大盛無料なのがいいね@大阪市平野区 元
大阪市平野区にありますうどん屋さん「元」に行ってきました。
仕事で難読地名として有名な喜連瓜破に来ています。
この日は車での仕事なので、駐車場があるお店に入らなければなりません。
webで喜連瓜破周辺の駐車場付きのお店を検索したら、こちらのお店がヒットしました。
食べログの点数も3.5点を超えているのでかなり期待ができます。
駐車サービスが受けられる、お店の隣の駐車場に停めて入店です。
喜連瓜破駅近くの賑やかな繁華街のエリアあるお店にしては、店内がかなりゆったりとした作りになっていて、隣との間隔も広々としていてとても良い感じです。
一人で来るお客さんが多いお店なのか?手前の20席はカウンターになっています。
奥にはお座敷があるのですが、靴を脱ぐのが面倒なので手前のカウンターに座ります。
メニューを見るとぶっかけうどんがあるので、讃岐系のコシのあるうどんが食べられるお店のようです。
私は讃岐系のうどん屋さんに初めて来る時は必ず冷たいうどんを注文します。
今回はその中から、「とり天ざるうどん」700円をお願いしました。
すると店員さんが「大盛が無料になってますがどうしますか?」と、声をかけてくれました。
無料なら頼まない手はないので、大盛でお願いしました。
こちらのお店は注文を受けてからうどんをゆがくので、10分ほど時間がかかるそうですが、壁にお知らせしてくれているのでなんなく待つ事ができます。
ちょうど10分ほど待って注文がでてきました。
大盛でお願いしただけあってかなりボリューミーですね。

ツユに薬味を入れて、(^Q^)いただきまーす。
お!
けっこうコシがありますね。
剛麺と言えば剛麺ですが、コシよりもモチっと感が強いので剛麺まではいかないくらいの硬さです。
噛んだ時の弾力がかなり強く、噛み応えがあって(≧ω≦*)おいしーです。
普通のうどんより心持ち太めなので、より一層普通のうどんより弾力を楽しめます。

とり天
鶏肉にはおそらく下味が付いていないと思いますが、衣に甘い味を加えているので、まろやかな甘みが(≧ω≦*)おいしーです。
ジューシーさに欠けるところが少し残念ですが、モチっとした弾力のあるとり天でした。

繁華街なのに駐車場もあるし、お店は広々としてるし、大盛も無料と、なにかとサービスがいいお店でした。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
元 喜連瓜破店
06-6769-1080
大阪府大阪市平野区喜連2-7-21
仕事で難読地名として有名な喜連瓜破に来ています。
この日は車での仕事なので、駐車場があるお店に入らなければなりません。
webで喜連瓜破周辺の駐車場付きのお店を検索したら、こちらのお店がヒットしました。
食べログの点数も3.5点を超えているのでかなり期待ができます。
駐車サービスが受けられる、お店の隣の駐車場に停めて入店です。
喜連瓜破駅近くの賑やかな繁華街のエリアあるお店にしては、店内がかなりゆったりとした作りになっていて、隣との間隔も広々としていてとても良い感じです。
一人で来るお客さんが多いお店なのか?手前の20席はカウンターになっています。
奥にはお座敷があるのですが、靴を脱ぐのが面倒なので手前のカウンターに座ります。
メニューを見るとぶっかけうどんがあるので、讃岐系のコシのあるうどんが食べられるお店のようです。
私は讃岐系のうどん屋さんに初めて来る時は必ず冷たいうどんを注文します。
今回はその中から、「とり天ざるうどん」700円をお願いしました。
すると店員さんが「大盛が無料になってますがどうしますか?」と、声をかけてくれました。
無料なら頼まない手はないので、大盛でお願いしました。
こちらのお店は注文を受けてからうどんをゆがくので、10分ほど時間がかかるそうですが、壁にお知らせしてくれているのでなんなく待つ事ができます。
ちょうど10分ほど待って注文がでてきました。
大盛でお願いしただけあってかなりボリューミーですね。

ツユに薬味を入れて、(^Q^)いただきまーす。
お!
けっこうコシがありますね。
剛麺と言えば剛麺ですが、コシよりもモチっと感が強いので剛麺まではいかないくらいの硬さです。
噛んだ時の弾力がかなり強く、噛み応えがあって(≧ω≦*)おいしーです。
普通のうどんより心持ち太めなので、より一層普通のうどんより弾力を楽しめます。

とり天
鶏肉にはおそらく下味が付いていないと思いますが、衣に甘い味を加えているので、まろやかな甘みが(≧ω≦*)おいしーです。
ジューシーさに欠けるところが少し残念ですが、モチっとした弾力のあるとり天でした。

繁華街なのに駐車場もあるし、お店は広々としてるし、大盛も無料と、なにかとサービスがいいお店でした。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
元 喜連瓜破店
06-6769-1080
大阪府大阪市平野区喜連2-7-21
- 関連記事
-
- いろいろ選べていいよね@大阪市平野区 ハーブスパイスキッチン (2020/03/13)
- ラーメン屋さんとちゃうよ~@大阪市生野区 和ヌードル鈴七 (2018/05/11)
- 合い盛りできますねん@大阪市東成区 鴨錦 (2018/03/27)
- 連食でもペロリ@大阪市東成区 光洋軒 (2018/02/17)
- ワンコインでこのクオリティ@大阪市東成区 中華そば住吉 (2018/02/16)
- レギュラー化して欲しい旨さ@大阪市平野区 一帆 (2017/07/09)
- 好みに合わせて変えられます@大阪市平野区 神山 (2017/03/24)
- 価値ある30円@大阪市平野区 元 (2017/03/22)
- やっぱりここのお出汁は最高です@大阪市平野区 桂ちゃん (2017/01/09)
- またすぐに味わいたくなるスープ@大阪市平野区 一帆 (2016/12/09)
« メニュー名に惹かれてご注文@大阪市平野区 そば処わこう
周りはみんなハンバーグでした@大阪市西区 グリルピエロ »
| h o m e |