甘辛のふわふわねぎ焼き@大阪市住吉区 白樺
大阪市住吉区にありますお好み焼き屋さん「白樺」に行ってきました。
テレビにもちょくちょく出て来る有名なお店です。
讃岐うどん巡礼のために粉浜の爽月でうどんを食べた後に寄ってみました。
外観はお好み焼き屋さんというよりも、蕎麦屋さんのような雰囲気を醸しだしています。
暖簾を掻き分けて中に入ります。
伺ったのが12時15分頃ということもあり10席ほどのお店は、ほぼ満席のお客さんがいらっしゃいます。

一番奥の席が空いていたので、そちらに座ります。
メニューをみると、すじ肉が入ったねぎ焼きが美味しそうに感じたので、「ねぎ焼き」820円をお願いしました。
古民家を使ったお店なので、柱や壁はかなりの歴史を感じます。
それと同じくらいお好みを焼く鉄板も、とても年季が入って入っていますな~・・・。

そんな年季の入った鉄板の上で、手際よく形を整えじっくりとねぎ焼きを焼いていきます・・・

じっくりと焼くこと10分ほどでねぎ焼きの完成です。
ねぎ焼きには醤油とレモン汁、七味唐辛子がたっぷり振りかけられています。

では、(^Q^)いただきまーす。
少し小ぶりなねぎ焼きは、ふわっとした焼き上がりなので、口当たりが優しくて食べやすいです。
たっぷり入ったねぎの風味が際立つ(≧ω≦*)おいしーねぎ焼きです。
大量に振りかけられた七味唐辛子の辛さが、後から追いかけてきて(〃)´艸`)うま~い♪ですねー。
甘くて柔らかく煮込まれたすじ肉との相性が抜群すぎて、もー堪りません。
辛さが食を進ませるので、あっという間に完食です。

食べている途中で辛くない?とお姉さんが心配して声をかけてくれるなどアットホームでのんびりした雰囲気だったのでとても居心地よくいただけました。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
白樺
06-6671-1127
大阪府大阪市住吉区東粉浜3-28-15
テレビにもちょくちょく出て来る有名なお店です。
讃岐うどん巡礼のために粉浜の爽月でうどんを食べた後に寄ってみました。
外観はお好み焼き屋さんというよりも、蕎麦屋さんのような雰囲気を醸しだしています。
暖簾を掻き分けて中に入ります。
伺ったのが12時15分頃ということもあり10席ほどのお店は、ほぼ満席のお客さんがいらっしゃいます。

一番奥の席が空いていたので、そちらに座ります。
メニューをみると、すじ肉が入ったねぎ焼きが美味しそうに感じたので、「ねぎ焼き」820円をお願いしました。
古民家を使ったお店なので、柱や壁はかなりの歴史を感じます。
それと同じくらいお好みを焼く鉄板も、とても年季が入って入っていますな~・・・。

そんな年季の入った鉄板の上で、手際よく形を整えじっくりとねぎ焼きを焼いていきます・・・

じっくりと焼くこと10分ほどでねぎ焼きの完成です。
ねぎ焼きには醤油とレモン汁、七味唐辛子がたっぷり振りかけられています。

では、(^Q^)いただきまーす。
少し小ぶりなねぎ焼きは、ふわっとした焼き上がりなので、口当たりが優しくて食べやすいです。
たっぷり入ったねぎの風味が際立つ(≧ω≦*)おいしーねぎ焼きです。
大量に振りかけられた七味唐辛子の辛さが、後から追いかけてきて(〃)´艸`)うま~い♪ですねー。
甘くて柔らかく煮込まれたすじ肉との相性が抜群すぎて、もー堪りません。
辛さが食を進ませるので、あっという間に完食です。

食べている途中で辛くない?とお姉さんが心配して声をかけてくれるなどアットホームでのんびりした雰囲気だったのでとても居心地よくいただけました。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
白樺
06-6671-1127
大阪府大阪市住吉区東粉浜3-28-15
- 関連記事
-
- 草分け的な店ですね@大阪市東住吉区 長次郎 (2020/10/27)
- 大阪でも「う宮!」食べられます@大阪市住吉区 とんとことん (2020/07/03)
- 朝じゃないけど朝ごぱん@大阪市東住吉区 ゴッホ (2018/10/07)
- なかなか手が出んよね@大阪市住吉区 うどんばしん (2018/08/26)
- 何度読み返しても・・・@大阪市阿倍野区 堀内チキンライス (2018/05/23)
- なめらかすぎるでしょ@大阪市東住吉区 アンコール (2018/05/06)
- すぐ手狭になるやろね@大阪市住吉区 丸蔵 (2018/05/01)
- のんびりとしています@大阪市住吉区 ごしき (2018/04/30)
- 普通に思えて普通じゃない@大阪市東住吉区 ゴッホ (2018/03/14)
- 極太麺には極太ねぎ@大阪市東住吉区 麺屋7.5Hz (2017/12/24)
« チーズでパワーアップしたカレーうどん@大阪府豊中市 山善
薬味を入れないほうが旨いうどん@大阪市住之江区 爽月 »
| h o m e |