辛さの最高峰はデヴィ夫人?@大阪市住吉区 アジアンバー・ラマイ
大阪市住吉区にありますスープカレーのお店「アジアンバー・ラマイ」に行ってきました。
今回の記事もカレーネタです。
というのも、この時期の私は「カレーが食べたいねん!」な気分がずっと続いていました。
流石にこんなにカレーばかり食べたくなるのはなんか体調に変化があったんかな?と思い、奥さんに「最近カレーばっかり食べてるねん」と報告がてらに相談してみてたら、奥さんもカレーが食べたくなったようで、相談もそこそこに夫婦でカレーを食べに行く事にしました。
私は辛い物が得意なんですが、奥さんは辛い物が苦手です。
辛いカレーもあって甘口のカレーもある、夫婦の要求を満たせるカレー屋さんをWEBで調べた結果、あびこに良さげなお店があったので行ってみました。
お店は札幌に本店があるスープカレーのお店で、道内に支店がたくさんある有名店です。
北海道以外には横浜の伊勢崎町と大阪のあびこに支店があります。
ラマイのスープカレーはメインの具を決め、スープの量、トッピングやご飯の量、辛さのレベルを選んで自分好みにカスタマイズするスタイルです。
なので、奥さんはビーフのご飯少な目の甘口をオーダー、私は「チキン」1100円スープ大盛(無料)、ご飯300g、辛さ「デヴィフジン」100円をお願いしました。
ここで、辛さデヴィフジンって?てお思いでしょう。
デヴィフジンとは辛さのレベルで、こちらのお店では辛さにかなりの段階があって、無料の辛さと有料の辛さに分かれています。
無料の方はカイエンペッパーとガラムマサラをブレンドしたスパイスで1~10までの段階があり、10まででも辛さはそこそこだそうです。
有料の方は、生唐辛子をベースにした激辛スパイスになっていて、下から「スカ」「チョバ」「プダス」「ルビー」「パリン」「デヴィ」「デヴィフジン」となっています。
デヴィフジンには「神をも恐れぬこの辛さ」と辛い物好きを刺激するフレーズが書かれています。
これは頼まねばと、最高峰のデヴィフジンを店員さんにお願いしたら「ホントに辛いですけど大丈夫ですか?」と確認をされました。
そんなに辛いんや~と思い、どれくらい辛いのですか?と聞くと・・・「辛すぎて私は食べれません」との事・・
益々デヴィフジンを食べてみたくなりましたので、「デヴィフジンでお願いします!」と力強くお願いしました。
待つ事10分、待望のスープカレーの登場です。
実は私、スープカレー初体験なんです。
はじめて見るサラサラのカレーがとても新鮮ですね。
具は、人参、ピーマン、レンコン、インゲン、茄子、ウズラ、かぼちゃなどの大量の野菜と、主役のチキンがスープの中に鎮座しています。

出てきたスープカレーを奥さんのと比べると、明らかに色が違って濃い赤が辛そうで嬉しくなります。

サフランライスをスプーンに乗せてスープをたっぷり浸して(^Q^)いただきまーす。
「おーーーー」めっちゃスパイシーーーー。
口に入れた時の香りも良くてめちゃくちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆
そして、めちゃカラーーイ(o≧口≦)o
スープがサラサラなのでコク深さはないだろうと思っていましたが、なんのなんの!
めちゃくちゃコクがあり、深い味わいに嬉しくなるほど唸ってしまいます。
生唐辛子の辛さがフレッシュで爽快な辛さが襲ってきます。
辛いだけではなく奥のほうからフッと一瞬現われる甘味もあり、辛さとコクと香りと甘味のいろんな味が楽しめます。
チキンもほろっと解けるタイプの旨味が染み渡っている美味しいチキンでした。

個人的な見解ですが、普通のカレーよりスープカレーの方が、サラサラしているので、口の中一杯にスープが広がり香りやコクが広がり易いんだろうと思いました。
久しぶりに強い広がりと奥行きあるスパイシーなカレーを食べた気がします。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
アジアンバー・ラマイ 大阪あびこ店
06-6657-7196
大阪府大阪市住吉区苅田7-12-5 セントラルハイツ1F
今回の記事もカレーネタです。
というのも、この時期の私は「カレーが食べたいねん!」な気分がずっと続いていました。
流石にこんなにカレーばかり食べたくなるのはなんか体調に変化があったんかな?と思い、奥さんに「最近カレーばっかり食べてるねん」と報告がてらに相談してみてたら、奥さんもカレーが食べたくなったようで、相談もそこそこに夫婦でカレーを食べに行く事にしました。
私は辛い物が得意なんですが、奥さんは辛い物が苦手です。
辛いカレーもあって甘口のカレーもある、夫婦の要求を満たせるカレー屋さんをWEBで調べた結果、あびこに良さげなお店があったので行ってみました。
お店は札幌に本店があるスープカレーのお店で、道内に支店がたくさんある有名店です。
北海道以外には横浜の伊勢崎町と大阪のあびこに支店があります。
ラマイのスープカレーはメインの具を決め、スープの量、トッピングやご飯の量、辛さのレベルを選んで自分好みにカスタマイズするスタイルです。
なので、奥さんはビーフのご飯少な目の甘口をオーダー、私は「チキン」1100円スープ大盛(無料)、ご飯300g、辛さ「デヴィフジン」100円をお願いしました。
ここで、辛さデヴィフジンって?てお思いでしょう。
デヴィフジンとは辛さのレベルで、こちらのお店では辛さにかなりの段階があって、無料の辛さと有料の辛さに分かれています。
無料の方はカイエンペッパーとガラムマサラをブレンドしたスパイスで1~10までの段階があり、10まででも辛さはそこそこだそうです。
有料の方は、生唐辛子をベースにした激辛スパイスになっていて、下から「スカ」「チョバ」「プダス」「ルビー」「パリン」「デヴィ」「デヴィフジン」となっています。
デヴィフジンには「神をも恐れぬこの辛さ」と辛い物好きを刺激するフレーズが書かれています。
これは頼まねばと、最高峰のデヴィフジンを店員さんにお願いしたら「ホントに辛いですけど大丈夫ですか?」と確認をされました。
そんなに辛いんや~と思い、どれくらい辛いのですか?と聞くと・・・「辛すぎて私は食べれません」との事・・
益々デヴィフジンを食べてみたくなりましたので、「デヴィフジンでお願いします!」と力強くお願いしました。
待つ事10分、待望のスープカレーの登場です。
実は私、スープカレー初体験なんです。
はじめて見るサラサラのカレーがとても新鮮ですね。
具は、人参、ピーマン、レンコン、インゲン、茄子、ウズラ、かぼちゃなどの大量の野菜と、主役のチキンがスープの中に鎮座しています。

出てきたスープカレーを奥さんのと比べると、明らかに色が違って濃い赤が辛そうで嬉しくなります。

サフランライスをスプーンに乗せてスープをたっぷり浸して(^Q^)いただきまーす。
「おーーーー」めっちゃスパイシーーーー。
口に入れた時の香りも良くてめちゃくちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆
そして、めちゃカラーーイ(o≧口≦)o
スープがサラサラなのでコク深さはないだろうと思っていましたが、なんのなんの!
めちゃくちゃコクがあり、深い味わいに嬉しくなるほど唸ってしまいます。
生唐辛子の辛さがフレッシュで爽快な辛さが襲ってきます。
辛いだけではなく奥のほうからフッと一瞬現われる甘味もあり、辛さとコクと香りと甘味のいろんな味が楽しめます。
チキンもほろっと解けるタイプの旨味が染み渡っている美味しいチキンでした。

個人的な見解ですが、普通のカレーよりスープカレーの方が、サラサラしているので、口の中一杯にスープが広がり香りやコクが広がり易いんだろうと思いました。
久しぶりに強い広がりと奥行きあるスパイシーなカレーを食べた気がします。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
アジアンバー・ラマイ 大阪あびこ店
06-6657-7196
大阪府大阪市住吉区苅田7-12-5 セントラルハイツ1F
アジアンバー・ラマイ 大阪あびこ店 (スープカレー / あびこ駅、我孫子町駅)
- 関連記事
-
- あと引く旨さ@大阪市住吉区 板前焼肉一光 (2020/11/11)
- いっぱい停めれるよー@大阪市住吉区 パリーネ (2020/10/20)
- 指示してあげて@大阪市住吉区 一心 (2020/09/14)
- めっちゃお得やね@大阪市住吉区 大衆酒場肉のオカヤマ (2019/06/14)
- 今やこっちのが少数派@大阪市住吉区 とら (2019/06/13)
- 魚介系スープの弱点をカバー@大阪市住吉区 かみなり中華そば店 (2018/11/28)
- 朝食利用もできますね@大阪市住吉区 龍福 (2018/11/27)
- ツッコミどころ多すぎる@大阪市住吉区 たえちゃん (2018/09/18)
- 16通りからchoice@大阪市住吉区 Choice (2018/05/24)
- 690円~の激安ハンバーグランチ@大阪市住吉区 カ・ノーア (2018/04/13)
« 大きさが選べるぎっしりハンバーグはいかが?@大阪市北区 ラ・グリルーデン
焼鳥屋さんですが激辛カレーが有名です@大阪市中央区 肥後橋南蛮亭 »
| h o m e |