fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

遠出がしたいんじゃ②@愛知県犬山市 犬山城 

 

愛知県犬山市にあります「犬山城」に行ってきました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、2020年4月に緊急事態宣言が発出され、2020年5月に解除になったものの、その後の8月上旬には、緊急事態宣言時より感染者数が増えた第二波が襲ってくるなど、まだまだ新型コロナウイルスに社会が影響を受けている8月下旬、県を跨ぐ移動に際して制限はないものの、不要不急な外出は控えましょうというのが定着しつつある現状なので、飲食店を始め、観光施設や旅行などの利用は低迷している、静かというか、社会全体が暗く、元気のない晩夏となっています。

そんな中において、事ある度に旅行や遠出をよくする私自身はというと、かつてないほど出控えているというか、大阪を出る事が少なくなっています。

そういった我慢を続けている状況が続くと、さすがにテレビ千鳥のフレーズをまねちゃう感じになりますが、「遠出がしたいんじゃ!!」ってなるんですよ。

なので、会社の仕事を調整し、奥さんに内緒で休みを取り、ポケットサイズのアルコール消毒液とマスクをしっかり完備して、かねてより行きたいと思っていた、岐阜県各務原市にある航空宇宙博物館と、愛知県犬山市にある犬山城に行く事にしました。

前々の記事では「かがみがはら航空宇宙博物館」の様子をレポートしました。

今回は愛知県犬山市にある犬山城です。

犬山城は、現存天守12城の一つで、1537年に創建された日本最古の天守がある、名城中の名城です。

3層4階の小ぶりなお城ですが、小高い山の頂上から犬山市内を見下ろすように鎮座する様は堂々たる姿で、好きなお城の一つです。
20201019 (309)


また、犬山城は天守が国宝指定されている5城の一つになってます。(天守が国宝に指定されている城、松本城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城)

なので、犬山城の入口には、堂々と「国宝」と書かれています。

国宝5城のうち、松本城、彦根城、姫路城、松江城には行った事がありますが、犬山城だけは行ったことがなかったので、今回の訪問で国宝5城をコンプリートした事になります。
20201019 (311)


天守へと続く、緩やかな坂を進むと、場内に神社がありました。

「三光稲荷神社」という、神社で、
20201019 (318)


ハート形の絵馬がカワ(・∀・)イイ!!と女性に人気の神社のようです。

写真の奥にあるピンク色のが絵馬となっています。

たまたま人が居ない瞬間が撮れました。
20201019 (317)


入城料は550円です。
20201019 (319)


本丸まで進むと天守の全景が広がります。
20201019 (321)


唐破風がカッコイイっすね。

犬山城の魅力の一つですよね。
20201019 (323)


靴を脱いで天守内部へと進みます。
20201019 (325)


急な階段を登ると、
20201019 (326)


天守内部にも石垣が組まれています。

500年近くもの間、天守を支えるスゴイ石たちです。
20201019 (327)


また急な階段を登ります。
20201019 (328)


復興天守のお城だと、天守内部に刀剣や武具、鎧などの展示をしているパターンが多いと思います。

刀剣や武具、鎧などを見るものもちろん好きですが、現存天守の展示物が無い、ありのままのシンプルなお城がやっぱ良いですね。
20201019 (329)


またまた急な階段を登り~。
20201019 (330)


またまたまた急な階段を登ると・・・。
20201019 (331)


美しい光景が眼下に広がります。

穏やかな流れの木曽川が美しい・・。
20201019 (344)


南側の名古屋方面をズームしてみると、高層ビル群が確認できますが、ちょっと遠すぎて、霞んでますね。
20201019 (334)


西側を撮影していたら航空機を発見!

老眼で小さなものがよく見えない私でも、スピードが速いので自衛隊岐阜基地の航空機だと思い急いでズームレンズに交換!
20201019 (333)


でも、これが限界でした。
20201019 (336)


私的にお気に入りの角度はこの北東方面の風景です。

悠々とした木曾川の流れが癒されますねぇ。
20201019 (345)


景色というより、右下の板張りに注目して欲しいのですが、この板張り、水はけをよくするため外側に角度が付いているんですよね。

その上、手摺りが低いもんだから、落っこちそうでけっこう怖いんですよね。
20201019 (346)


最上階から3階に降りて、唐破風部分を観察。

美しい曲線にうっとり。

中から見てもカッコイイっすね。
20201019 (349)


まだ暑い時期でしたので、板張りのひんやりが心地よかったですが、冬はエラ寒でしょうね。
20201019 (354)


最後は格子越しに見た黒壁

黒壁好きの私なので、こうゆう風景が好きっす。
20201019 (361)
久しぶりの遠出、楽しかった~。


犬山城HP
関連記事

category: 愛知県

thread: 名古屋・愛知 - janre: 地域情報

tag: 遊び場. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/2090-e4f6356f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top