安定の旨さに安心します@大阪市北区 神虎
大阪市北区、北新地にありますラーメン屋さん「神虎」に行ってきました。
神虎は私のお気に入りのラーメン屋さんの一つで、しょっちゅう食べに行っているお店です。
こんなもんはとんこつラーメンとは違う!と九州の人が食べたら言わそうなのが神虎のラーメンの特徴です。
と、いうのも神虎のラーメンはとんこつラーメンをベースに関西の出汁を融合させた関西人にぴったり合うとんこつラーメンとなっています。
そんな関西人に合うラーメンが気に入ってしょっちゅう通っているのですが、いつも注文が同じで代わり映えしないので、よほどの事が無い限りブログにはいちいち紹介をしていません。
そんな神虎を今回なぜブログで紹介をしようと思っているかと言ったら、日替りご飯が旨かったのでブログで紹介をしようと思いました。
私のいつもの注文は神虎ラーメンにご飯というパターンが定番ですが、この日の日替りご飯が私の好きな麻婆となっていたので、注文は「神虎ラーメン」700円と日替りご飯(麻婆丼)150円をお願いしました。
神虎はラーメンを自分好みにカスタマイズ出来るので、いつも通り「細麺」「バリカタ」「背脂多め」でお願いしました。
3分ほどで注文が出てきました。

白ごまと紅しょうがを入れていただきます。
くさみを極限まで取り除いたとんこつが関西風味の出汁と重なることにより絶妙なコクと広がりのある旨いスープになっています。
相変わらず安定して旨いです。
背脂を多めで注文していますが、脂ギッシュではなく上品な脂になっているのでしつこくない旨さです。

日替りご飯(麻婆丼)
神虎自慢のとろけるチャーシューのヘタがたっぷりと入っている麻婆丼です。
ヘタがたくさん入っているので麻婆丼というより麻婆味のヘタ丼といった感じです。
チャーシューの旨味と麻婆のピリ辛がマッチしていて旨いです。
チャーシューがゴロゴロ入っていて150円はかなりお徳です。

私が食べたこの時のラーメンだけだったのかも知れませんが、白髪葱の量が増えていたのでより一層美味しく感じました。
ごちそうさまでした。
過去の神虎
その1 神虎ラーメン+ご飯
その2 カレーつけ麺+ご飯
その3 神虎ラーメン+ご飯
神虎 北新地本店
06-6442-6160
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-7-26 琴屋ビル1F
←記事が参考になりましたらポチッと!応援お願いします。
←IEのみ対応
神虎は私のお気に入りのラーメン屋さんの一つで、しょっちゅう食べに行っているお店です。
こんなもんはとんこつラーメンとは違う!と九州の人が食べたら言わそうなのが神虎のラーメンの特徴です。
と、いうのも神虎のラーメンはとんこつラーメンをベースに関西の出汁を融合させた関西人にぴったり合うとんこつラーメンとなっています。
そんな関西人に合うラーメンが気に入ってしょっちゅう通っているのですが、いつも注文が同じで代わり映えしないので、よほどの事が無い限りブログにはいちいち紹介をしていません。
そんな神虎を今回なぜブログで紹介をしようと思っているかと言ったら、日替りご飯が旨かったのでブログで紹介をしようと思いました。
私のいつもの注文は神虎ラーメンにご飯というパターンが定番ですが、この日の日替りご飯が私の好きな麻婆となっていたので、注文は「神虎ラーメン」700円と日替りご飯(麻婆丼)150円をお願いしました。
神虎はラーメンを自分好みにカスタマイズ出来るので、いつも通り「細麺」「バリカタ」「背脂多め」でお願いしました。
3分ほどで注文が出てきました。

白ごまと紅しょうがを入れていただきます。
くさみを極限まで取り除いたとんこつが関西風味の出汁と重なることにより絶妙なコクと広がりのある旨いスープになっています。
相変わらず安定して旨いです。
背脂を多めで注文していますが、脂ギッシュではなく上品な脂になっているのでしつこくない旨さです。

日替りご飯(麻婆丼)
神虎自慢のとろけるチャーシューのヘタがたっぷりと入っている麻婆丼です。
ヘタがたくさん入っているので麻婆丼というより麻婆味のヘタ丼といった感じです。
チャーシューの旨味と麻婆のピリ辛がマッチしていて旨いです。
チャーシューがゴロゴロ入っていて150円はかなりお徳です。

私が食べたこの時のラーメンだけだったのかも知れませんが、白髪葱の量が増えていたのでより一層美味しく感じました。
ごちそうさまでした。
過去の神虎
その1 神虎ラーメン+ご飯
その2 カレーつけ麺+ご飯
その3 神虎ラーメン+ご飯
神虎 北新地本店
06-6442-6160
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-7-26 琴屋ビル1F

←IEのみ対応
- 関連記事
-
- 土用の丑の精一杯@大阪市北区 宇奈とと (2020/12/22)
- 20年間ありがとうございました@大阪市北区 神虎 (2020/09/18)
- スペシャルでプロフェッショナル@大阪市北区 秋やま (2020/09/09)
- どっちもお願いしちゃいました@大阪市北区 とき (2019/06/28)
- ラー油が無くなった?!@大阪市北区 うの和 (2019/06/24)
- 絶品なのはええねんけど・・ね@大阪市北区 青冥 (2019/06/15)
- この時期何度も食べたくなるもの@大阪市北区 一輪 (2019/06/11)
- 近江牛がこのお値段♪@大阪市北区 近江牛焼肉JIRO (2019/03/31)
- ほんとに久しぶりっ@大阪市北区 竹井 (2018/11/26)
- 行く前に食べとかないとね@大阪市北区 青冥 (2018/11/25)
« 移転してパワーアップした中華屋さん@大阪市北区 遙華
しゃぶしゃぶ屋さんのしょうが焼き定食@大阪市北区 どん亭 »
| h o m e |