fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

城陽までいかなくてもいいんです@京都府八幡市 たけ井 

 

京都府八幡市にありますラーメン屋さん「たけ井」に行ってきました。

関西讃岐うどん巡礼のために長岡京に行った帰りにふと、最近はうどんばかり食べているので、久しぶりにラーメンが食べたいなぁ・・・と思ったのでやってきました。

たけ井は以前から行きたいと思っていたお店でしたが、本店の場所が京都府城陽市とかなり不便な所にあるので行く機会に恵まれず幻のお店となりつつありました。

そんなたけ井が国道一号線沿いの八幡市に支店が出来ているという事を、この2ヶ月くらい前に知りました。

一号線沿いであれば近いうちに行けそうだなと思い、頭の隅にたけ井の支店の事を覚えていました。

今回、関西讃岐うどん巡礼で長岡京に行かないといけなかったので、長岡京からの帰りにたけ井の支店の事を思い出して寄りました。

時刻は午後3時、お昼の営業は4時までやっているので、まだ開いています。

が、しかし、超有名店のたけ井だけあって、午後3時を過ぎても満席です。

先に券売機でチケットを買って表のベンチで待ちます。

こちらのお店では、うすくち細麺と、こいくち平打ち麺の2種類のラーメンと、魚介つけ麺の3種類のラーメンが用意されています。

はじめはこいくち平打ち麺のラーメンにしようと思いましたが、チケットを買う前に他のお客さんの食べているのを見渡すと、魚介つけ麺を食べているお客さんが多かったので、「魚介つけ麺」880円を買いました。

表で5分ほど待っての入店です。

まだ壁紙が綺麗な白色を保っているので支店が出来てそんなに日が経っていないようですね。

厨房がよく見えるカウンターに座り、店員さんの仕事ぶりを拝見しながら注文が出てくるのを待っていたので、出てくるまで15分ほどかかりましたがあっと言う間でした。
20151107 (131)


出てきたつけ麺からはいかにもうまそうなオーラが出ています。

では、いただきます。
20151107 (132)


小麦の殻も使われているもちもちの麺は、強い小麦の香りが放たれているので、麺だけで食べても(≧ω≦*)おいしーです。
20151107 (134)


スープは濃厚でありながらマイルド、大胆で強いコクがありながら繊細な魚介の風味が香る抜群に( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆スープですね。

また、柚子の皮がふんだんに使われているので、爽やかな風味が口いっぱいに広がって一層旨いです。

小麦の香りが高い麺に、抜群に旨いスープ、この組み合わせは最強ですね。
20151107 (135)


最後はスープ割りをしていただきましたが、最後まで柚子の皮の風味が爽やかに広がってとても(〃)´艸`)うま~い♪スープ割りでした。

今まで飲んだスープ割りの中でもベスト3に入る旨さでしたね。
20151107 (136)
美味しいつけ麺を食べて大満足できたので上機嫌で大阪まで帰りました。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


たけ井 R1号店
075-982-2288
京都府八幡市八幡南山57-2


たけ井 R1号店つけ麺 / 樟葉駅松井山手駅八幡市駅

関連記事

category: 京都府

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/736-5682ac8d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top