西宮は隠れたうどん激戦区ですね@兵庫県西宮市 はんげしょう
関西讃岐うどん巡礼 のために訪問してきました。
今回のお店で17軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
兵庫県西宮市にありますうどん屋さん「はんげしょう」に行ってきました。
今回の巡礼の訪問店は繁華街にあるお店なので、梅田から阪神電車に乗ってやってきました。
私は南大阪に住んでいるので、普段の私の行動範囲内では阪神電車に乗る事が滅多にないので久しぶりの阪神電車にちょっとワクワクします。
西宮駅が新しくなって結構な時間が経つと思いますが、阪神西宮駅に降りるのは超久しぶりなので、昔の西宮駅のイメージとガラリとと雰囲気が変わっていたのでビックリしました。
こんなに駅前がきれいになっていたんですね・・・
いかに私が普段遠方に出かける時は車で行動している事が多いと言うのが分かりますね。
阪神西宮駅に来るのは久しぶりですが、その周りの美味しいお店は普段からチェックしているので、ある程度わかっています。
阪神西宮駅周辺には意外と知られていないのですが、美味しいうどんが食べられるお店が多い隠れたうどん激戦区なんです。
代表的な人気のお店です言えば、はんげしょう、かすみ亭、梅八、天つるといったところです。
今回はその中の一つであるはんげしょうが巡礼の札所になっているので、楽しみにやって来ました。
お店は阪神西宮駅の南側の繁華街にあります。
12時前に訪問したので席は空いていました。
カウンター席に座り「とり天ざるセット」880円をお願いしました。
私が座った席の後ろの席には同じく巡礼ではんげしょうにやってきているお客さんが、次はどこに行くなどという会話をしています。

5分ほどで注文が出てきました。
まずはうどんから(^Q^)いただきまーす。
ツルツルシコシコのツヤツヤのうどんです。
優しい弾力としっとりとした潤いのあるのど越しの良いうどんで(〃)´艸`)うま~い♪です。
出汁は濃いめですが、大根おろしとおろし生姜がたっぷり付いているのでさっぱりと食べれました。

とり天
すごいボリュームのとり天です。
かなり弾力のある鶏でアゴが疲れるくらいのプリプリさがあって(〃)´艸`)うま~い♪です。
しかも、衣にゆかりが混ざっているので香りが良くてかなり( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
ここのとり天は必食ですね。

また、絶品のとり天を食べに阪神電車に乗って行きたいと思います。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
「第5回関西讃岐うどん巡礼」4番札所 はんげしょう・・・・・33札所中16ヶ所制覇、レジェンド店1ヶ所制覇
はんげしょう
0798-34-2568
兵庫県西宮市本町9-5
今回のお店で17軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
兵庫県西宮市にありますうどん屋さん「はんげしょう」に行ってきました。
今回の巡礼の訪問店は繁華街にあるお店なので、梅田から阪神電車に乗ってやってきました。
私は南大阪に住んでいるので、普段の私の行動範囲内では阪神電車に乗る事が滅多にないので久しぶりの阪神電車にちょっとワクワクします。
西宮駅が新しくなって結構な時間が経つと思いますが、阪神西宮駅に降りるのは超久しぶりなので、昔の西宮駅のイメージとガラリとと雰囲気が変わっていたのでビックリしました。
こんなに駅前がきれいになっていたんですね・・・
いかに私が普段遠方に出かける時は車で行動している事が多いと言うのが分かりますね。
阪神西宮駅に来るのは久しぶりですが、その周りの美味しいお店は普段からチェックしているので、ある程度わかっています。
阪神西宮駅周辺には意外と知られていないのですが、美味しいうどんが食べられるお店が多い隠れたうどん激戦区なんです。
代表的な人気のお店です言えば、はんげしょう、かすみ亭、梅八、天つるといったところです。
今回はその中の一つであるはんげしょうが巡礼の札所になっているので、楽しみにやって来ました。
お店は阪神西宮駅の南側の繁華街にあります。
12時前に訪問したので席は空いていました。
カウンター席に座り「とり天ざるセット」880円をお願いしました。
私が座った席の後ろの席には同じく巡礼ではんげしょうにやってきているお客さんが、次はどこに行くなどという会話をしています。

5分ほどで注文が出てきました。
まずはうどんから(^Q^)いただきまーす。
ツルツルシコシコのツヤツヤのうどんです。
優しい弾力としっとりとした潤いのあるのど越しの良いうどんで(〃)´艸`)うま~い♪です。
出汁は濃いめですが、大根おろしとおろし生姜がたっぷり付いているのでさっぱりと食べれました。

とり天
すごいボリュームのとり天です。
かなり弾力のある鶏でアゴが疲れるくらいのプリプリさがあって(〃)´艸`)うま~い♪です。
しかも、衣にゆかりが混ざっているので香りが良くてかなり( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
ここのとり天は必食ですね。

また、絶品のとり天を食べに阪神電車に乗って行きたいと思います。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
「第5回関西讃岐うどん巡礼」4番札所 はんげしょう・・・・・33札所中16ヶ所制覇、レジェンド店1ヶ所制覇
はんげしょう
0798-34-2568
兵庫県西宮市本町9-5
はんげしょう (うどん / 西宮駅(阪神)、香櫨園駅、さくら夙川駅)
- 関連記事
-
- 並びがゆるくてラッキー@兵庫県三田市 パティシエ エス コヤマ (2020/07/01)
- あの店が好きな人は好きになる?@兵庫県西宮市 ほうれんそう (2020/06/29)
- ガサキで汗だく@兵庫県尼崎市 大連 (2020/01/16)
- 奥さんにも食べて欲しくて@兵庫県豊岡市 但熊 (2019/12/29)
- ズクズクに感動~@兵庫県豊岡市 但熊 (2019/10/09)
- リベンジ成功@兵庫県三木市 慈眼寺と伽耶院紅葉狩り (2019/05/13)
- お店からうれしいお年玉@兵庫県姫路市 ログログ (2019/04/17)
- 悩みに悩んで・・@兵庫県加古川市 讃岐うどん さくらや (2019/04/15)
- ただのペンギン推しの店とちゃうよ@兵庫県三木市 バランタイン (2019/02/12)
- 仕事が長引いてラッキー@兵庫県姫路市 えきそば (2018/09/28)
« 本場感がハンパじゃないですね@兵庫県尼崎市 穂乃香
朝から行列が絶えません@大阪市西成区 一紀 »
| h o m e |