移転してパワーアップした中華屋さん@大阪市北区 遙華
大阪市北区、北新地にあります中華料理屋さん「遙華」に行ってきました。
遙華は豚バラで巻かれた山芋を甘酢餡で絡めた酢豚が名物の中華屋さんです。
夜は60種類のテーブルバイキングが人気の繁盛店です。
以前は新地本通りにお店を構えていましたが、手狭だったので堂島浜に移転してきました。
新地本通りの時代に何度かお邪魔させていただきましたが、移転してからは初めての訪問となります。
エレベーターで3階に上がり、風よけの重い扉を開けてお店に入ると、以前とは比べ物にならないくらい広くなっています。
席に座りランチメニューを見ると、厨房が広くなっていろんなメニューに対応出来るようになったのか?ランチメニューの数がめっちゃ豊富になっています。
数ある豊富なランチメニューの中から今回は私の好きな中華メニューである麻婆豆腐をチョイスしたいところなんですが、麻婆をお願いするのであれば一つ確認しておかなければならない事があります。
それはごはんがおかわり出来るかどうか?です。
私は美味しい麻婆を食べるとどうしても麻婆をごはんに乗っけてかきこみたくなるのでごはんの量が多くないと満足できません。
注文時に店員さんにごはんのおかわりは無料か?を聞くとおかわりは100円いただきますが、大盛であればおかわりと変わらない量で無料で出せますよと言う事なので「麻婆豆腐ランチ」850円をお願いしました。
程なくして出てきた注文を見てちょっとびっくり。

お茶碗からはみ出しそうな勢いでこんもりと盛られたごはんに思わずニンマリとしてしまいました。

さっそく、いただきます。
見た目は浅い器の様に見える麻婆豆腐ですが、かなり深い器なのでかなりボリュームがあります。
麻婆には味噌味が加えられていると思われるので、味噌のコクとパンチがあり、味に深みがあって旨いです。
味噌が入っているので和テイストな感じと思いきやナッツ類が効果的に効いているのでしっかりと中華テイストになっています。
肝心の辛味は後からジワーっと旨味と一緒に広がって来るので全体的にはコク旨となっています。

新地でこのボリュームで850円はお徳だと思います。
西隣には中華の名店、「青冥」もあるので厳しい立地となりますが頑張って欲しいところです。
ごちそうさまでした。
遙華
06-6344-6568
大阪府大阪市北区堂島浜1-3-22 ビル・堂島タウン 3F
←記事が参考になりましたらポチッと!応援お願いします。
←IEのみ対応
遙華は豚バラで巻かれた山芋を甘酢餡で絡めた酢豚が名物の中華屋さんです。
夜は60種類のテーブルバイキングが人気の繁盛店です。
以前は新地本通りにお店を構えていましたが、手狭だったので堂島浜に移転してきました。
新地本通りの時代に何度かお邪魔させていただきましたが、移転してからは初めての訪問となります。
エレベーターで3階に上がり、風よけの重い扉を開けてお店に入ると、以前とは比べ物にならないくらい広くなっています。
席に座りランチメニューを見ると、厨房が広くなっていろんなメニューに対応出来るようになったのか?ランチメニューの数がめっちゃ豊富になっています。
数ある豊富なランチメニューの中から今回は私の好きな中華メニューである麻婆豆腐をチョイスしたいところなんですが、麻婆をお願いするのであれば一つ確認しておかなければならない事があります。
それはごはんがおかわり出来るかどうか?です。
私は美味しい麻婆を食べるとどうしても麻婆をごはんに乗っけてかきこみたくなるのでごはんの量が多くないと満足できません。
注文時に店員さんにごはんのおかわりは無料か?を聞くとおかわりは100円いただきますが、大盛であればおかわりと変わらない量で無料で出せますよと言う事なので「麻婆豆腐ランチ」850円をお願いしました。
程なくして出てきた注文を見てちょっとびっくり。

お茶碗からはみ出しそうな勢いでこんもりと盛られたごはんに思わずニンマリとしてしまいました。

さっそく、いただきます。
見た目は浅い器の様に見える麻婆豆腐ですが、かなり深い器なのでかなりボリュームがあります。
麻婆には味噌味が加えられていると思われるので、味噌のコクとパンチがあり、味に深みがあって旨いです。
味噌が入っているので和テイストな感じと思いきやナッツ類が効果的に効いているのでしっかりと中華テイストになっています。
肝心の辛味は後からジワーっと旨味と一緒に広がって来るので全体的にはコク旨となっています。

新地でこのボリュームで850円はお徳だと思います。
西隣には中華の名店、「青冥」もあるので厳しい立地となりますが頑張って欲しいところです。
ごちそうさまでした。
遙華
06-6344-6568
大阪府大阪市北区堂島浜1-3-22 ビル・堂島タウン 3F

←IEのみ対応
- 関連記事
-
- 土用の丑の精一杯@大阪市北区 宇奈とと (2020/12/22)
- 20年間ありがとうございました@大阪市北区 神虎 (2020/09/18)
- スペシャルでプロフェッショナル@大阪市北区 秋やま (2020/09/09)
- どっちもお願いしちゃいました@大阪市北区 とき (2019/06/28)
- ラー油が無くなった?!@大阪市北区 うの和 (2019/06/24)
- 絶品なのはええねんけど・・ね@大阪市北区 青冥 (2019/06/15)
- この時期何度も食べたくなるもの@大阪市北区 一輪 (2019/06/11)
- 近江牛がこのお値段♪@大阪市北区 近江牛焼肉JIRO (2019/03/31)
- ほんとに久しぶりっ@大阪市北区 竹井 (2018/11/26)
- 行く前に食べとかないとね@大阪市北区 青冥 (2018/11/25)
« じびれてシビれて痺れます@大阪府摂津市 一創
安定の旨さに安心します@大阪市北区 神虎 »
| h o m e |