愛知台湾化計画進行中@愛知県犬山市 元祖台湾カレー
愛知県犬山市にありますカレー屋さん「元祖台湾カレー」に行ってきました。
平日休みを取って、岐阜・愛知県に来ています。
この日は奥さんに内緒で会社を休んだため1人で行動することができるので、奥さんが一緒だと絶対に言ってくれそうもない施設に行くのが1番です。
と言うわけで、男のロマンがぎゅっと詰まった施設、「各務原航空宇宙博物館」にやってきました。
といういきさつで大阪からこちらまでやってきました。
各務原航空宇宙博物館を楽しんだ後は、この近辺で行きたいと思っていた、国宝の犬山城を見に行こうと思っています。
でもって、航空宇宙博物館と犬山城の間に昼ごはんを食べましょう。
と言うことで、、各務原市と犬山市の周辺でよさげなランチのお店を探したところ、面白そうなお店を発見したので早速伺うことにしました。
お店はちょうど、航空宇宙博物館と、犬山城の間ぐらいにあるお店です。
お店の名前は「台湾カレー」!
台湾ラーメンでも、台湾まぜそばでもなく、台湾カレーです。
以前に、秘密のケンミンショーで、名古屋飯の特集を見たときに紹介されていたのですが、名古屋では今、台湾ミンチをいろんなものに乗っけて台湾〇〇と銘打った、名古屋飯が増殖しつつあるそうです。
台湾カレーもそのうちの1つで、カレーの上に台湾ミンチが載っている名古屋飯となります。
その他にも台湾スパゲティーとか台湾味噌煮込みうどん、台湾焼きめしなどがあるようです。
とにかくそんな感じで愛知県が今、台湾化しつつあると言う、すごい状態なのであります。
少し前になりますが、大阪のマルビルで、台湾〇〇の元祖とも言えるお店、味仙で食べた台湾ラーメンが、とても美味しかったので名古屋飯を見直していたところです。
そんなこんなで名古屋飯に興味が湧いてきたところなので、すんなりと台湾カレーも受け入れられた、と言うことです。
まぁ前置きはこれぐらいにして本題に入ります。
お店の前には広い共同駐車場があるので、楽ちんです。
入り口へ入ると右手に券売機が置いてあります。
券売機でメニューを拝見すると、こちらのお店のメニュー構成は大きく分けて、台湾カレーと、マイルドカレーと、台湾スパゲッティとなっています。
そこにいろんなトッピングとかで、オリジナリティーを出していく、、、と言う感じです。
んでもって、看板メニューは店名にもなっている、「台湾カレー」となります。
また、並盛と大盛はおんなじ値段なので、大盛りを買う方がお得と言うことになります。
というわけで注文は、「台湾カレー(大盛)」820円のチケットを買って、席につきます。
チケットを渡すと店員さんが、にんにくアリかナシかを聞いてこられたので、台湾ミンチにはマストアイテムであるニンニクを外すわけにはいかない!とばかりに、お願いしますと返事いたします。
店内は明るく、白を基調とした清潔な感じです。
壁にはオーナーである、元プロ野球選手長島清幸氏のユニホームが飾ってあります。
有名人もしばしば来店しているようで、壁にはサインがたくさん飾ってあります。
厨房では男女1人ずつ、計2名の調理スタッフが息の合った声を掛け合って注文をこなしています。
来店したのは12時台と、ランチタイムど真ん中でしたがお客さんは少なめで空いています。

私が注文した台湾カレーは、トッピングなどを注文していないので、フライヤーで揚げたりするものがないため、ほどなくして注文の品が出てきました。
カレーライスの中央に卵黄が乗っかっている光景は、難波の自由軒で出てくる名物カレーでお馴染みなので特に違和感は無いのですが、、、、、

たっぷりの青ネギとニンニクがトッピングされている光景は、ちょっと違和感を覚えます。

また、カレーにしてはオイリーな感じも違和感というか、個性を感じますね。

食べ方指南のポップが貼ってあるのでその通りに食べてみようと思います。
まずは台湾ミンチとカレーの組み合わせで食べてと書いてあるので、その通りに食べてみます。
では、(^Q^)いただきまーす。
台湾ミンチのエスニックな辛さと、ミンチ肉の旨味、カレーのスパイシーな刺激、オイリーな油から出るいろんな旨味や刺激が折り重なってとても複雑な味がいたします。
何と表現したらいいのかわからないけれども、今までに食べたことがない全く新しい刺激的な味がします。
これは((美^~^味))♪♪おいし~。

辛い物好きの私には辛さはさほどないので、テーブルに置いてある辛味スパイスをチョットふりかけます。
次にニンニクと合わせて食べてみます。
おおこれはすごい!!
やっぱり台湾ミンチにはニンニクがよく合いますね。
ニンニクと一緒に食べるとパンチが加わり、スパイシーな味により深みが出て、強烈で克、悪魔的な旨さを醸し出してきます。
((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
これは癖になる。
最後に黄身を割って、

全体をまんべんなく混ぜ、辛味スパイスを大量投下していただきます。

卵の黄身で幾分かマイルドになりましたが、辛味スパイスを大量に入れたのでスパイシーさは健在です!
台湾ミンチとカレーがこんなに相性がいいなんて全く想像していませんでした。
この組み合わせ会いますね。
これは((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
にんにくの効果もあって、次々と胃袋に収まり大盛もペロリと感触です。

前回の台湾ラーメンに引き続き、台湾カレーも絶品でした。
これでまた名古屋飯を見直しました。
(^人^)ごちそうさまでした。
元祖台湾カレー
0568-54-2546
愛知県犬山市大字上野字米野1106-1
平日休みを取って、岐阜・愛知県に来ています。
この日は奥さんに内緒で会社を休んだため1人で行動することができるので、奥さんが一緒だと絶対に言ってくれそうもない施設に行くのが1番です。
と言うわけで、男のロマンがぎゅっと詰まった施設、「各務原航空宇宙博物館」にやってきました。
といういきさつで大阪からこちらまでやってきました。
各務原航空宇宙博物館を楽しんだ後は、この近辺で行きたいと思っていた、国宝の犬山城を見に行こうと思っています。
でもって、航空宇宙博物館と犬山城の間に昼ごはんを食べましょう。
と言うことで、、各務原市と犬山市の周辺でよさげなランチのお店を探したところ、面白そうなお店を発見したので早速伺うことにしました。
お店はちょうど、航空宇宙博物館と、犬山城の間ぐらいにあるお店です。
お店の名前は「台湾カレー」!
台湾ラーメンでも、台湾まぜそばでもなく、台湾カレーです。
以前に、秘密のケンミンショーで、名古屋飯の特集を見たときに紹介されていたのですが、名古屋では今、台湾ミンチをいろんなものに乗っけて台湾〇〇と銘打った、名古屋飯が増殖しつつあるそうです。
台湾カレーもそのうちの1つで、カレーの上に台湾ミンチが載っている名古屋飯となります。
その他にも台湾スパゲティーとか台湾味噌煮込みうどん、台湾焼きめしなどがあるようです。
とにかくそんな感じで愛知県が今、台湾化しつつあると言う、すごい状態なのであります。
少し前になりますが、大阪のマルビルで、台湾〇〇の元祖とも言えるお店、味仙で食べた台湾ラーメンが、とても美味しかったので名古屋飯を見直していたところです。
そんなこんなで名古屋飯に興味が湧いてきたところなので、すんなりと台湾カレーも受け入れられた、と言うことです。
まぁ前置きはこれぐらいにして本題に入ります。
お店の前には広い共同駐車場があるので、楽ちんです。
入り口へ入ると右手に券売機が置いてあります。
券売機でメニューを拝見すると、こちらのお店のメニュー構成は大きく分けて、台湾カレーと、マイルドカレーと、台湾スパゲッティとなっています。
そこにいろんなトッピングとかで、オリジナリティーを出していく、、、と言う感じです。
んでもって、看板メニューは店名にもなっている、「台湾カレー」となります。
また、並盛と大盛はおんなじ値段なので、大盛りを買う方がお得と言うことになります。
というわけで注文は、「台湾カレー(大盛)」820円のチケットを買って、席につきます。
チケットを渡すと店員さんが、にんにくアリかナシかを聞いてこられたので、台湾ミンチにはマストアイテムであるニンニクを外すわけにはいかない!とばかりに、お願いしますと返事いたします。
店内は明るく、白を基調とした清潔な感じです。
壁にはオーナーである、元プロ野球選手長島清幸氏のユニホームが飾ってあります。
有名人もしばしば来店しているようで、壁にはサインがたくさん飾ってあります。
厨房では男女1人ずつ、計2名の調理スタッフが息の合った声を掛け合って注文をこなしています。
来店したのは12時台と、ランチタイムど真ん中でしたがお客さんは少なめで空いています。

私が注文した台湾カレーは、トッピングなどを注文していないので、フライヤーで揚げたりするものがないため、ほどなくして注文の品が出てきました。
カレーライスの中央に卵黄が乗っかっている光景は、難波の自由軒で出てくる名物カレーでお馴染みなので特に違和感は無いのですが、、、、、

たっぷりの青ネギとニンニクがトッピングされている光景は、ちょっと違和感を覚えます。

また、カレーにしてはオイリーな感じも違和感というか、個性を感じますね。

食べ方指南のポップが貼ってあるのでその通りに食べてみようと思います。
まずは台湾ミンチとカレーの組み合わせで食べてと書いてあるので、その通りに食べてみます。
では、(^Q^)いただきまーす。
台湾ミンチのエスニックな辛さと、ミンチ肉の旨味、カレーのスパイシーな刺激、オイリーな油から出るいろんな旨味や刺激が折り重なってとても複雑な味がいたします。
何と表現したらいいのかわからないけれども、今までに食べたことがない全く新しい刺激的な味がします。
これは((美^~^味))♪♪おいし~。

辛い物好きの私には辛さはさほどないので、テーブルに置いてある辛味スパイスをチョットふりかけます。
次にニンニクと合わせて食べてみます。
おおこれはすごい!!
やっぱり台湾ミンチにはニンニクがよく合いますね。
ニンニクと一緒に食べるとパンチが加わり、スパイシーな味により深みが出て、強烈で克、悪魔的な旨さを醸し出してきます。
((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
これは癖になる。
最後に黄身を割って、

全体をまんべんなく混ぜ、辛味スパイスを大量投下していただきます。

卵の黄身で幾分かマイルドになりましたが、辛味スパイスを大量に入れたのでスパイシーさは健在です!
台湾ミンチとカレーがこんなに相性がいいなんて全く想像していませんでした。
この組み合わせ会いますね。
これは((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
にんにくの効果もあって、次々と胃袋に収まり大盛もペロリと感触です。

前回の台湾ラーメンに引き続き、台湾カレーも絶品でした。
これでまた名古屋飯を見直しました。
(^人^)ごちそうさまでした。
元祖台湾カレー
0568-54-2546
愛知県犬山市大字上野字米野1106-1
- 関連記事
-
- 遠出がしたいんじゃ②@愛知県犬山市 犬山城 (2021/03/14)
- 愛知台湾化計画進行中@愛知県犬山市 元祖台湾カレー (2021/03/11)
- この値段でこのクオリティはゴイスー@愛知県飛島村 本丸亭 (2020/02/29)
- ニンニクと唐辛子で美味しいぶさ@愛知県刈谷市 麺屋はやぶさ (2020/02/23)
- 暑すぎてへこたれたぁ@愛知県知立市 ちりゅうサンパカーニバル~ギフト座丸八 (2020/02/22)
- ホントに久しぶりっ@愛知県知立市 知立よいとこ祭り (2020/02/07)
- 少しだけ語ってもいいですか・・@愛知県長久手市 トヨタ博物館その② (2020/01/12)
- 語るほどの知識はないので・・@愛知県長久手市 トヨタ博物館その① (2020/01/02)
- お高めで待たされても幸せ@愛知県尾張旭市 美はる (2019/12/31)
- こんなに近いんすね・・・@愛知県知立市 知立よいとこ祭り② (2018/10/10)
« 遠出がしたいんじゃ②@愛知県犬山市 犬山城
遠出がしたいんじゃ①@岐阜県各務原市 岐阜かがみがはら航空宇宙博物館 »
| h o m e |