大概の商売人はこの場所を選ばないでしょうね@和歌山県橋本市 ひさや
関西讃岐うどん巡礼 のために訪問してきました。
今回のお店で7軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
和歌山県橋本市にありますうどん屋さん「ひさや」に行ってきました。
私にとって橋本市は縁もゆかりもない場所なので、あまり立ち寄った事がない街です。
そんな縁遠い橋本ですが、巡礼のために初めて立ち寄ってみました。
国道24号線沿いのロードサイドはそれなりにお店屋さんがあるので田舎な感じはしませんが、国道をそれると一気に田舎な雰囲気になります。
ひさやはそんな国道から外れたのどかな場所にあります。
お店の横と裏手に駐車場が完備されているのでありがたいです。
店内はまだ新しく、清潔感があってきれいですね。
席は18席とこじんまりとしたお店になっています。
訪問したのが開店直後の11時過ぎだったので、まだお客さんはいてなくて一番乗りです。
メニューには美味しそうなたくさんの種類のうどんがラインナップされています。
たくさんあって迷いそうなところですが、私は初めて行くお店ではぶっかけか、生醤油を食べると決めているので今回は、「温玉ぶっかけ」520円をお願いしました。
待っている間にメニューを見ていると、トッピングが無い普通のぶっかけうどんが420円だったり、うどんにおにぎりが二個付いて550円だったりと、お安い値段設定であるのに気がつきます。

こんな財布に優しいうどん屋さんがうちの近くにあったらしょっちゅう通うのになぁ〜と思っていたら、うどんが出てきました。
涼しげなガラスの器がいいですね〜。
では、いただきます。

若干細めのうどんはしっかりとしたコシがあって、噛むと強く跳ね返ってくる元気なうどんです。
コシは強いが伸びがしっかりとあるのでのど越しがよくてとても(≧ω≦*)おいしーです。
ぶっかけ出汁がとてもとても優しい味わいなのでうどんの味が純粋に楽しめるので、好きな感じの出汁です。

後半は温玉を割って出汁に絡めていただきました。
優しい出汁にトロトロの黄身がベストマッチなのは言うまでもありません。
あー美味しかった。

家庭的な雰囲気のお店だったのでゆっくりとうどんを味わえて幸せなひと時でした。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
「第5回関西讃岐うどん巡礼」33番札所 ひさや・・・・・33札所中6ヶ所制覇、レジェンド店1ヶ所制覇
ひさや
0736-33-1100
和歌山県橋本市神野々21-3
今回のお店で7軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
和歌山県橋本市にありますうどん屋さん「ひさや」に行ってきました。
私にとって橋本市は縁もゆかりもない場所なので、あまり立ち寄った事がない街です。
そんな縁遠い橋本ですが、巡礼のために初めて立ち寄ってみました。
国道24号線沿いのロードサイドはそれなりにお店屋さんがあるので田舎な感じはしませんが、国道をそれると一気に田舎な雰囲気になります。
ひさやはそんな国道から外れたのどかな場所にあります。
お店の横と裏手に駐車場が完備されているのでありがたいです。
店内はまだ新しく、清潔感があってきれいですね。
席は18席とこじんまりとしたお店になっています。
訪問したのが開店直後の11時過ぎだったので、まだお客さんはいてなくて一番乗りです。
メニューには美味しそうなたくさんの種類のうどんがラインナップされています。
たくさんあって迷いそうなところですが、私は初めて行くお店ではぶっかけか、生醤油を食べると決めているので今回は、「温玉ぶっかけ」520円をお願いしました。
待っている間にメニューを見ていると、トッピングが無い普通のぶっかけうどんが420円だったり、うどんにおにぎりが二個付いて550円だったりと、お安い値段設定であるのに気がつきます。

こんな財布に優しいうどん屋さんがうちの近くにあったらしょっちゅう通うのになぁ〜と思っていたら、うどんが出てきました。
涼しげなガラスの器がいいですね〜。
では、いただきます。

若干細めのうどんはしっかりとしたコシがあって、噛むと強く跳ね返ってくる元気なうどんです。
コシは強いが伸びがしっかりとあるのでのど越しがよくてとても(≧ω≦*)おいしーです。
ぶっかけ出汁がとてもとても優しい味わいなのでうどんの味が純粋に楽しめるので、好きな感じの出汁です。

後半は温玉を割って出汁に絡めていただきました。
優しい出汁にトロトロの黄身がベストマッチなのは言うまでもありません。
あー美味しかった。

家庭的な雰囲気のお店だったのでゆっくりとうどんを味わえて幸せなひと時でした。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
「第5回関西讃岐うどん巡礼」33番札所 ひさや・・・・・33札所中6ヶ所制覇、レジェンド店1ヶ所制覇
ひさや
0736-33-1100
和歌山県橋本市神野々21-3
- 関連記事
-
- ひまわりの約束@和歌山県五條市 上野町ひまわり園 (2018/09/24)
- 驚愕の三段構え@和歌山県和歌山市 味一 (2018/09/04)
- 和歌山ラーメンらしくない和歌山ラーメン@和歌山県和歌山市 〇イ (2017/12/11)
- 見どころの多い城です@和歌山県和歌山市 和歌山をぶらぶらその② (2017/12/10)
- 厳しいと思いますが頑張って@和歌山県和歌山市 和歌山をぶらぶらその① (2017/12/09)
- 隠れた和歌山名物@和歌山県和歌山市 カレーヤ (2017/12/08)
- お腹いっぱいでも大盛ペロリ@和歌山県和歌山市 井出商店 (2017/05/31)
- 扉を開けるとそこは・・・・@和歌山県和歌山市 丸三 (2017/05/30)
- チャーシューパラダイス@和歌山県有田市 和ダイニング清乃 (2017/05/29)
- 突然食べたくなったので・・@和歌山県和歌山市 まるやま (2016/11/30)
« 出汁の良い香りが充満するお店@奈良県田原本町 荒木伝次郎
超人気店なので夜でも行列ができます@大阪市北区 たけうちうどん店 »
| h o m e |