fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

かおまるっち家の夏旅~その③~@山梨県 山梨県南都留郡忍野村観光 

 

奥さんのマイメロちゃんに会いたい!のリクエストに応えるべく東京へ旅行に行ってきました。

前々回の記事では渋谷で期間限定で開催されていたマイメロディカフェを中心とした渋谷・原宿観光の記事を、
前回の記事ではサンリオピューロランドの記事を紹介させていただきました。

今回の東京観光ではマイメロ尽くしだったので3日目の今回はゆっくりとしようという事で、東京を離れ山梨県に行って来ました。

という訳で、その③の今回は、山梨県忍野村の忍野村観光です。
旅行の1日目と2日目がハードスケジュールだったので3日目はお昼過ぎからの行動と、ゆっくり目のスタートです。

山梨県の富士山周辺は富士五湖を中心に広範囲に渡り観光地がたくさんあります。
当初は山中湖や河口湖周辺を観光しようと思ったのですが、急遽予定を変更してのんびりとしようということになりました。

スマホで検索してみると忍野村がのどかで良いらしいという情報をゲットしたので向かってみました。
国道138号線から外れ、村役場方面へ向かっていくと車窓の風景はどんどんのどかになっていきます。

車道の両脇はたちまちとうもろこし畑になりました。
収穫が終わったあとだったのでたわわに実るとうもろこしは見られませんでしたが、十分にのどかな気分を味わえました。
20140831 (673)

野菊の群生地で車を停めて辺りを散策してのんびりと過ごしました。
途中の直売所でとうもろこしを買って帰り、家でふかしてみて食べてみると、甘くて味の濃いおいしいとうもろこしでした。
20140831 (675)

忍野村と言えば、忍野八海。
是非行ってみたい所の一つだったので行ってみました。
20140831 (676)

一帯には富士の湧水がコンコンと湧き出る池が点在しています。
20140831 (678)

澄みきった池には涼しい感じで悠々とボラが泳いでいます。
20140831 (680)

写真では綺麗に池の水の色が出ないのが悔しいのですが実物の池の水はめちゃくちゃ透明度が高く、青みがかった綺麗な色をしています。

綺麗な色を収めるためいろいろ設定してみましたが、iphoneではこれが限界の写りかな・・
20140831 (688)

湧水は飲むことも出来ます。
20140831 (689)

ミネラルがたっぷり入っているのがわかる、まろやかで冷たいお水で超美味しかったです。
こんな美味しいお水を飲める富士山周辺の人たちが羨ましいです。
20140831 (690)

湧水口の深さは8mもあるそうです。
カラフルな鯉がキレイです。
20140831 (692)

池の横の小屋では蕎麦を挽いています。
蕎麦挽きの動力はなんと・・・・
20140831 (696)

水車です。
水車に付いている苔がなんともいえない味があっていいなぁ・・
20140831 (698)

池の水は川へと流れていきます。
最近では滅多に見ることが出来なくなった土の土手が懐かしくて見入ってしまいます。
20140831 (699)

清流でないと生きる事が出来ない梅花藻
水が綺麗な証拠です。
20140831 (704)

こんなのどかな風景が見られるのは日本広しと言えど此処ぐらいではないかと思うくらい素敵な風景でした。
20140831 (707)
素敵な風景に癒されたので、早めに撤収してのんびりと大阪へと帰りました。
バタバタしましたが良い旅行でした。
関連記事

category: 山梨県

thread: 山梨 - janre: 地域情報

tag: 旅行. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/294-696d9f4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top