fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

京都のお店にしてはリーズナブルです@京都市東山区 讃式 

 

関西讃岐うどん巡礼 のために訪問してきました。

今回のお店で45軒目の巡礼訪問となります。

関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。

第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。

第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。

第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。

第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。

★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。

★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。

そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。

私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!

という訳で33店舗を回る巡礼をしていましたが、事のほか順調に33店舗を回る事が出来たので、日程的にタイトで無理だと思っていた50店舗を回る「巡礼完全達成者」がいける余裕が出てきました。

なので、急遽33店舗を回る「巡礼達成者」の挑戦から50店舗を回る「巡礼完全達成者」の挑戦に切り替える事となりました。

という訳で、もう少しの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。

第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。

京都市東山区にありますうどん屋さん「讃式」に行ってきました。

巡礼のためにやって来ました。

朝一に超・超有名行列うどん店、山元麺蔵でうどんを平らげてから直ぐにやって来たので本日2杯目のうどんです。

お店には駐車場がないので近くにあるコインパーキングに車を止めて訪問です。

讃式には以前に一度来た事があります。

前回来た時もそうだったのですが、今回訪問した時も優しい感じの店員さんが出迎えてくれました。

お昼前の入店でしたので、まだ席は空いています。

席に座りメニューを見てみると、ランチのセットメニューが790円からだったり、最安メニューは500円だったりと、京都のお店にしては比較的お安い値段設定で営業されている事に気がつきます。

ここはお安いランチのセットメニューにしようかと思いましたが、一軒目の山元麺蔵で、うどん以外にも単品メニューを注文してしまいお腹が結構いっぱいに近かったので、量が比較的少な目の「醤油うどん」600円をお願いしました。

5分ほど待って注文が出てきました。

レモンやすだちなどの柑橘類はないようですね。
20151206 (83)


ネギを入れ、醤油を回し入れていただきます。

細くツヤツヤし麺なので、しなやか系の麺かと思いきやしっかりとしたコシがある剛麺です。

しかもかなりの力強さがあるうどんです。

しっとりとしたツヤがある麺なのでしなやかなところもあって(≧ω≦*)おいしーです。
20151206 (84)
細身のツヤツヤ麺からは想像できない強いコシにいい意味で裏切られました。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


「第5回関西讃岐うどん巡礼」36番札所 讃式・・・・・33札所中32ヶ所制覇、レジェンド店8ヶ所制覇、新店5ヶ所制覇


過去の讃式

その1 ちくわ天とかしわ天ぶっかけ


讃式
075-531-7775
京都府京都市東山区五条橋東2-9-4
関連記事

category: 京都府京都市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば.  第5回関西讃岐うどん巡礼. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/765-8e186f6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top