商品が豊富すぎて迷います@三重県鈴鹿市 鞍馬サンド
三重県鈴鹿市にありますサンドイッチ屋さん「鞍馬サンド」に行ってきました。
この日は友人達と夜中から車に乗って、静岡県の藤枝市と島田市に朝ラーを食べに行ってました。
その日は特に用事がなかったので、交通費を節約するために下道を通ってゆっくりと大阪に帰ってました。
いくら朝に立て続けに2杯のラーメンを食べたと言っても、夜までお腹が持つわけはなく午後2時を過ぎたあたりでお腹が減ってきました。
場所は三重県の鈴鹿あたりです。
友人たちに何を食べたいかと聞くとあっさりしたものが食べたいとの事なので、運転する人の代わりに食べログで検索、、、
すると、いいお店が一軒見つかりました。
それは、「鞍馬サンド」というサンドイッチのお店です。
午後2時を過ぎると一旦休憩に入るお店が多い中、こちらのお店は通し営業を行っているのでこの時間から行っても全く問題はありません。
友人に食べログのレビューを見せると、ノリノリでOKが出たのでお店に向かうことにしました。
お店には駐車場が完備してあるので助かります。
お店に入るとすぐにショーケースがおいてあって、いろんな種類のサンドイッチが所狭しと並べられています。
このパターンは優柔不断の私からすると、めちゃくちゃメニュー選びに時間がかかるやつです。
そんな事を当たり前の事として知っている友人たちは、サッサと自分の食べたい物を注文して席に着いています。

友人たちの注文から出遅れる事約3分ようやく決まった注文がこちらです。
こちらのお店の正式な名前は「京都鞍馬サンド」というお店なので、メニュー名も京都を感じる和な名前が着いています。
越前(カニクリームコロッケ)399円、平家(ツナたまご)388円、弁慶(ロースカツ)432円にドリンクセット(井戸端セット)194円お願いしました。
友人たちに遅れはとりましたが、なんとか自分的には頑張って注文したのでホッとしながら、先に座っている友人たちの席に向かうと、友人たちはすでに食べ始めているではありませんか!
その光景を目の当たりにしてやっぱり私は優柔不断やな・・・・と改めて感じました。。。
そんな事を私が思っているのを知ってか知らずかわかりませんが友人たちは「うめぇ」を連呼しながらサンドイッチをがさつに頬張っています。

おしゃれなお店やねんからもっと上品に食べろや!みたいなやりとりをしていたら注文が出てきました。

では、早速(^Q^)いただきまーす。
ツナたまご
ツナがたっぷり入っているので食べ応えがあって良いですね。
シャキッとしたレタスがあっさりとまとめてくれるので(≧ω≦*)おいしーです。

カニクリームコロッケ
カニクリームが凄く滑らかです。
舌触りがソフトでクリームというよりホイップのような柔らかさときめの細かさがあって、めっちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
味も濃厚でありながらクリーミーなので、味がくっきりしています。
このサンドイッチはかなり旨いです。

ロースカツ
これホンマにロースなん?ヒレじゃないの?って思うくらいお肉が柔らかいですねー。
おまけに脂身が少ないので、しつこさが無くてめっちゃ食べ易くて(〃)´艸`)うま~い♪です。
ソースを少な目なので素材の味の良さがよく分かるところもかなり良いですね。

50種類以上あるメニューのうち、3種類しか食べてないから私の妄想の域を脱しないのですが、どうやらここのお店は揚げ物類のサンドイッチが絶品のようですね。
特に越前(カニクリームコロッケ)はオススメです。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
鞍馬サンド 鈴鹿店
059-370-8135
三重県鈴鹿市住吉町6557-1
この日は友人達と夜中から車に乗って、静岡県の藤枝市と島田市に朝ラーを食べに行ってました。
その日は特に用事がなかったので、交通費を節約するために下道を通ってゆっくりと大阪に帰ってました。
いくら朝に立て続けに2杯のラーメンを食べたと言っても、夜までお腹が持つわけはなく午後2時を過ぎたあたりでお腹が減ってきました。
場所は三重県の鈴鹿あたりです。
友人たちに何を食べたいかと聞くとあっさりしたものが食べたいとの事なので、運転する人の代わりに食べログで検索、、、
すると、いいお店が一軒見つかりました。
それは、「鞍馬サンド」というサンドイッチのお店です。
午後2時を過ぎると一旦休憩に入るお店が多い中、こちらのお店は通し営業を行っているのでこの時間から行っても全く問題はありません。
友人に食べログのレビューを見せると、ノリノリでOKが出たのでお店に向かうことにしました。
お店には駐車場が完備してあるので助かります。
お店に入るとすぐにショーケースがおいてあって、いろんな種類のサンドイッチが所狭しと並べられています。
このパターンは優柔不断の私からすると、めちゃくちゃメニュー選びに時間がかかるやつです。
そんな事を当たり前の事として知っている友人たちは、サッサと自分の食べたい物を注文して席に着いています。

友人たちの注文から出遅れる事約3分ようやく決まった注文がこちらです。
こちらのお店の正式な名前は「京都鞍馬サンド」というお店なので、メニュー名も京都を感じる和な名前が着いています。
越前(カニクリームコロッケ)399円、平家(ツナたまご)388円、弁慶(ロースカツ)432円にドリンクセット(井戸端セット)194円お願いしました。
友人たちに遅れはとりましたが、なんとか自分的には頑張って注文したのでホッとしながら、先に座っている友人たちの席に向かうと、友人たちはすでに食べ始めているではありませんか!
その光景を目の当たりにしてやっぱり私は優柔不断やな・・・・と改めて感じました。。。
そんな事を私が思っているのを知ってか知らずかわかりませんが友人たちは「うめぇ」を連呼しながらサンドイッチをがさつに頬張っています。

おしゃれなお店やねんからもっと上品に食べろや!みたいなやりとりをしていたら注文が出てきました。

では、早速(^Q^)いただきまーす。
ツナたまご
ツナがたっぷり入っているので食べ応えがあって良いですね。
シャキッとしたレタスがあっさりとまとめてくれるので(≧ω≦*)おいしーです。

カニクリームコロッケ
カニクリームが凄く滑らかです。
舌触りがソフトでクリームというよりホイップのような柔らかさときめの細かさがあって、めっちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
味も濃厚でありながらクリーミーなので、味がくっきりしています。
このサンドイッチはかなり旨いです。

ロースカツ
これホンマにロースなん?ヒレじゃないの?って思うくらいお肉が柔らかいですねー。
おまけに脂身が少ないので、しつこさが無くてめっちゃ食べ易くて(〃)´艸`)うま~い♪です。
ソースを少な目なので素材の味の良さがよく分かるところもかなり良いですね。

50種類以上あるメニューのうち、3種類しか食べてないから私の妄想の域を脱しないのですが、どうやらここのお店は揚げ物類のサンドイッチが絶品のようですね。
特に越前(カニクリームコロッケ)はオススメです。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
鞍馬サンド 鈴鹿店
059-370-8135
三重県鈴鹿市住吉町6557-1
鞍馬サンド 鈴鹿店 (サンドイッチ / 平田町駅、鈴鹿サーキット稲生駅、玉垣駅)
- 関連記事
-
- 組み合わせ自由な激安ランチ@三重県伊賀市 味神館 (2021/05/05)
- 遠出がしたいんじゃ④三重県伊賀市 忍者博物館 (2021/04/19)
- 遠出がしたいんじゃ③三重県伊賀市 上野城 (2021/04/04)
- デカ盛りやのにペロリ@三重県伊賀市 レストランito (2019/07/06)
- 大はたっぷり600g@三重県亀山市 甚八 (2018/10/08)
- 作りたてなめらか~@三重県伊勢市 赤福本店 (2018/05/28)
- 歯応え強くてしっかり@三重県伊勢市 すし久 (2018/05/27)
- 素材重視で味付けてるねぇ@三重県伊勢市 いちしな (2018/05/26)
- 油が少ない肉の方がより美味しい@三重県亀山市 亀八食堂 (2018/01/09)
- 今年のイベントはことごとく・・・@三重県桑名市 ゆるキャラグランプリ2017 (2018/01/08)
« 奥さんの優しさに感謝@愛知県蒲郡市 あらじん
帰る途中で・・ちょっと待った~・・@静岡県島田市 めん奏心 »
| h o m e |