べられると評判の、寛屋に伺いました。
こちらのお店は堺に住んでいる友人から美味しいと聞いていたお店で、機会があれば是非行きたいとチェックしていたお店です。
お店は、なかもず駅の南側、堺の大動脈、ときはま線沿いにあります。
30台くらいが止められる駐車場が有るので、車で行動する我が家には便利なお店です。
車を止めて店内に入ります。
入口にはアルコールスプレーが設置してありますので安心です。
初めて来たお店なのでコロナ前の事はわかりませんが、席と席の間隔が広目に取ってあるので、ソーシャルディスタンスの面でも安心感がありますね。
4人掛けのテーブルに座ります。

メニューには、定番の黒毛和牛のハンバーグ以外に、和風おろしやエッグ、チーズ、トマト、じゃがいもなどの様々なトッピングが乗っているハンバーグがあるなど、バリエーションが豊かな構成になっています。
どれも美味しそうなので、いろいろ目移りしそうですが、初来店の今回はやはり、ベーシックで看板メニューの「黒毛和牛俵ハンバーグステーキ310g」1590円の「ご飯ソフトドリンクセット」390円をお願いしました。

お盆休みですが、お客さんの入りは5割程度といったところでしょうか・・・。
コロナ禍でみなさん出控えているのがわかります。
お店も大変ですよねぇ。
と、注文を待っている間の奥さんとの会話も、コロナの事ばかりになってしまいます・・・・。
そうこうしているうちにお待ちかねの俵ハンバーグの登場です。
おお~!310gの俵は、かさが大きく画力がありますね。
丸い俵型のハンバーグというと、静岡県で絶大な人気を誇る、「さわやか」のハンバーグを思い出されますね。
過去にさわやかで2・3回俵ハンバーグを食べましたが、とても美味しかったのを覚えています。

運んでこられたハンバーグに店員さんがナイフで俵ハンバーグを半分に切って、断面を鉄板で焼き締めて、

ハンバーグソースをドバっと掛けて、、、、、

湯気を濛々と立ち昇らせる・・・・一連の作業はさわやかと一緒ですね。
今回の寛屋の俵ハンバーグも「さわやか」の二番煎じとまでは言いませんが、インスパイア系のハンバーグなんだろうねぇ・・・、とこの辺りまでは感じていました。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
ハンバーグソースは和牛の旨味を殺さない、主張が弱めでサラッとした醤油と玉ねぎの風味が広がる和風ソースです。
そのままいただくのがベーシックな食べ方となるのでそのまま戴くと、少し粗挽きの100%和牛のミンチから染み出す良いお肉の甘味のある旨味が口いっぱいに広がります。
このハンバーグ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~!
一口味わった瞬間にこのお店のファンになっちゃいました。
旨い肉は絶対、ミディアムレアが一番美味しいので、鉄板の熱がハンバーグに伝わらないうちにハンバーグを頬張ります。
あーっ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
結構脂が多いハンバーグなんですが、黒毛和牛だけあって脂が上品で重たさを感じませんね。

また、スライスニンニクがめちゃくちゃ香りが立っていて良い香りなんですよね。
なので、スライスニンニクを乗せて食べると、これまた((美^~^味))♪♪♪♪おいし~!

半分くらい食べたところで店員さんが勧めてくれた、ポン酢でも食べてみます。
こちらのポン酢は結構酸味が効いている、主張の強めな味わいになっています。
その強めな酸味が黒毛和牛の脂をさっぱりさせてくれので、後半に感じるオイリーさをきれいさっぱり洗い流してくれるので、重たさを感じずパクパク食べる事が出来ます。
上品な脂と言えども、後半はどうしても重たくなりがちですが、後半にポン酢であっさり食べるのはかなりいけてますね。
ポン酢ハンバーグかなり((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。
おかげでご飯がめっちゃ進みますねぇ。
ここのお店はご飯のおかわりが無料ですから、安心してご飯をパクパク食べる事ができますね。
310gと、結構な量ですが、旨いからあともう310g食べられる勢いです。
ご飯が進むので、結局おかわりを2回し、合計3膳のご飯を食べてしまいました。

最後はアイスコーヒーでクールダウン(#^.^#)

最初はさわやかの二番煎じ的なお店でしょう・・・って軽く考えていましたが、なんのなんの!ここ最近で食べたハンバーグの中ではズバ抜けて一番旨いお店でした。
大阪にはここ堺の中百舌鳥にしかないようですが、どんどん大阪府内に出店して欲しいもんですね。
(^人^)ごちそうさまでした。
寛屋 堺百舌鳥店
072-250-0340
大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁527
- 関連記事
-
- 全然二番煎じじゃなかったっす@堺市北区 寛屋 (2021/02/12)
- 量重視なんですわ@堺市北区 レ・フレール (2021/01/10)
- キレイにありがとうございました@堺市北区 一力 (2020/09/02)
- ワンランクアップしたよね@堺市北区 大起水産 (2020/08/24)
- グルテンフリー初体験@堺市北区 kohga (2020/08/13)
- 都会には無い寛ぎ空間@堺市北区 グルメ&ギャラリー タル (2020/07/29)
- もっと早く来ればよかった・・@堺市北区 たきもと (2020/07/05)
- 牛はお腹にくるね@堺市北区 しゃぶ葉 (2020/03/07)
- お昼のセットがお得すぎる件@堺市北区 ぬま田や (2020/02/18)
- お腹空き過ぎると食べられへん?@堺市北区 しゃぶ葉 (2020/01/14)
« わんぱくなセットだねぇ@大阪市北区 大阪トンテキ
コリャぁハマるわ@大阪市中央区 麺屋きょうすけ »
| h o m e |