夜は居酒屋さんにもなるんですね@大阪市北区 讃州
関西讃岐うどん巡礼 のために訪問してきました。
今回のお店で21軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
大阪市北区にありますうどん屋さん「讃州」に行ってきました。
讃州には、過去に2・3回お店には訪問しているのですが、今回は初めて夜にやってきました。
1階のテーブル席が空いていたのでそちらに着席。
讃州うどんはコシがウリなので、冷たいうどんがよく合います。
と、いうわけで注文は定番の「ちく玉天ぶっかけ」820円をお願いしました。
訪問したのが18時半頃だったので、おそらく18時半に予約を入れているお客さん達が続々とお店に入って来ました。
うどんを食べるのに予約を入れてくるなんて用意周到な人達だなぁと思っていたら、どうやら讃州の夜は居酒屋としても営業しているようです。
そうなんだと思い改めてテーブルに置いてあるメニューを見てみると、確かに居酒屋メニューがありました。
しかも結構リーズナブルな価格で営業をしておられます。

そうこうしているうちに注文が出てきました。
レモンを絞って(^Q^)いただきまーす。
適度なコシと、しなやかなしなりがある絶品うどんです。
この喉越しの良さはさすが讃州といったところです。
あっさり風味のだしともマッチしていて(≧ω≦*)おいしーです。

大きなちく天は衣がカリッと、中はサクッとしていて軽い食感が(≧ω≦*)おいしーです。
薄めの衣がしつこくなくてよかったです。

今度は居酒屋利用として訪問したいと思います。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
「第5回関西讃岐うどん巡礼」46番札所 情熱うどん 讃州・・・・・33札所中19ヶ所制覇、レジェンド店2ヶ所制覇
情熱うどん 讃州
06-6377-5555
大阪府大阪市北区豊崎3-4-12
今回のお店で21軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
大阪市北区にありますうどん屋さん「讃州」に行ってきました。
讃州には、過去に2・3回お店には訪問しているのですが、今回は初めて夜にやってきました。
1階のテーブル席が空いていたのでそちらに着席。
讃州うどんはコシがウリなので、冷たいうどんがよく合います。
と、いうわけで注文は定番の「ちく玉天ぶっかけ」820円をお願いしました。
訪問したのが18時半頃だったので、おそらく18時半に予約を入れているお客さん達が続々とお店に入って来ました。
うどんを食べるのに予約を入れてくるなんて用意周到な人達だなぁと思っていたら、どうやら讃州の夜は居酒屋としても営業しているようです。
そうなんだと思い改めてテーブルに置いてあるメニューを見てみると、確かに居酒屋メニューがありました。
しかも結構リーズナブルな価格で営業をしておられます。

そうこうしているうちに注文が出てきました。
レモンを絞って(^Q^)いただきまーす。
適度なコシと、しなやかなしなりがある絶品うどんです。
この喉越しの良さはさすが讃州といったところです。
あっさり風味のだしともマッチしていて(≧ω≦*)おいしーです。

大きなちく天は衣がカリッと、中はサクッとしていて軽い食感が(≧ω≦*)おいしーです。
薄めの衣がしつこくなくてよかったです。

今度は居酒屋利用として訪問したいと思います。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
「第5回関西讃岐うどん巡礼」46番札所 情熱うどん 讃州・・・・・33札所中19ヶ所制覇、レジェンド店2ヶ所制覇
情熱うどん 讃州
06-6377-5555
大阪府大阪市北区豊崎3-4-12
情熱うどん 讃州 (うどん / 中津駅(大阪市営)、梅田駅(阪急)、中崎町駅)
- 関連記事
-
- 一人焼肉し易いお店みっけ@大阪市北区 焼肉一杯 (2018/02/28)
- 大将めっちゃいい人~@大阪市北区 馬鹿坊 (2018/02/14)
- 確かに入りたくなるよね@大阪市北区 八番 (2018/02/13)
- 寒い日でも冷たいうどんがいいね@大阪市北区 讃岐うどん今雪 (2016/12/22)
- 鶏白湯のようなとんこつラーメン@大阪市都島区 久味 (2016/12/16)
- 甘酸っぱいから食べやす~い@大阪市北区 フルーツモンキー (2016/09/17)
- 開店直後はどてそばラッシュ@大阪市都島区 TSURUMEN (2016/08/21)
- 午後からもお幸せに~@大阪市都島区 蕎麦とラー油で幸なった (2016/08/20)
- 夜は居酒屋さんにもなるんですね@大阪市北区 讃州 (2015/11/16)
- よーくのびーる好みのうどんでした@大阪市北区 きすけ (2015/11/05)
2015/11/16 Mon. 00:00 [edit]
category: 都島区・北区・福島区
thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ
tag: うどん・そば. 第5回関西讃岐うどん巡礼.
« 巡礼者に嬉しい連食メニュー@大阪市天王寺区 うばら
ここほど注文に悩む店はないかも@大阪市東成区 TKU »
| h o m e |