出汁の良い香りが充満するお店@奈良県田原本町 荒木伝次郎
関西讃岐うどん巡礼 のために訪問してきました。
今回のお店で8軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
奈良県田原本町にありますうどん屋さん「荒木伝次郎」に行ってきました。
朝一に橋本市のひさやで1杯うどんを食べてすぐに田原本町の荒木伝次郎にやって来ました。
お店の前には2台分くらいの駐車スペースがあるので、店前に車を停めてお店の入口へ・・・
入口の脇にウェイティングボードがあったので、待たないといけないかな?と思いながらも中に入ってみるとテーブル席が空いていたのでそのまま入店。
と同時に、入ったとたん香ってくるお出汁の良い香りが鼻を通り抜けていきます。
メニューには、鰹、うるめ、めじか、さばなどの削り節が使っていると書かれているので、きっと出汁自慢のお店なんだろうと勝手に判断、となると、出汁の味がよく分かるメニューがいいだろうということで、「ちく玉天ぶっかけ」810円にしました。
その後一人のお客さんがカウンターに座ってお店はちょうど満席になりました。
すると、その直後からお客さんが次々と来て、あれよあれよのうちにお店の外には人だかりが出来、おそらく10人以上の待ちが発生しています。
もう5分遅く来ていたら随分待たないといけなかったかと思うとなんかラッキーでしたね。

注文より5分ほどでうどんがでてきました。
レモンを絞って、おろしショウガを入れて(^Q^)いただきまーす。
とにかくうどんがツルツルしています!
平打ちのしっかりしたコシがある麺は、しっとりとした潤いがある重量感が豊かなうどんなので、モチモチしていて(≧ω≦*)おいしーです。
表面がつるつるしているうどんなので、光沢がありピカピカ光輝いています。
すっと、喉を通る喉越しの感覚はこの店独特な感じがします。
色の濃く、一見味が濃いように思えますが、食べてみると全く濃くなくあっさりしています。
いろんな削り節が使われているのでだしの香りが豊かで本当に風味が良くて(〃)´艸`)うま~い♪です。

このツルツルしたうどんに豊かな風味の出汁はクセになりそうです。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
「第5回関西讃岐うどん巡礼」30番札所 荒木伝次郎・・・・・33札所中7ヶ所制覇、レジェンド店1ヶ所制覇
荒木伝次郎
0744-33-0007
奈良県磯城郡田原本町千代43-1
今回のお店で8軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
奈良県田原本町にありますうどん屋さん「荒木伝次郎」に行ってきました。
朝一に橋本市のひさやで1杯うどんを食べてすぐに田原本町の荒木伝次郎にやって来ました。
お店の前には2台分くらいの駐車スペースがあるので、店前に車を停めてお店の入口へ・・・
入口の脇にウェイティングボードがあったので、待たないといけないかな?と思いながらも中に入ってみるとテーブル席が空いていたのでそのまま入店。
と同時に、入ったとたん香ってくるお出汁の良い香りが鼻を通り抜けていきます。
メニューには、鰹、うるめ、めじか、さばなどの削り節が使っていると書かれているので、きっと出汁自慢のお店なんだろうと勝手に判断、となると、出汁の味がよく分かるメニューがいいだろうということで、「ちく玉天ぶっかけ」810円にしました。
その後一人のお客さんがカウンターに座ってお店はちょうど満席になりました。
すると、その直後からお客さんが次々と来て、あれよあれよのうちにお店の外には人だかりが出来、おそらく10人以上の待ちが発生しています。
もう5分遅く来ていたら随分待たないといけなかったかと思うとなんかラッキーでしたね。

注文より5分ほどでうどんがでてきました。
レモンを絞って、おろしショウガを入れて(^Q^)いただきまーす。
とにかくうどんがツルツルしています!
平打ちのしっかりしたコシがある麺は、しっとりとした潤いがある重量感が豊かなうどんなので、モチモチしていて(≧ω≦*)おいしーです。
表面がつるつるしているうどんなので、光沢がありピカピカ光輝いています。
すっと、喉を通る喉越しの感覚はこの店独特な感じがします。
色の濃く、一見味が濃いように思えますが、食べてみると全く濃くなくあっさりしています。
いろんな削り節が使われているのでだしの香りが豊かで本当に風味が良くて(〃)´艸`)うま~い♪です。

このツルツルしたうどんに豊かな風味の出汁はクセになりそうです。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
「第5回関西讃岐うどん巡礼」30番札所 荒木伝次郎・・・・・33札所中7ヶ所制覇、レジェンド店1ヶ所制覇
荒木伝次郎
0744-33-0007
奈良県磯城郡田原本町千代43-1
- 関連記事
-
- 焼豚花満開@奈良県奈良市 ばろむ庵 (2019/07/08)
- 630円で優雅な気分@奈良県橿原市 ゴディバ (2019/07/03)
- やっぱ本場はちゃうな@奈良県桜井市 森正 (2019/07/01)
- だってお腹が空くんだもん@奈良県大淀町 ヴィンテージ (2019/02/10)
- とにかく広々@奈良県橿原市 橿原神宮 (2018/10/21)
- 腰を下ろせばシカの糞~@奈良県奈良市 奈良公園・春日大社・東大寺散策 (2018/08/13)
- メガサイズでこの価格@奈良県奈良市 おしゃべりな亀 (2018/08/12)
- エンタメ要素たっぷり@奈良県奈良市 元喜神 (2018/02/21)
- バンズの重要性を認識する@奈良県奈良市 SAKURAburger (2018/02/20)
- 夜中でもこの盛況ぶり@奈良県天理市 彩華ラーメン (2017/09/15)
« 軽くてサクサク!絶品ちくわ天@奈良県奈良市 はるりん
大概の商売人はこの場所を選ばないでしょうね@和歌山県橋本市 ひさや »
| h o m e |