巡礼の最後を飾るお店@大阪市淀川区 ゆうすけ
関西讃岐うどん巡礼 のために訪問してきました。
今回のお店で50軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳で33店舗を回る巡礼をしていましたが、事のほか順調に33店舗を回る事が出来たので、日程的にタイトで無理だと思っていた50店舗を回る「巡礼完全達成者」がいける余裕が出てきました。
なので、急遽33店舗を回る「巡礼達成者」の挑戦から50店舗を回る「巡礼完全達成者」の挑戦に切り替える事となりました。
という訳で、もう少しの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
大阪市淀川区にありますうどん屋さん「ゆうすけ」に行ってきました。
9月末から回り始めた関西讃岐うどん巡礼のスタンプラリーもいよいよ最後のお店となりました。
巡礼を回り始めたのが9月末と遅めのスタートだったので、当初は33店舗を回る巡礼だけで回り始めたのですが、ことのほか順調に巡礼が順調に進んで行ったので、途中から50店舗を回る完全達成に切り替えて巡礼をしていました。
休みの日になったら遠方のお店に車で出掛け4軒回ってうどんを食べて帰るなど、うどん漬けの生活を2ヶ月送ってきました。
そんなうどん店巡りもこちらのゆうすけで最後となります。
地下鉄に乗り西中島南方で降りて、阪急沿いを歩いてお店に到着。
全面ガラス張りの開放的なお店なので、店内がよく見えます。
これだけ開放感があると女子一人でもスッと入る事ができますね。
時間は休日の午後1時でしたので、カップルのお客さんが2組いらっしゃいます。
カウンターのみの小さなお店は、ご主人と女性の2人の3人で切り盛りされています。
メニューを見るとぶっかけうどんが得意のうどんのようなので、「とり天ぶっかけ」800円の冷たいのをお願いしました。
こちらのお店はカウンターが低いので厨房の様子が丸見えです。
私は待っている間に調理風景を見るのが好きなので、厨房内が良く見えるここのお店はいいですね。
じっくりとご主人の仕事ぶりを見ながら待つこと15分、うどんがでてきました。
器の中にはとり天が5個も入っています。
かなりボリューミーですね♪

レモンを搾って(^Q^)いただきまーす。
うどんは、事前にWEBで下調べしていた通り、程よいコシに伸びがあるうどんです。
しかも、中細の太さなので、私の好みにぴったりのどストライクなうどんで(〃)´艸`)うま~い♪です。
ぶっかけだしはかなりライトな味なので、もう少し出汁の風味を効かせるとかなりいい感じになると思います。

とり天は、プリプリなモモ肉を使ったジューシーなとり天です。
とり天自体にはほとんど味付けがないのでぶっかけだしに浸して食べる方がいいと思いますが、おだしがライトなので、パンチに欠けるところが少し残念ですね。

何はともあれ、おだしに風味が出ればかなりイケてるうどんになるので今後に期待をしつつ、完全達成のスタンプを押して貰いました。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
ゆうすけ
TEL非公開
大阪府大阪市淀川区西中島3-15-3
今回のお店で50軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳で33店舗を回る巡礼をしていましたが、事のほか順調に33店舗を回る事が出来たので、日程的にタイトで無理だと思っていた50店舗を回る「巡礼完全達成者」がいける余裕が出てきました。
なので、急遽33店舗を回る「巡礼達成者」の挑戦から50店舗を回る「巡礼完全達成者」の挑戦に切り替える事となりました。
という訳で、もう少しの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
大阪市淀川区にありますうどん屋さん「ゆうすけ」に行ってきました。
9月末から回り始めた関西讃岐うどん巡礼のスタンプラリーもいよいよ最後のお店となりました。
巡礼を回り始めたのが9月末と遅めのスタートだったので、当初は33店舗を回る巡礼だけで回り始めたのですが、ことのほか順調に巡礼が順調に進んで行ったので、途中から50店舗を回る完全達成に切り替えて巡礼をしていました。
休みの日になったら遠方のお店に車で出掛け4軒回ってうどんを食べて帰るなど、うどん漬けの生活を2ヶ月送ってきました。
そんなうどん店巡りもこちらのゆうすけで最後となります。
地下鉄に乗り西中島南方で降りて、阪急沿いを歩いてお店に到着。
全面ガラス張りの開放的なお店なので、店内がよく見えます。
これだけ開放感があると女子一人でもスッと入る事ができますね。
時間は休日の午後1時でしたので、カップルのお客さんが2組いらっしゃいます。
カウンターのみの小さなお店は、ご主人と女性の2人の3人で切り盛りされています。
メニューを見るとぶっかけうどんが得意のうどんのようなので、「とり天ぶっかけ」800円の冷たいのをお願いしました。
こちらのお店はカウンターが低いので厨房の様子が丸見えです。
私は待っている間に調理風景を見るのが好きなので、厨房内が良く見えるここのお店はいいですね。
じっくりとご主人の仕事ぶりを見ながら待つこと15分、うどんがでてきました。
器の中にはとり天が5個も入っています。
かなりボリューミーですね♪

レモンを搾って(^Q^)いただきまーす。
うどんは、事前にWEBで下調べしていた通り、程よいコシに伸びがあるうどんです。
しかも、中細の太さなので、私の好みにぴったりのどストライクなうどんで(〃)´艸`)うま~い♪です。
ぶっかけだしはかなりライトな味なので、もう少し出汁の風味を効かせるとかなりいい感じになると思います。

とり天は、プリプリなモモ肉を使ったジューシーなとり天です。
とり天自体にはほとんど味付けがないのでぶっかけだしに浸して食べる方がいいと思いますが、おだしがライトなので、パンチに欠けるところが少し残念ですね。

何はともあれ、おだしに風味が出ればかなりイケてるうどんになるので今後に期待をしつつ、完全達成のスタンプを押して貰いました。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
ゆうすけ
TEL非公開
大阪府大阪市淀川区西中島3-15-3
- 関連記事
-
- 柔らかすぎるっしょ@大阪市淀川区 南蛮食堂 (2019/02/20)
- 近所に出店希望します@大阪市淀川区 南蛮食堂 (2018/03/12)
- ピカピカの鉄板がお出迎え@大阪市東淀川区 道頓堀どむす (2017/12/14)
- お寿司屋さんの焼きそば定食@大阪市東淀川区 寿司とら (2017/12/06)
- オープン直後に行ったのに・・@大阪市淀川区 塩元帥 (2017/03/17)
- お腹がすている方は「ダブルで」とご注文ください@大阪市西淀川区 うどん釜勝 (2017/03/11)
- もりそばオンリーの超こだわり蕎麦屋@大阪市西淀川区 神十蕎麦 (2017/03/09)
- ノーマルでこの量は凄すぎっす@大阪市東淀川区 ラーメン荘歴史を刻め (2016/12/05)
- いわしで出汁を取ったひやかけ@大阪市淀川区 讃州 (2016/09/25)
- 一度に二度美味しいニンニクラーメン@大阪市淀川区 にんにくラーメン幸ちゃん (2016/09/24)
2016/01/09 Sat. 00:00 [edit]
category: 東淀川区・淀川区・西淀川区
thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ
tag: うどん・そば. 第5回関西讃岐うどん巡礼.
« シンプルなソースのみがやっぱり旨い@大阪市淀川区 十八番
新記録更新@大阪府寝屋川市 らんぷ若蔵 »
| h o m e |