こうゆう年季の入ったお店が似合う大人になりたいな@大阪市北区 萬津
大阪市北区、老松通りにあります割烹料理店「萬津」に行ってきました。
老松通りを入って直ぐにある、美味しいコロッケが食べられるお蕎麦屋さん「さかもと」が入っているビルの一番奥にそのお店はあります。
お店の前を今まで何度も通っていましたが、表に出してある立て看板がお蕎麦屋さんの看板と並んで立ててあるので、すっかりお蕎麦屋さんの看板と同化しているように私には写っていた事もあり、今まで奥にお店があるなんて気がつきませんでした・・・
お店の名は「萬津」割烹のお店のようです。
仄暗い通路を奥まで進みお店に入ると、歴史を積み重ねた痕跡が色濃く見える和の雰囲気の趣きのある内装となっています。
店員さんと言うより、仲居さんと言う方がしっくりくる感じの年季の入ったお姉さんが優しく案内してくださいます。
案内してくれた仲居さんにオススメを伺うと、「一押し定食」がイチオシですね〜。ということなので一押し定食900円をお願いしました。
席は、カウンターに案内されたので、板さんの仕事がよく見えます。
揚げ物を手際よく揚げる仕事はなかなか見応えのある光景ですね。
そうこうしているうちに注文の品がデーブルに運ばれて来ました。

では、(^Q^)いただきまーす。
肉巻き玉子
木津市場にある大和の様な濃いすき焼き風味のお肉が入った肉巻き玉子ではなく、肉じゃがの様なテイストの肉巻き玉子となっています。
こちらの肉巻き玉子は中の具が主役ではなく、あくまでも出し巻き玉子が主役の様なので、玉子の味を邪魔しない薄めの味付けが美味しいですねー。

鳥と豆腐の揚げ浸し
優しい味わいのお出汁に辛味のある大根おろしがマッチしていて(〃)´艸`)うま~い♪です。
鳥の揚げ物が柔らかくてとても食べ易いのもポイントでしょう。
揚げた豆腐に、鳥の揚げ物とダブルの揚げ物なのでしつこいかなと思いきや意外にもあっさりといただけました。

ご飯がふっくらつやつやでとても美味しかったです。
一膳目はふりかけご飯をお願いしたのですが、ご飯がとても美味しかったので、おかわりをした二膳目はふりかけなしでいただきました。
上品な甘味が優しく広がるとても(〃)´艸`)うま~い♪ご飯でした。

次は、新米の時期にお邪魔したいと思います。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
割烹 萬津
06-6365-5900
大阪府大阪市北区西天満4-11-8 武智産業ビル1F
老松通りを入って直ぐにある、美味しいコロッケが食べられるお蕎麦屋さん「さかもと」が入っているビルの一番奥にそのお店はあります。
お店の前を今まで何度も通っていましたが、表に出してある立て看板がお蕎麦屋さんの看板と並んで立ててあるので、すっかりお蕎麦屋さんの看板と同化しているように私には写っていた事もあり、今まで奥にお店があるなんて気がつきませんでした・・・
お店の名は「萬津」割烹のお店のようです。
仄暗い通路を奥まで進みお店に入ると、歴史を積み重ねた痕跡が色濃く見える和の雰囲気の趣きのある内装となっています。
店員さんと言うより、仲居さんと言う方がしっくりくる感じの年季の入ったお姉さんが優しく案内してくださいます。
案内してくれた仲居さんにオススメを伺うと、「一押し定食」がイチオシですね〜。ということなので一押し定食900円をお願いしました。
席は、カウンターに案内されたので、板さんの仕事がよく見えます。
揚げ物を手際よく揚げる仕事はなかなか見応えのある光景ですね。
そうこうしているうちに注文の品がデーブルに運ばれて来ました。

では、(^Q^)いただきまーす。
肉巻き玉子
木津市場にある大和の様な濃いすき焼き風味のお肉が入った肉巻き玉子ではなく、肉じゃがの様なテイストの肉巻き玉子となっています。
こちらの肉巻き玉子は中の具が主役ではなく、あくまでも出し巻き玉子が主役の様なので、玉子の味を邪魔しない薄めの味付けが美味しいですねー。

鳥と豆腐の揚げ浸し
優しい味わいのお出汁に辛味のある大根おろしがマッチしていて(〃)´艸`)うま~い♪です。
鳥の揚げ物が柔らかくてとても食べ易いのもポイントでしょう。
揚げた豆腐に、鳥の揚げ物とダブルの揚げ物なのでしつこいかなと思いきや意外にもあっさりといただけました。

ご飯がふっくらつやつやでとても美味しかったです。
一膳目はふりかけご飯をお願いしたのですが、ご飯がとても美味しかったので、おかわりをした二膳目はふりかけなしでいただきました。
上品な甘味が優しく広がるとても(〃)´艸`)うま~い♪ご飯でした。

次は、新米の時期にお邪魔したいと思います。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
割烹 萬津
06-6365-5900
大阪府大阪市北区西天満4-11-8 武智産業ビル1F
割烹 萬津 (割烹・小料理 / 大江橋駅、東梅田駅、なにわ橋駅)
- 関連記事
-
- 制限時間設定前@大阪市北区 淀屋 (2020/10/05)
- 高級店になってるやん@大阪市北区 伊々 (2020/04/10)
- 新たなラインナップ追加@大阪市北区 淀屋 (2019/10/25)
- しゃぶしゃぶは寒くなるまでお休み@大阪市北区 淀屋 (2019/07/18)
- ランチタイムのコレはホントに大事@大阪市北区 牛の蔵 (2019/07/10)
- やっぱ、行列出来てた@大阪市北区 淀屋 (2019/06/26)
- あっという間に行列が出来るやろな・・・・・@大阪市北区 淀屋 (2019/06/20)
- リーマン事情を分かってるね@大阪市北区 壱岐島 (2019/06/10)
- 次は網焼きで@大阪市北区 牛の蔵 (2019/05/01)
- このメニュー名は頼んじゃいますわ@大阪市北区 西天満てっぱん食堂 (2019/04/01)
« チーズふわ~ん。辛さドカーン!@大阪市阿倍野区 スラジュ
ノーマークの店だっただけにより美味しく感じました@三重県亀山市 甚八 »
| h o m e |